« 北陸新幹線開業で過去になる風景への旅⑥(番外編)・・・険しい海岸線に現れた親不知の浜辺 | トップページ | 北陸新幹線開業で過去になる風景への旅⑦(中編)・・・3月で廃止される特急・北越で笹すしを »

2014年12月27日 (土)

北陸新幹線開業で過去になる風景への旅⑦(前編)・・・北陸本線を東へ・糸魚川駅にて

親不知駅へ海色の413系電車がやってきました・・・

 

P9282673s_2

最後部車両からホームにサヨナラし・・・

 

P9282677s_2

あっという間にトンネルの中に吸込まれていきました・・・

 

P9282682s

険しい区間をトンネルでつないでいきます・・・

 

P9282684s

視界が開けると、そこは大きな川・北アルプスを源とする姫川です・・・

 

P9282690s

北陸新幹線高架を潜ると左端に松本駅から続く大糸線の線路が見えました・・・

 

P9282695s

1122日の地震で一時不通になっていましたが、今では通常運行しているようでなによりです・・・

 

P9282700s

その大糸線の北側の始発駅・糸魚川駅に到着すると・・・

Photo_3


直ぐ、はくたかがやってくるではないですか・・・

 

P9282703s

駅名票と一緒にパチリ・・・

 

P9282704s

親不知駅から乗ってきた電車ともツーショット・・・

 

P9282709s

先ほど渡った姫川はヒスイの産地でもあります。勾玉がある駅も珍しいかもです・・・

 

P9282705s

駅のスタンプにも登場します。

 

P9282706s

北陸新幹線のプラレールも登場し、新幹線に寄せる期待の大きさを感じました・・・

 

P9282712s

壁のような新幹線の駅舎・・・

 

P9282710s

さあ、右側の在来線から・・・(続)

| |

« 北陸新幹線開業で過去になる風景への旅⑥(番外編)・・・険しい海岸線に現れた親不知の浜辺 | トップページ | 北陸新幹線開業で過去になる風景への旅⑦(中編)・・・3月で廃止される特急・北越で笹すしを »

鉄道&旅行-北陸・中部(Hokuriku, Chubu)」カテゴリの記事

コメント

去年10月に糸魚川の駅を訪ねた時は、まだ工事中だった駅舎が完成しているんですネ~。
私達は、その後、姫川に沿って長野県小谷温泉まで行きました。 先日は、地震の被害があり大変だったことでしょう。

投稿: サヌ・ヒロ | 2014年12月27日 (土) 09時15分

こんばんは。

w(^o^)wわぁ~っ! ヒスイの勾玉ですね!
糸魚川のヒスイって有名ですよね。
実は、私はいつも勾玉を首飾りにして身に
つけていますが(ただ好きだからです。お守り
代わりにです。)ヒスイではないので
今度糸魚川のヒスイの勾玉を買おうと思っていた
ところでした。
姫川という所なのですね。。

投稿: korokoro | 2014年12月27日 (土) 18時30分

いつも高速道路で過ぎ去ってしまう風景。
初心に戻って、一般国道をノンビリ走ってみようかな?

投稿: しゅうちゃん | 2014年12月27日 (土) 22時16分

こんにちは~。モモパパです。
親不知駅。
下車したことがありますよ。
駅周辺のことはあまり覚えてないのですが。

投稿: モモのパパ | 2014年12月28日 (日) 06時06分

以前、糸魚川駅が現駅に新幹線駅を併設すると聞いて驚いたのですが、完成した駅舎の写真を見て・・・富山駅にも金沢駅にもない、壁のような圧倒的な高さに衝撃を受けました

投稿: SILVIAおじさん | 2014年12月28日 (日) 08時35分

サヌ・ヒロさん

そうですよね、大変だったんですよね。なんとか、温かいお正月を迎えられることを願ってやみません。

投稿: キハ58 から サヌ・ヒロ さんへ | 2014年12月28日 (日) 11時25分

korokoroさんへ

そうなんです、ここ姫川が有数の産地なんです。お守り代りになりますね(^-^)/

投稿: キハ58 から korokoro さんへ | 2014年12月28日 (日) 11時32分

しゅうちゃんさん

それイイかもです。でも、雪のない時期に行ってくださいね(^-^)/

投稿: キハ58 から しゅうちゃんさんへ | 2014年12月28日 (日) 12時40分

モモのパパさん

いらしたんですね。ほんの少しある平地に駅があるんですよね^_^

投稿: キハ58 から モモのパパさんへ | 2014年12月28日 (日) 12時46分

SILVIAおじさん

ホント、糸魚川駅の新幹線駅舎はデカくて、ゴツいです。冬の風雪対策ですかね^_^;

投稿: キハ58 から SILVIAおじさんへ | 2014年12月28日 (日) 12時55分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 北陸新幹線開業で過去になる風景への旅⑦(前編)・・・北陸本線を東へ・糸魚川駅にて:

« 北陸新幹線開業で過去になる風景への旅⑥(番外編)・・・険しい海岸線に現れた親不知の浜辺 | トップページ | 北陸新幹線開業で過去になる風景への旅⑦(中編)・・・3月で廃止される特急・北越で笹すしを »