代々木 踏切のある風景
一昨日に続き、なかなか前衛的な芸術・・・
東京メトロ福都心線の北参道駅の改札口正面のおっきな壁画、凄んごいです。
成田エクスプレス(NEX)が横丁の風景の一部になっているところが・・・
そして、踏切を渡ると、そそり立つDOCOMOビル(摩天楼?)を背景にした代々木駅・・・
駅前には北参道口を示す石柱あるんですが、裏にはちょいと話題になった代々木の代名詞となっている学校法人の名前がありました。高校2年の時、ちょっぴりお世話になったなあ・・・
ビルの隙間から摩天楼、歩いていると代々木らしい風景があちらこちらで・・・
歩いているとお昼近く。西口飲食店街の中から、和食のお店へ・・・
この後、一昨日記事のインパクトあるオブジェの世界へ足を運んだのでした。
| 固定リンク | 0
「列車・車両(Trains)」カテゴリの記事
- お疲れさまキハ85系ひだ(2023.03.18)
- お疲れさま651系特急草津(2023.03.17)
- 特急草津 185系の頃(2023.03.15)
- 快速リアスシーライナー(2023.03.11)
- 都営5300形 お疲れさまでした!(2023.02.28)
「街角&旅風景・スカイツリー&タワー(Dairy Scenes)」カテゴリの記事
- シンガポールの休日㉙・・・マリーナを望むバスタイム^.^/(2019.03.11)
- シンガポールの休日㉘・・・工事中なれどラッフルズ!(2019.03.10)
- シンガポールの休日㉗・・・チフリーラウンジでアフタヌーンティ^.^/(2019.03.09)
- シンガポールの休日㉖・・・ベイサンズへ(後編)(2019.03.08)
- シンガポールの休日㉖・・・ベイサンズへ(前編)(2019.03.07)
「グッズ・催し物・美味しい物(Goods, Events & Delicious foods)」カテゴリの記事
- 鉄道系ICカード相互利用10周年(2023.03.21)
- 上野駅地平ホーム 駅弁屋さん(2023.03.08)
- ひな祭り(2023.03.03)
- ゆず+ハート(2022.12.22)
- 挨拶する 着る毛布(2022.12.08)
コメント
代々木へは、明治神宮内苑を散歩した後に、何回か行ったことがありますが、ゴチャゴチャしたイメージがあります。 「代ゼミ」を創設したのは、私と同じ大学の先輩なんですよね、それで少し思い入れがあります。
投稿: サヌ・ヒロ | 2014年10月15日 (水) 07時07分
こんにちは。
おっ! 代々木にもまだこの様な古いたたずまいの
お店があるのですね。
から揚げ定食もカキフライ定食もおいしそうですね~。
DOCOMOビルってこんなに駅の近くにそびえ立って
いるのですね。w(゚o゚)w
投稿: korokoro | 2014年10月15日 (水) 16時37分
サヌ・ヒロさん
そうですね、代々木は結構ゴチャゴチャしていますね。でも、そこが代々木らしいのかもしれません。代ゼミ、そうでしたか、知りませんでした。
投稿: キハ58 から サヌ・ヒロさんへ | 2014年10月16日 (木) 00時10分
korokoroさん
docomoのビルは近いところにあって、街のランドマークになっています。安くて美味しいお店、新宿西口含め、色々ありますね。
投稿: キハ58 から korokoroさんへ | 2014年10月16日 (木) 00時15分