« 代々木 踏切のある風景 | トップページ | 北陸新幹線開業で過去になる風景への旅②・・・「特急あさま」だった「妙高号」車窓から「妙高山」を »

2014年10月16日 (木)

北陸新幹線開業で過去になる風景への旅①・・・「元祖E2系あさま」から「浅間山」を

105日プロローグ記事でしたが、いよいよ始まります~。

 

Img_1784s

E2系あさま君、あなたも朝がゆ食べたい?・・・なんて先月最後の土日、お天気バッチリであることを予報で確信し・・・

 

P9271477s

上野トンネルの中をやってきた、朝一の上越新幹線で・・・

 

P9271482s

向かった今回のポイント(目的)は主に地図の8か所です。

 

Photo

段々減ってきた車販でコーヒーを買い求め・・・

 

P9271485s

その香りで第一回朝食・・・

 

P9271488s

そうこうしていると、富岡製糸場に向かう上信電鉄の橋に出会うと高崎駅・・・

 

Img_1773s

途中下車し、今年2回目の朝がゆ~!

 

Img_1776s

程なく冒頭の写真の通り、北陸新幹線用として開発された元祖E2系の朝一あさまが入線・・・

 

Img_1785s

北陸新幹線が全面的に開業する来年3月以降も、その後 はやてになる赤いラインの元祖E2系あさまが無くなる訳ではありませんが、E7系が主力になるのは必須。元祖E2系あさまから長野駅で乗車バトンタッチする列車の型式のこともあり、乗車した次第です。まずは、朝がゆのある車内風景・・・

 

Img_1791s

温かいうちに第二回朝食~。スルスル入っちゃいます・・・

 

Img_1793s

その頃あさまは碓氷峠をトンネルで登り軽井沢駅・・・なんですが、雲が厚い。だめか・・・

 

Img_1796s

そう思っていると、次の佐久平駅の先で顔を出してくれました!

 

Img_1802

真正面の浅間山の形ではありませんが、柔かな稜線を青空の中に見つけられました。さ、長野駅はもう直ぐです・・・。(続)

| |

« 代々木 踏切のある風景 | トップページ | 北陸新幹線開業で過去になる風景への旅②・・・「特急あさま」だった「妙高号」車窓から「妙高山」を »

路線・駅(Railways)」カテゴリの記事

列車・車両(Trains)」カテゴリの記事

グッズ・催し物・美味しい物(Goods, Events & Delicious foods)」カテゴリの記事

コメント

朝粥ですか、これでしっかり売り物になるんですネ~!
台湾で食べた朝粥を思いだしました。
そろそろ上田かなあ? 上田だったら「鯉西」という鯉の甘煮の美味しい店があるんだけどな…。

投稿: サヌ・ヒロ | 2014年10月16日 (木) 07時08分

こんにちは。モモパパです。
朝粥を食べながらの旅ですか。
いいですね~。
朝粥って昔、僕食べたような覚えがあります。

投稿: モモのパパ | 2014年10月16日 (木) 09時36分

上州の朝がゆは先日朝の情報番組で紹介されていました。
人気があってすぐ売り切れちゃうそうですね。
食べてみたいです。

投稿: うーたmama | 2014年10月16日 (木) 19時55分

サンドイッチ&お粥 これだけ食べても太らないキハ58さんが羨ましいです。
この先楽しみにしています。

投稿: しゅうちゃん | 2014年10月16日 (木) 21時39分

サヌ・ヒロさん

上州朝がゆ、うりもんになっていますよ。数が少ないので、購入するのも意外と大変です。
千曲川沿い、鯉のお店ありますね。さすが、良くご存じでいらっしゃいます!

投稿: キハ58 から サヌ・ヒロさんへ | 2014年10月16日 (木) 23時15分

モモのパパさん

お召し上がりになったこと、あるんですね。
そう言えば、歴史ある駅弁でした!

投稿: キハ58 から モモのパパさんへ | 2014年10月16日 (木) 23時17分

うーたmamaさん

そうですか、紹介されているんですね。
人気と共に、数少ないこともあって、東京からだと朝一新幹線でないと、売切れちゃうんですよ!

投稿: キハ58 から うーたmama さんへ | 2014年10月16日 (木) 23時20分

しゅうちゃんさん

いえいえ、そんなに痩せていませんよ。
ただ、列車に乗ると、揺れるせいか、お腹が空いちゃうんです!
続き、お楽しみに~です。

投稿: キハ58 から しゅうちゃん さんへ | 2014年10月16日 (木) 23時23分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 北陸新幹線開業で過去になる風景への旅①・・・「元祖E2系あさま」から「浅間山」を:

« 代々木 踏切のある風景 | トップページ | 北陸新幹線開業で過去になる風景への旅②・・・「特急あさま」だった「妙高号」車窓から「妙高山」を »