« 東京23区の重心近くで紅葉1本勝負、おまけ付き(後編)・・・下から上から、お口から? | トップページ | 秋の鉄道車両基地公開アルバム(3)No⑫後編・・・JR貨物らしいアトラクション、移動式クレーン車の雄叫び~ »

2014年11月25日 (火)

秋の鉄道車両基地公開アルバム(3)No⑫前編・・・つながる JR貨物の魅力満載・隅田川駅貨物フェスティバル

つながる・・・よく耳にする言葉です・・・

 

Pa263871s

埼玉高速鉄道と新京成電鉄へ行った翌日曜日は・・・

 

Pa263786s

JRや東京メトロなどいくつもくっついている南千住駅・・・

 

Pa263789s

もう一つの顔を跨線橋から見ながら、遠くに見える高層マンション街へ・・・

 

Photo

 

⑫で開催される貨物フェスティバル会場です・・・

 

Pa263793s

聴きなじみのない隅田川駅は貨物専門の駅、段々人が増えてきて・・・

 

Pa263796s

15分ほどで会場へ・・・

 

Pa263798s

凄んごい人を出迎える鉄板焼きそばの匂いにひかれながらも・・・

 

Pa263799s

メインの機関車展示へ・・・

 

Pa263801s

カッチョイイ!

 

Pa263803s

力強い赤は・・・

 

Pa263809s

金太郎です・・・

 

Pa263810s

反対側からもパチリ・・・

 

Pa263817s
素敵な
お顔だ~・・・

 

Pa263819s

より力強さ感じる足回り・・・

 

Pa263832s

この様にぐるりと長蛇の観客が輪を作っている傍ら・・・

 

Pa263856s

ちびっ子の記念写真大会(1時間以上待ちでお父さんまたも大変だ~)・・・

 

Pa263855s

そんな傍らでひっそりとたたずむ貨車、自分では動けない貨車に必要なもの・・・連結器を間近で見ることができました。

 

Pa263867s

鉄道におけるつながるの極みがそこにありました・・・

 

Pa263881s

なんてちっと感傷的になっていると、グゥオーン という音が・・・その方向には人だかり、こ、これは・・・(続)。

| |

« 東京23区の重心近くで紅葉1本勝負、おまけ付き(後編)・・・下から上から、お口から? | トップページ | 秋の鉄道車両基地公開アルバム(3)No⑫後編・・・JR貨物らしいアトラクション、移動式クレーン車の雄叫び~ »

車両基地・イベント(Railway Base & Event)」カテゴリの記事

コメント

おはようございます。

w(゚o゚)wわぁーーっ!
こちらもすごい人ですね~~!

機関車ってドシッとして勇ましくて
格好良いですね!
金太郎・・ホント! 力強いです!(^-^)//""ぱちぱち

投稿: korokoro | 2014年11月25日 (火) 06時28分

貨物列車を引っ張る機関車ですか!

そういえば、今まで全く注目したことなど、ありませんでした。 ものすごい力なんでしょうネ~!

投稿: サヌ・ヒロ | 2014年11月25日 (火) 07時10分

こんにちは~。モモパパです。
貨物機関車。
カッコイイ!
貨車の連結器は昔ながらの自動連結器ですね。

投稿: モモのパパ | 2014年11月25日 (火) 09時07分

金太郎だ!
こっちの東北本線は普通列車より貨物列車が多いくらいです。
しかも金太郎だらけ
大活躍ですが、他には居ないのか!と思うことも。

投稿: しゅうちゃん | 2014年11月25日 (火) 22時08分

korokoroさん

ほんと、勇ましくてかっこいいですよね!
すんごく多くの来場者数でしたが、なかなかみられない貨物の魅力ある世界が引き付けたのですね。

投稿: キハ58 から korokoroさんへ | 2014年11月25日 (火) 22時08分

サヌ・ヒロさん

力強いですよね。30-80両位を引っ張りますから、このパワーが必要なんですね。

投稿: キハ58 から サヌ・ヒロさんへ | 2014年11月25日 (火) 22時11分

モモのパパさん

近くで見ると、ホントカッコ良くて、力強かったです。連結器、そうでしたよ。

投稿: キハ58 から モモのパパさん へ | 2014年11月25日 (火) 22時12分

しゅちゃんさん

東北は金太郎王国ですか。
力強くて、使い勝手がいいのでしょうね!

投稿: キハ58 から しゅうちゃんさんへ | 2014年11月25日 (火) 22時14分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 秋の鉄道車両基地公開アルバム(3)No⑫前編・・・つながる JR貨物の魅力満載・隅田川駅貨物フェスティバル:

« 東京23区の重心近くで紅葉1本勝負、おまけ付き(後編)・・・下から上から、お口から? | トップページ | 秋の鉄道車両基地公開アルバム(3)No⑫後編・・・JR貨物らしいアトラクション、移動式クレーン車の雄叫び~ »