« 東海道新幹線開業50周年・・・鉄道博物館で0系に会う | トップページ | 鉄道博物館 新幹線0系の続き(前編)・・・ミニ列車運転! »

2014年10月 2日 (木)

東海道新幹線50周年記念入場券 購入の記録・・・周年が執念へ 10月1日東京駅

50周年のJR東海・目玉企画が・・・

 

Img_2273s

昨日、枚数限定で発売された東海道新幹線全駅の記念入場券です。

 

Img_2176s

前日18時過ぎには、東京駅八重洲側に既に列ができ始め・・・

 

Img_2204s

1日の7時過ぎにはこの行列・・・

 

Img_2206s

10時発売ということで、午前休みを取得し列に・・・

 

Img_2207s

7:15頃にはこのメイン待機所が満杯になり、デパート側通路の第2場所へ案内していました・・・

 

Img_2219s

FM聴きながら、ディスプレィに書かれたniceなコピーを見ていると、10時少し前なって・・・

 

Img_2226s

400人くらいのメイン待機所で全員起立・・・

 

Img_2228s

少しずつ列が進むと、第2場所から誘導されたみなさんが・・・

 

なかなか前に進まず、お昼少し前の11:50頃にようやく順番が・・・

 

Img_2240s

よく見ると、実際の切符売り場3カ所で販売しているではないですか。これでは、時間かかるはず。

 

しかし、正規の切符売り場を使ってくれるなんて、嬉しいですね。机置いただけの臨時販売所でのケースが多いものですから。

 

Img_2252s

購入し終わった時間は、まさにランチタイム。しかし、ちょっぴり疲れた身に飛び込んできたものは・・・

 

Img_2257s

東京駅の大好きスイーツ・果実園さんのパンケーキ!

 

Img_2250s
今日
は生クリームたっぷりで、チョコソースとの相性抜群な、バナナ!!

 

芳醇な生クリームの甘さ、チョコソースのコクある甘さ、そしてメープルシロップの香ばしい甘さがチョッピリのパンケーキを引き立ててくれます・・・

 

Img_2260s

大満足て、駅構内を歩いていくと、八重洲口南北の通路に、人・人・人・・・

 

Img_2274s

そして夜帰宅し広げると、小さな小箱に入った17枚の入場券、そして富士山を背景にした有名なショットのの台紙。さあ、入場券をゆっくり入れて楽しみましょうか。

| |

« 東海道新幹線開業50周年・・・鉄道博物館で0系に会う | トップページ | 鉄道博物館 新幹線0系の続き(前編)・・・ミニ列車運転! »

路線・駅(Railways)」カテゴリの記事

グッズ・催し物・美味しい物(Goods, Events & Delicious foods)」カテゴリの記事

コメント

テレビでも「新幹線開業50周年」のニュースやドラマが放送され、ますます人気ですね~。
いずれ北海道にも新幹線が走ると、鹿児島から北海道まで新幹線などという夢が実現しそうです。
でも、四国だけが取り残されそうな状況です。 トホ!

投稿: サヌ・ヒロ | 2014年10月 2日 (木) 07時14分

サヌ・ヒロさん

そうなんです、昔鉄道雑誌の企画で、夜行新幹線を西鹿児島駅まで走らせるという時刻表を見たことあります。
JR四国、路線を廃止させないできちんとキープしているところが、素晴らしいです!

投稿: キハ58 から サヌ・ヒロさんへ | 2014年10月 2日 (木) 21時13分

今朝のテレビで昨日の行列について放送していましたね。
一人3セットまでの発売で、入場券を買った人が郵便局で記念切手も買っていました。

投稿: しゅうちゃん | 2014年10月 2日 (木) 23時20分

しゅうちゃんさん

私も観ました、長崎から飛んでくるなんて凄いパワーですね。
郵便局のスタンプ、あまり意識していませんでした。いるいろあるんですね。

投稿: キハ58 から しゅうちゃん さんへ | 2014年10月 3日 (金) 22時34分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東海道新幹線50周年記念入場券 購入の記録・・・周年が執念へ 10月1日東京駅:

« 東海道新幹線開業50周年・・・鉄道博物館で0系に会う | トップページ | 鉄道博物館 新幹線0系の続き(前編)・・・ミニ列車運転! »