ハスまつり2014 in 晴海(前編)・・・都バス05系統で会場の晴海ふ頭へ
| 固定リンク | 0
「路線・駅(Railways)」カテゴリの記事
- 今行くべき全国の駅(2/2)(2022.12.07)
- 今行くべき全国の駅(1/2)(2022.12.05)
- 新幹線meet新幹線(2022.08.20)
- 本当に行って良かった駅総選挙(2022.05.03)
- ピッカリ!…2020年鉄道博物館(2020.11.13)
「グッズ・催し物・美味しい物(Goods, Events & Delicious foods)」カテゴリの記事
- 鉄道系ICカード相互利用10周年(2023.03.21)
- 上野駅地平ホーム 駅弁屋さん(2023.03.08)
- ひな祭り(2023.03.03)
- ゆず+ハート(2022.12.22)
- 挨拶する 着る毛布(2022.12.08)
コメント
東京の地図を頭に描きながら、記事を読んでいました。
晴海の会場に到着されたんですネ~!
そういえば路線バスも久しく乗ったことがありません。
東京に居た頃は、東陽町から亀戸駅までは、偶に乗ったことがあったものですが…。
投稿: サヌ・ヒロ | 2014年10月 9日 (木) 07時35分
晴海・・・懐かしいです。
昔の話ですが、色々な展示会をやっていた頃
(今もやっているのでしょうか?)
何度か訪れた事があります。オーディオ展とか
アウトドア展とか・・都バスに乗って行きました。
1度晴海の花火大会(今はお台場でしょうかね?
昔は晴海ふ頭でやっていました。)にも行きま
した。がしかし、帰りは勝どき橋を渡ってずーっと
歩いて帰って来ましたが。
で・・その先が楽しみですね。
投稿: korokoro | 2014年10月 9日 (木) 09時38分
サヌ・ヒロさん
都バスの路線図を見ると、もの凄んい数の路線と停留所があるんですね。
東陽町から亀戸など、鉄道ないところをつなぐのに役だっていますね!
投稿: キハ58 から サヌ・ヒロさんへ | 2014年10月 9日 (木) 23時37分
korokoroさん
そうでした。ビッグサイトが出来るまでは、見本市会場として、賑わっていましたね!晴海ふ頭の花火大会、東京湾花火大会のおおもとなったいたんですね。
お疲れ様でした。徒歩だと結構ありますよね。
投稿: キハ58 から korokoroさん へ | 2014年10月 9日 (木) 23時41分