秋の鉄道車両基地公開アルバム(4)(5)No⑬⑭からの帰り道・・・堂々たる非電化複線の関東鉄道常総線
| 固定リンク | 0
« 秋の鉄道車両基地公開アルバム(5)No⑭つくばエクスプレス編・・・まさにファミリー鉄道まつり | トップページ | 定番駅弁の大・大・大オキニ・・・バラエティ&コンパクト 崎陽軒のシウマイ弁当 »
「車両基地・イベント(Railway Base & Event)」カテゴリの記事
- 鉄道博物館 みどりの窓口お仕事体験(2022.12.21)
- 鉄道博物館 風船?(2022.12.17)
- 鉄道博物館 455系(2022.12.15)
- 鉄道博物館 機関車3題(2022.12.13)
- 鉄道博物館 貸し切りday ロイヤルエンジンとの出会い(2022.12.11)
コメント
守屋に「UZAWA]という美味しいレストランがあって、毎月一度は、わざわざ車で食べに通いました。
守屋と云えば、それしか思い出がありません。
投稿: サヌ・ヒロ | 2014年12月11日 (木) 07時22分
非電化区間の複線ですか、珍しいです。
線路の彼方が、何もなく青空が見えるのは嬉しいです。
投稿: しゅうちゃん | 2014年12月11日 (木) 22時34分
サヌ・ヒロさん
そうなんですか。東京からわざわざ行かれていたなんて、とっても素敵で美味しいんでしょね。
投稿: キハ58 から サヌ・ヒロさんへ | 2014年12月11日 (木) 23時44分
しゅうちゃんさん
東京からこんな近くで非電化の複線はホント貴重です。
鉄路の奥にひろがる青空、素敵ですよね!
投稿: キハ58 から しゅうちゃん さんへ | 2014年12月11日 (木) 23時47分