東京駅開業100周年記念 百年散策でレプリカ硬券を!・・・お早めに!
懐かしいですね~、硬いキップの入鋏(にゅうきょう)・・・
開業100周年を12月20日に迎える東京駅は、いろんな趣向が目白押しです。
そんな中の一つが、東京駅八重洲口にある大きいみどりの窓口に設置されたおもてなしカウンターからスタートする硬券レプリカ集め・・・
スタート地点のここでは、大人の駅長さん帽子かぶって、記念写真も撮れました・・・
5か所の位置はこんな感じ。ちなみに、硬券を収納する専用台紙もここでもらいます(12月20日までですが、無くなるまでだそうで、お早めに!)。
この日は、台風直撃直前の10月13日体育の日夕方だったのですが、凄い人の数でしたね。
でも、雨風強くなり、ここで終了(ちなみに入鋏はこの日で終了しています)・・・
日を改めて、残りの3カ所へ、まずは高島屋。歴史ある表札がお出向え・・・
次は三越。ライオンのところは待ち人で一杯のため、案内板のところでパチリ・・・
ラストは3月オープン後、多くのい人を集めているコレド室町の地下に出来た案内書・・・
この集めた5枚の硬券を収納する専用の台紙は、東京駅丸の内側駅舎をイメージしたもの・・・
| 固定リンク | 0
「街角&旅風景・スカイツリー&タワー(Dairy Scenes)」カテゴリの記事
- シンガポールの休日㉙・・・マリーナを望むバスタイム^.^/(2019.03.11)
- シンガポールの休日㉘・・・工事中なれどラッフルズ!(2019.03.10)
- シンガポールの休日㉗・・・チフリーラウンジでアフタヌーンティ^.^/(2019.03.09)
- シンガポールの休日㉖・・・ベイサンズへ(後編)(2019.03.08)
- シンガポールの休日㉖・・・ベイサンズへ(前編)(2019.03.07)
「グッズ・催し物・美味しい物(Goods, Events & Delicious foods)」カテゴリの記事
- 鉄道系ICカード相互利用10周年(2023.03.21)
- 上野駅地平ホーム 駅弁屋さん(2023.03.08)
- ひな祭り(2023.03.03)
- ゆず+ハート(2022.12.22)
- 挨拶する 着る毛布(2022.12.08)
コメント
こんばんは~
くまもんのカンバッチ、かわいいです~
キハさんの駅長さんもかわいい~
切符用の駅舎の台紙も、とってもかわいい~
かわいいだらけですね~
投稿: mik | 2014年11月 2日 (日) 19時03分
今の若い人は硬券知らないでしょうね。
駅員さんが、硬券がすら~と並ぶ所から選んで渡してくれるのが素敵でね。
ハサミの憧れていました。
投稿: しゅうちゃん | 2014年11月 2日 (日) 22時23分
mikさん
可愛い連発、ありがとうございます。バッチもこれだけあると、壮観です!
商業的な思惑は別にして、硬券も、硬券用の台紙もただっていうのが、また素敵でした。
投稿: キハ58 から mikさんへ | 2014年11月 2日 (日) 22時44分
しゅうちゃんさん
そうですそうです、硬券がズラッと入っていたケースが良かったですね。今は、ペーパーレスの時代、でも切符の存在は無くなってほしくないです!
挟み、こどものおもちゃもありました~!
投稿: キハ58 から しゅうちゃん さんへ | 2014年11月 2日 (日) 22時49分
流石に東京ですネ~!
面白そうな企画がどんどん続きそうで、羨ましいです。
近ければ私も参加する所ですが、何せ、、、遠い。
投稿: サヌ・ヒロ | 2014年11月 2日 (日) 22時50分
サヌ・ヒロさん
もちろん、商業的な意味合いで行われているのですが、ファンにとってはそれもまたよしって感じです。人が多いから、イベントも多いんでしょうね。
投稿: キハ58 から サヌ・ヒロさんへ | 2014年11月 2日 (日) 22時54分