« 北陸新幹線開業で過去になる風景への旅⑦(中編)・・・3月で廃止される特急・北越で笹すしを | トップページ | 海芝浦駅再び・・・2014年のみそかに、夏見られなかった とびっきりの海に面した駅風景を »

2014年12月29日 (月)

北陸新幹線開業で過去になる風景への旅⑦(後編)・・・北越からみた信越本線海岸風景、そしてbye

空の青と海の青のサンド・・・

 

P9282755s

群馬県高崎駅を起点とする信越本線で海岸風景が見られるんです・・・

 

Photo

岩陰が見えてきました・・・

 

P9282758s

入り江の小さな漁村・・・

 

Img_2039s

そして、緑の断崖・・・

 

Img_2042s

プライベートビーチのような小さい入り江・・・

 

Img_2055s

〆は新潟県有数の海水浴場・鯨波・・・

 

Img_2058s

柏崎駅から青空に緑が映える内陸部へ・・・

 

Img_2064s_2

THE森~・・・

 

P9282760s

そして、豊かな水をたたえる日本最長の信濃川を渡り・・・

 

Img_2070s

長岡駅到着、485系北越とお別れです・・・

 

P9282766s

お疲れ~・・・今日の海岸風景を写し取ったような車体のカラーにさよならをしました。

 

P9282769s

北越の去った長岡駅ホームには・・・

 

P9282771s

3月に無くなる列車たちの乗車案内板が、揺れていました。ありがとう、みんな!

今回の旅で記録した風景たち、心に残る風景になりました。4(終)

| |

« 北陸新幹線開業で過去になる風景への旅⑦(中編)・・・3月で廃止される特急・北越で笹すしを | トップページ | 海芝浦駅再び・・・2014年のみそかに、夏見られなかった とびっきりの海に面した駅風景を »

鉄道&旅行-北陸・中部(Hokuriku, Chubu)」カテゴリの記事

コメント

何だか勿体ない気がしますが、やっぱり地元の人達は、新幹線が開業するのを待っているんでしょうネ~!

あ~、四国が新幹線網に取り残される~。

投稿: サヌ・ヒロ | 2014年12月29日 (月) 06時57分

おはようございます。

きれいな景色と、さわやかなカラーの485系、そして乗車案内板が、旅愁をそそらせますね。

投稿: 京阪快急3000 | 2014年12月29日 (月) 07時51分

サヌ・ヒロさん

皆さん待ち望んでいらっしゃいます。
鉄道ファンは、それにしたがって、楽しみを分けてもらえれば・・・ですね!

投稿: キハ58 から サヌ・ヒロさんへ | 2014年12月29日 (月) 14時22分

京阪快急3000さん

ありがとうございます。鉄道旅行の三位一体ですかね。
デジタルより、アナログな案内板に親しみを感じちゃいます。

投稿: キハ58 から 京阪快急3000さんへ | 2014年12月29日 (月) 14時24分

年末年始の休みに入って鉄道ファンが富山にやって来ています。キハ58さんと同じく北陸新幹線開業で見れなくなる風景と電車の見納めのようです。ホームでも電車の中でもデジイチ持った人が沢山いて圧倒されます

投稿: SILVIAおじさん | 2014年12月29日 (月) 19時38分

SILVIAおじさん

そうですよね、社会人の方も年末年始のお休みでお出かけしやすいですね。様子が目に浮かぶようです。
これから3月まで、混みこみなのではないですか。

投稿: キハ58 から SILVIAおじさんへ | 2014年12月29日 (月) 22時43分

信越本線・・・そうでしたね、高崎から長野・直江津経由新潟。
来春以降は直江津~新潟間になるんですね。
高崎~横川間は別な名前でもいいように思えます?

投稿: しゅうちゃん | 2014年12月29日 (月) 23時06分

しゅうちゃんさん

これだけ分断されるとそうかもですね。
ただ、本州の主要路線であったことから盲腸線になっても、名前を残す意義もありそうです。

投稿: キハ58 から しゅうちゃん さんへ | 2014年12月30日 (火) 00時04分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 北陸新幹線開業で過去になる風景への旅⑦(後編)・・・北越からみた信越本線海岸風景、そしてbye:

« 北陸新幹線開業で過去になる風景への旅⑦(中編)・・・3月で廃止される特急・北越で笹すしを | トップページ | 海芝浦駅再び・・・2014年のみそかに、夏見られなかった とびっきりの海に面した駅風景を »