« 富山地方鉄道・西魚津駅で懐かし電車に出会っていると・・・北陸新幹線開業で過去になる風景への旅④(前中編) | トップページ | ミラーが写し取った特急はくたか、そしてbye・・・北陸新幹線開業で過去になる風景への旅④(後編) »

2014年10月23日 (木)

富山地方鉄道・西魚津駅から はくたか、北越を・・・北陸新幹線開業で過去になる風景への旅④(中後編)

西魚津駅ホームから、来年の今頃には見えなくなっている特急はくたかの姿を記録しました。

 

P9271882s_2

この西魚津駅が気になったのも、はくたかからこの駅が見えたことによります。

 

P6219950s

はくたかと入れ替わるように、魚津駅から富山駅方向へ向かって・・・

 

P9271883

同じく見られなくなる特急北越が疾走していきました、

 

P9271884s

爽やかな風景、見られなくなるには寂しい限りです。

 

P9271886s

今度は、構内踏切を横断・・・

 

P9271909s_2

走行音がしたので振り返ると、青空色の普通列車が走り抜けていきました。

 

P9271900s_2

さあ、改札をでてみましょう。コメントくださるSILVIAおじさんが写されていた改札口のこの光景が、感じでていますね~。木造りの改札がイイ!

 

P9271919s_2

富山県北東部の西魚津駅・・・

P9261406s

脇野田駅と同じように、大っつきな木に守られた歴史ある西魚津駅のたたずまいが印象的でした。

 

P9271922s_2

そうしていると、踏切の音が聞こえ、あわててホームへ行くと、14760系を使った特急うなづきです。いろいろ出会えてうれしいなあ。

 

P9271926s

うなづきを見送ってホームの端を見ると、スカイツリーや一昨日の新魚津駅で利用したミラーが・・・

 

P9271927s

そこに、金沢駅行きの特急はくたかが、登場しました。(続)

| |

« 富山地方鉄道・西魚津駅で懐かし電車に出会っていると・・・北陸新幹線開業で過去になる風景への旅④(前中編) | トップページ | ミラーが写し取った特急はくたか、そしてbye・・・北陸新幹線開業で過去になる風景への旅④(後編) »

路線・駅(Railways)」カテゴリの記事

列車・車両(Trains)」カテゴリの記事

photo」カテゴリの記事

コメント

居ながらにして、沢山の電車に遭えるんですね~!
知りませんでした。
魚津~富山、富山~高岡、というルートは何度も往復したものですが、ほとんど国道8号線でしたね~。

投稿: サヌ・ヒロ | 2014年10月23日 (木) 07時45分

ご紹介頂きありがとうございます。
西魚津駅を訪れる人が間違いなく増えると思います。
駅で待っているだけで、こんなに沢山の電車がやって来るとは思ってもいなかったです。今直ぐにでも出掛けて行きたくなりました

投稿: SILVIAおじさん | 2014年10月23日 (木) 07時53分

こんにちは~。モモパパです。
富山地方鉄道。
昔、名古屋鉄道の北アルプス号が乗り入れてた頃乗ったことがあります。
木造改札の駅舎がいい味出してますね。
今じゃこういう改札も見られなくなったな~。

投稿: モモのパパ | 2014年10月23日 (木) 09時35分

木造駅舎は、哀愁があるというか、昔を思い出します。
学生時代は急行しか乗れず、新津駅で急行『しらゆき』を待っている間特急『北越』が先発。一度だけ特急券を奮発して乗った記憶があります。

投稿: しゅうちゃん | 2014年10月23日 (木) 12時48分

サヌ・ヒロさん

そうなんです、いっぱい会えるんですよ~。でも、3月13日まで、寂しいですね。

投稿: キハ58 から サヌ・ヒロさんへ | 2014年10月23日 (木) 23時29分

SILVIAおじさん

こちらこそ、訪問を後押ししてくれる記事、ありがとうございました。
ほんと、JRだけでなく、地鉄のバラエティさに出会えたのが嬉しいです!

投稿: キハ58 から SILVIAおじさん へ | 2014年10月23日 (木) 23時33分

モモのパパさん

こんばんは。北アルプス、懐かしいですね。私は富山で下車し、地鉄線内は乗らずじまいでした。8月に行った天浜線といい、残っていてくれて、嬉しいです!

投稿: キハ58 から モモのパパさんへ | 2014年10月23日 (木) 23時36分

しゅうちゃんさん

ほんと、その昔は、特急は特別な存在でしたね。
しらゆき、復活しますね、乗りに行かなきゃ!しゅうちゃんさん!!

投稿: キハ58 から しゅうちゃん さんへ | 2014年10月23日 (木) 23時40分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 富山地方鉄道・西魚津駅から はくたか、北越を・・・北陸新幹線開業で過去になる風景への旅④(中後編):

« 富山地方鉄道・西魚津駅で懐かし電車に出会っていると・・・北陸新幹線開業で過去になる風景への旅④(前中編) | トップページ | ミラーが写し取った特急はくたか、そしてbye・・・北陸新幹線開業で過去になる風景への旅④(後編) »