« 秋の鉄道車両基地公開アルバム(4)No⑬プロローグ・・・最新の高速鉄道経由キハの世界へ 茨城県関東鉄道 | トップページ | 秋の鉄道車両基地公開アルバム(4)No⑬中編a・・・キョロキョロしまくりナカナカ先に進めない関東鉄道車両基地公開 »

2014年11月29日 (土)

秋の鉄道車両基地公開アルバム(4)No⑬前編・・・堂々とした非電化複線を車両基地最寄りの水海道駅へ

守谷駅に最後部からbyeすると、上を走る最新のつくばエクスプレスの下を架線の無いしかも複線の鉄路が・・・

 

Pb034305s

通勤圏内でもあり、非電化の複線が堂々と走る関東鉄道・・・

 

Pb034306s

通勤対応できるようロングシート車内です。

 

Pb034330s

程なく車窓にたくさんの鉄路とキハたち・・・

 

Pb034334s

その車両基地から本線へ入るポイントを見て・・・

 

Pb034339s

青空が顔をのぞかせてきた頃・・・

 

Pb034340s

目指す水海道駅に到着です。「みずかいどう」でなく「みつかいど」なんですね。日本の地名は難しい~けど、神戸の「こうべ」「かんべ」「ごうど」よりはましでしょうか。ついでに、京都府丹後半島にあるの間人が「たいざ」なんて、全く解らなかったです。

 

Pb034344s

何はともあれ、2300形お疲れ様でした。

 

Pb034345s

ちょうど、反対ホームからは取手駅行きが発車するところ。ミラー使って、ツーショット!

 

Pb034341s

見送った先に、おおっボンネットバス・・・

 

Pb034348s

構内踏切のある風景を記録し・・・

 

Pb034352s

駅前に出ると多くの方がた。車両基地まで年に1度の電車列車が走るんですが・・・満員アウト!

 

Pb034354s

急ぎ会場行のシャトルバス乗り場へ向かいます。ボンネットバス~・・・(続)

| |

« 秋の鉄道車両基地公開アルバム(4)No⑬プロローグ・・・最新の高速鉄道経由キハの世界へ 茨城県関東鉄道 | トップページ | 秋の鉄道車両基地公開アルバム(4)No⑬中編a・・・キョロキョロしまくりナカナカ先に進めない関東鉄道車両基地公開 »

車両基地・イベント(Railway Base & Event)」カテゴリの記事

コメント

なんとなく「すいかいどう」だと思ってた。恥ずかしい~

投稿: カシスキャット | 2014年11月29日 (土) 11時24分

カシスキャットさん

そうとも読めちゃいますね。ほんと、難しいです!

投稿: キハ58 から カシスキャット さんへ | 2014年11月29日 (土) 21時07分

漢字で「水海道駅」は知っていましたが、読み方までは知りませんでした。
架線のない鉄路は、いいもんですね。
車両基地まで年に一度の「電車」なんですか?
「列車」なのでは?

投稿: しゅうちゃん | 2014年11月29日 (土) 22時44分

しゅうちゃんさん

気付きませんでした。そうです、列車です。ご指摘ありがとうございました!
架線のない線路、まだまだ続きま~す。

投稿: キハ58 から しゅうちゃん さんへ | 2014年11月29日 (土) 22時49分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 秋の鉄道車両基地公開アルバム(4)No⑬前編・・・堂々とした非電化複線を車両基地最寄りの水海道駅へ:

« 秋の鉄道車両基地公開アルバム(4)No⑬プロローグ・・・最新の高速鉄道経由キハの世界へ 茨城県関東鉄道 | トップページ | 秋の鉄道車両基地公開アルバム(4)No⑬中編a・・・キョロキョロしまくりナカナカ先に進めない関東鉄道車両基地公開 »