« 天高くスカイツリー伸びる秋(前編)・・・妙な矢印樹木や親子電波塔が楽しい | トップページ | 天高くスカイツリー伸びる秋(後編)・・・スカイツリータウンの反対側 »

2014年11月 5日 (水)

天高くスカイツリー伸びる秋(中編)・・・スカイツリーと東武鉄道の電車たち

青空と白雲を写し取ったような青と白のスペーシア・・・

 

P9210891s

爽やかさ130%

 

 

 

押上にある東武スカイツリ―ラインの踏切から・・・

 

P9210936s

スカイツリーと電車のコラボを・・・

 

P9210906s_2

赤いラインが特徴的な特急りょうもう、群馬県に向かって疾走!・・・

 

P9210907s_2

その りょうもう に使われていた300系という車両。急行ゆのさとなど、いろいろお世話になりました・・・

 

P9210924s_2

その電車が戻ってきて、車庫で休憩・・・

 

P9210927s_2

古い感じする車両ですが、オーソドックス優等者感あるデザインが好きです!

 

P9210911s

そして、通勤・通学で大活躍の10000系と呼ばれる電車・・・

 

P9210928s

〆は、もう一度スペーシア・・・

 

P9210915s

踏切を渡って、観光客がほとんどいない北側へ・・・

 

P9210922s

スカイツリーの右側に見えるのは、東武鉄道の本社ビルです。

 

さあ、先へ行ってみましょう。(続)

| |

« 天高くスカイツリー伸びる秋(前編)・・・妙な矢印樹木や親子電波塔が楽しい | トップページ | 天高くスカイツリー伸びる秋(後編)・・・スカイツリータウンの反対側 »

列車・車両(Trains)」カテゴリの記事

photo」カテゴリの記事

コメント

おはようございます。

w(゚o゚)wわぁーーーっ!
すごい迫力です。
電車が小さく感じられますね。
おもちゃの電車みたいです。

投稿: korokoro | 2014年11月 5日 (水) 05時08分

スカイツリーが、まだ工事中だった頃、写真撮影のための「展望所」が設けられていた踏切ですね。

さすがに、しっかりポイントを押さえていますネ~!

投稿: サヌ・ヒロ | 2014年11月 5日 (水) 08時45分

スカイツリーと電車のコラボ、いいですね。
ここはバツグンの撮影ポイントですね。
私はスペーシアが一番好きです。

投稿: うーたmama | 2014年11月 5日 (水) 20時23分

korokoroさん

そうなんです、迫力あって、オモチャみたいに見えますね。ツリーの高さを改めて感じました!

投稿: キハ58 から korokoroさん へ | 2014年11月 5日 (水) 22時14分

サヌ・ヒロさん

ありましたね~。
ツリー周りは、いろいろなポイントがあって、楽しいです!

投稿: キハ58 から サヌ・ヒロさんへ | 2014年11月 5日 (水) 22時15分

うーたmamaさん

ありがとうございます。
ホント、抜群ですね!ブルーのスペーシア、ほんと素敵な色合いです。

投稿: キハ58 から うーたmama さんへ | 2014年11月 5日 (水) 22時17分

すげ~
こんな撮影ポイントあるんですね。
いいな!

投稿: しゅうちゃん | 2014年11月 5日 (水) 23時45分

こんにちは~

スカイツリーと電車のコラボ
楽しいですね。
こうしてみると、いろんな車両が走っているんですね。

青い空にスカイツリーがすらっと伸びて
気持ちのいい風景ですね~

投稿: みぽりん | 2014年11月 6日 (木) 09時13分

しゅうちゃんさん

あるんですよ。今度いらしたら、ぜひどうぞ!

投稿: キハ58 から しゅうちゃん さんへ | 2014年11月 7日 (金) 00時57分

みぽりんさん

そうなんです、気持ちいいくらいすらっとしていますよね。
東武は有料の特急があるので、小田急同様に、いろいろ楽しめます~!

投稿: キハ58 から みぽりんさんへ | 2014年11月 7日 (金) 00時59分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 天高くスカイツリー伸びる秋(中編)・・・スカイツリーと東武鉄道の電車たち:

« 天高くスカイツリー伸びる秋(前編)・・・妙な矢印樹木や親子電波塔が楽しい | トップページ | 天高くスカイツリー伸びる秋(後編)・・・スカイツリータウンの反対側 »