教科書で会った菱田春草画伯の絵画にうっとり・・・北の丸公園 オブジェにドキの近代美術館にて
| 固定リンク | 0
「街角&旅風景・スカイツリー&タワー(Dairy Scenes)」カテゴリの記事
- シンガポールの休日㉙・・・マリーナを望むバスタイム^.^/(2019.03.11)
- シンガポールの休日㉘・・・工事中なれどラッフルズ!(2019.03.10)
- シンガポールの休日㉗・・・チフリーラウンジでアフタヌーンティ^.^/(2019.03.09)
- シンガポールの休日㉖・・・ベイサンズへ(後編)(2019.03.08)
- シンガポールの休日㉖・・・ベイサンズへ(前編)(2019.03.07)
「グッズ・催し物・美味しい物(Goods, Events & Delicious foods)」カテゴリの記事
- 鉄道系ICカード相互利用10周年(2023.03.21)
- 上野駅地平ホーム 駅弁屋さん(2023.03.08)
- ひな祭り(2023.03.03)
- ゆず+ハート(2022.12.22)
- 挨拶する 着る毛布(2022.12.08)
コメント
いやーそれにしても強烈なオブジェですね。
女性なんですかね~
それにしても古代から近代、結構見ごたえのある北の丸でしたね。
投稿: いわいわ | 2014年10月13日 (月) 17時00分
こんばんは。
更新毎日されているキハ58さんに比べ、自分は本当軽く半月位はほったらかしになってしまってます。。。
九段下、神保町界隈は学生時代よくうろうろしていたのに、北の丸公園や近代美術館には行ったことがありません。
読書の秋ですし、また神保町に足を運びたいです。
投稿: 大樹 | 2014年10月13日 (月) 18時02分
くぅぅぅぅ このメイプルシロップたっぷりかけるの
たまりませんね~って、、そこかいっ(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
投稿: あさひ | 2014年10月13日 (月) 19時05分
いわいわさん
そうなんです、強烈過ぎて、うなされそうです~!
北の丸、武道館や科学技術館以外にも、いろいろあり、楽しめました。明日、最後の写真のレポしますよ。
投稿: キハ58 から いわいわさんへ | 2014年10月13日 (月) 20時01分
大樹さん
出来事の記録にしているんで、がんばって続けています。でも、その内、たまーになるかもしれません。
神保町、さぼうる辺りはマンマですが、すずらん通りの南側はほんと変わりましたよ。
投稿: キハ58 から 大樹 さんへ | 2014年10月13日 (月) 20時05分
あさひさん
メープルかけるときって、至福の時間です。
共感くださって、嬉しいです!
投稿: キハ58 から あさひさんへ | 2014年10月13日 (月) 20時07分
菱田春草の絵は、長野県の飯田美術館で眺めたことがあります。 素晴らしく綺麗な絵を描ける人ですよネ!
でも、最後にフレンチトーストにメープルシロップなぞ、流石です。 疲れが取れたことでしょう!
投稿: サヌ・ヒロ | 2014年10月13日 (月) 20時21分
インパクトあるオブジェ!!!
明日14日が鉄道の日だったのですね。
こちらでも12日、鉄道の日イベントがありました。
空いている?ホーム11番線にE5+E6が展示されました。後日報告します。
投稿: しゅうちゃん | 2014年10月13日 (月) 21時40分
サヌ・ヒロさん
春草の出身地、飯田市でご覧になったんですね。ほんと繊細です。
甘いもの、十分疲れが取れました~!
投稿: キハ58 から サヌ・ヒロさんへ | 2014年10月13日 (月) 21時56分
しゅうちゃんさん
そうなんです、鉄道の日なんです。
E5+E6の展示イベントがあったんですね、レポ楽しみにしています!
投稿: キハ58 から サヌ・ヒロさんへ | 2014年10月13日 (月) 22時03分