« 秋の鉄道車両基地公開アルバム(1)No.⑩前編・・・振り返り、そして埼玉高速鉄道へ | トップページ | 秋の鉄道車両基地公開アルバム(1)~(2)・・・埼玉県から千葉県へ »

2014年11月18日 (火)

秋の鉄道車両基地公開アルバム(1)No.⑩後編・・・コンパクトなれどゆっくりと楽しめる埼玉高速鉄道

会場の南端部から遠望できていたのは・・・

 

Pa253570s

東急3000系、オリジナルの2000系、東京メトロ9000系の埼玉高速鉄道-東京メトロ・南北線-東急・目黒線を直通運転する3電車でした!

 

Pa253579s

横顔が決まってる!!

 

Pa253582s

正面からも記念に・・・

 

Pa253572s

そんな3電車のそばから電車が発車・・・

 

Pa253586s

水しぶきが見えて・・・洗浄体験でした・・・

 

Pa253589s

綺麗に洗われた9000系電車が戻ってきて・・・

 

Pa253598s

全員集合した車庫区で記念にパチリ・・・

 

Pa253541s_4

隣の工場では・・・

 

Pa253549s_3

手作り感ある鉄道模型!!! その奥で・・・

 

Pa253546s_2

おっきな鉄道模型に見える9000系電車です・・・

 

Pa253554s_2

さらに、ちびっ子向け古い運転台の体験。このレバー操作、楽しいんですよね!!!!

 

Pa253538s

そんな工場の中では、パンタグラフの展示と並び、男性用授乳室もありnice!!!!!

 

Pa253540s

奥に見える基地鉄路の先へ行きましょう。1025日はもうひとつ基地公開があるんです・・・

Pa253599s

その前に・・・(続)

| |

« 秋の鉄道車両基地公開アルバム(1)No.⑩前編・・・振り返り、そして埼玉高速鉄道へ | トップページ | 秋の鉄道車両基地公開アルバム(1)~(2)・・・埼玉県から千葉県へ »

車両基地・イベント(Railway Base & Event)」カテゴリの記事

コメント

こんにちは~。モモパパです~。
埼玉高速鉄道。
僕が学生時代に東京に住んでる頃はたしか無かった鉄道会社。
車両基地も広々としてますね。
いろんな車両がいっぱい。
車両を眺めるだけでも1日飽きずに居られるかもですね。

投稿: モモのパパ | 2014年11月18日 (火) 08時48分

埼玉高速鉄道、恥ずかしながら初めて知りました。
車両基地も設備もすごいです。

投稿: しゅうちゃん | 2014年11月18日 (火) 12時19分

お弁当の写真が見たかっわ

投稿: あさひ | 2014年11月18日 (火) 18時57分

やっぱり首都圏の鉄道車両は立派ですネ~! 電車も施設も輝いて見えます。

日頃、身近に目にする高松琴平電鉄や、JR四国の電車は、いかにも古い車両が多く、羨ましくなります。

投稿: サヌ・ヒロ | 2014年11月18日 (火) 19時52分

モモのパパさん

この路線は、東京メトロや東急が乗り入れているのいろいろ車両があります。広々した基地はいいですよね!

投稿: キハ58 から モモのパパさんへ | 2014年11月18日 (火) 23時09分

しゅうちゃんさん

サッカーのワールドカップ他多くの試合で使われるスタジアムの最寄駅で、そういう時はすんごいことになります。なかなかな設備ですよね!

投稿: キハ58 から しゅうちゃん さんへ | 2014年11月18日 (火) 23時11分

あさひさん

お弁当、後から出てきます。ここで食べる時間がなかったもので。もう少しお待ちください~ね!

投稿: キハ58 から あさひさんへ | 2014年11月18日 (火) 23時12分

サヌ・ヒロさん

宅地開発され、人が増えると、それに伴い輸送手段が整備される・・・そういう繰り返しですね。つくばエクスプレスなども、同じです。琴電のレトロ感、大好きです!

投稿: キハ58 から サヌ・ヒロさんへ | 2014年11月18日 (火) 23時15分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 秋の鉄道車両基地公開アルバム(1)No.⑩後編・・・コンパクトなれどゆっくりと楽しめる埼玉高速鉄道:

« 秋の鉄道車両基地公開アルバム(1)No.⑩前編・・・振り返り、そして埼玉高速鉄道へ | トップページ | 秋の鉄道車両基地公開アルバム(1)~(2)・・・埼玉県から千葉県へ »