食欲の秋・行楽の秋② ちらし系寿司弁当の横綱 京王第一回王者 アベ鳥取堂・かに寿し
連休の皆さん、どこかへお出かけでしょうか。
旅気分を手軽に味わえる、都内ビルの間から見えた昨日の秋晴れ青空を写し取ったような青のパッケージ・・・
昨日のディスカバージャパンを思わせるJR西日本のキャンペーンが印字された・・・
鳥取駅の無い物駅弁 元祖・かに寿し、ますのすし同様に上野駅で購入しました。。
押しがますのすしなら、ちらしはかに。後から知ったことですが、京王デパートで昭和41年に開催された第一回駅弁大会の人気投票で1位になったそうですね。
外箱から取り出すとあらま、一見過剰なパッケージにも見えますが、元祖・八角形容器採用の駅弁という誇りをお弁当の上蓋までにも表していますね。
甘いお酢の香りがプーン、敷き詰められたほぐしカニ身と錦糸卵の上に・・・
箸休め的な付け合せは、かに寿しに何が合うかを検討しつくされた結果の奈良漬に塩昆布・・・
そしてイヨイヨ。鳥取の水がはぐくんだお米と甘酢がいい加減で下地を作り、そこに1年中賞味できるように研究されたカニ身、それらのトライアングル効果で・・・上手い!再び訪れた、ごちそうさまを言うまでの時間があっという間にきたお昼休みのことです。(終)
| 固定リンク | 0
「グッズ・催し物・美味しい物(Goods, Events & Delicious foods)」カテゴリの記事
- スリコのスマホスピーカー(2021.04.22)
- エア手巻き寿司^.^;;(2020.05.14)
- 伝統工芸を擬きで楽しむ^.^/(2019.09.10)
- 東京駅ステーションギャラリー ルート・ブリュック展(2019.06.08)
- トルコ至宝展・・・新国立美術館(2019.05.18)
コメント
写真を見ていると、鳥取まで駅弁を買いに行きたくなります。 カニ、美味そう!!
投稿: サヌ・ヒロ | 2014年9月13日 (土) 07時07分
しまった~(○゚q゚○)ジュル
お腹すいた~
食べたい~
お昼前に、見ちゃった~
投稿: mik | 2014年9月13日 (土) 11時07分