秋の鉄道車両基地公開アルバム(5)No⑭つくばエクスプレス編・・・まさにファミリー鉄道まつり
| 固定リンク | 0
« 「ん~1年早いよ~」廃止報道後初週末・上野駅で北斗星をそして(後編)・・・鶯谷たそがれ&飛鳥山公園の紅葉&これからの主役たち | トップページ | 秋の鉄道車両基地公開アルバム(4)(5)No⑬⑭からの帰り道・・・堂々たる非電化複線の関東鉄道常総線 »
「車両基地・イベント(Railway Base & Event)」カテゴリの記事
- 鉄道博物館 みどりの窓口お仕事体験(2022.12.21)
- 鉄道博物館 風船?(2022.12.17)
- 鉄道博物館 455系(2022.12.15)
- 鉄道博物館 機関車3題(2022.12.13)
- 鉄道博物館 貸し切りday ロイヤルエンジンとの出会い(2022.12.11)
コメント
おはようございます。
おっ!
はやぶさ型のミニ列車って格好良いですね!
乗ってみたいです。
投稿: korokoro | 2014年12月10日 (水) 10時29分
やっぱり近未来のような電車は格好が良いですネ~!
コトデンの担当者に見せてやりたい気がします。
でも「予算」がネックで導入できないでしょうネ~。
投稿: サヌ・ヒロ | 2014年12月10日 (水) 11時44分
korokoroさん
こんばんは。
そうですよね、カッコイイです。
乗ってみたかったですが、それより欲しくなっちゃいました。
投稿: キハ58 から korokoroさんへ | 2014年12月10日 (水) 23時13分
サヌ・ヒロさん
第三セクターなのと、秋葉原まで20~1時間内にたくさんの住宅地があり、東京への通勤路線になっているところが、資金力にもなっているかもです。
地方の私鉄は、一様に経営厳しいようです。
投稿: キハ58 から サヌ・ヒロさんへ | 2014年12月10日 (水) 23時17分
1日2箇所の鉄道車両基地公開ですか!
さすが若いですね、私なんか足が動かなくなりそうです。
土浦の花火を見に行ったときに、つくばからコレに乗ってみたいと思っています。
投稿: しゅうちゃん | 2014年12月10日 (水) 23時54分
しゅうちゃんさん
近かったから、いけました。
土浦のとき、ぜひご乗車ください。在来電車特急並みのスピードを感じられますよ。
投稿: キハ58 から しゅうちゃん さんへ | 2014年12月11日 (木) 23時42分