富山地鉄本線・立山連峰を望み走る爽やかさと懐かしさ、嬉しい出会いも・・・北陸新幹線開業で過去になる風景への旅④から⑤へ(前編)
| 固定リンク | 0
「路線・駅(Railways)」カテゴリの記事
- 今行くべき全国の駅(2/2)(2022.12.07)
- 今行くべき全国の駅(1/2)(2022.12.05)
- 新幹線meet新幹線(2022.08.20)
- 本当に行って良かった駅総選挙(2022.05.03)
- ピッカリ!…2020年鉄道博物館(2020.11.13)
「列車・車両(Trains)」カテゴリの記事
- お疲れさまキハ85系ひだ(2023.03.18)
- お疲れさま651系特急草津(2023.03.17)
- 特急草津 185系の頃(2023.03.15)
- 快速リアスシーライナー(2023.03.11)
- 都営5300形 お疲れさまでした!(2023.02.28)
「photo」カテゴリの記事
- 芋文字(2023.03.07)
- 母の日でなくても(2022.11.24)
- カッキーン!(2022.10.29)
- 薔薇のようなトルコキキョウ(2022.10.27)
- 名残りのヒマワリ(2022.09.12)
コメント
うわ~! 懐かしい地名を何ヶ所か発見。
滑川から上市、あそこの駅はスイッチバックでしたか。
上市で肉屋をやっている店の倅が友人でした。 もう10年程も前のことですが、急な病であっけなく他界してしまいました。 寂しい思い出も…。
投稿: サヌ・ヒロ | 2014年10月26日 (日) 07時24分
素敵なツーショットの写真ですね。
上市町はうちの奥さんの実家があります。
上市駅を中心に発展した町で、公立の総合病院や警察署、消防署を持っている中新川の中心地域です。町民の一番の自慢は「剱岳」と上市署の日本一優秀な「山岳警備隊」です。
投稿: SILVIAおじさん | 2014年10月26日 (日) 09時23分
サヌ・ヒロさん
そうでいらっしゃいましたか、ご冥福をお祈りいたします。
上市付近の風景はいいですね、今度行くときはユックリ歩いてみたいです!
投稿: キハ58 から サヌ・ヒロさんへ | 2014年10月26日 (日) 22時45分
SILVIAおじさん
奥様、上市ですか。周辺の風景、駅、良いですね。
そうですか、地域の中心なんですね。誇れるものがあるということは、素晴らしいことと思います!
投稿: キハ58 から SILVIAおじさん へ | 2014年10月26日 (日) 22時49分
今から15年以上前、立山駅から宇奈月駅まで直通の特急に乗ったことがあります。2度方向転換をした記憶があります。
どんな車両だったか記憶も写真も無いのですが、たぶん旧レッドアロー号だったと思うのです。
投稿: しゅうちゃん | 2014年10月26日 (日) 22時56分
しゅうちゃんさん
端から端まで、ですね。乗りごたえありそうです!
ご記憶の通り、おそらく車両は旧レッドアローですね。
投稿: キハ58 から しゅうちゃん さんへ | 2014年10月27日 (月) 23時42分