« 2014年のさようなら5・・・新橋文化 東京から名画座の灯がまたも | トップページ | 空、クリあん、すがもん・・・2014夏終風景⑤(〆) »

2014年9月 9日 (火)

新橋・烏森口の街角で

この夏出会った三番目に印象的な風景・・・

 

P8312311s

シャボン玉を飛ばす少女を見つけたのは、駅ビル工事の進む・・・

 

P8312305s

SLや井川遥さんに見つめられる?新橋駅烏森口から・・・

 

P8312306s

コスプレ飾れたお店の路地を入った・・・

 

P8312308s

烏森神社です。

 

P8312310s

お参りした社務所の方へ行ったとき、最初の光景に出会うことが出来ました。

 

P8312307s

そんな新橋、絵になるところがたくさん・・・

 

P8312313s

SLと汐留高層ビル群・・・

 

P8312315s

汐留と手前に見える有形登録文化財にしたいくらいのニュー新橋ビル・・・

 

P8312319s

赤レンガの駅とビル・・・

 

P8312322s

路地裏を横切る東海道新幹線・・・

 

P8312326s

しかし、ちょっと引いてみると、汐留のビルがしっかり・・・

 

P8312297s

そんな新橋、鉄道鉄道発祥の地だけあってか、電車と赤レンガの高架下がしっくりきますね・・・

 

P8312300s

夕刻以降に本領を発揮する新橋・・・昭和の色香を残し続けて欲しい気持ちでいっぱいになりました。(終)

| |

« 2014年のさようなら5・・・新橋文化 東京から名画座の灯がまたも | トップページ | 空、クリあん、すがもん・・・2014夏終風景⑤(〆) »

街角&旅風景・スカイツリー&タワー(Dairy Scenes)」カテゴリの記事

photo」カテゴリの記事

コメント

1990年ごろ、昼間映画を見るために、バイトを午前と夕方だけしていて、午前中は新橋の中華料理店を掃除したあと、銀座8丁目の昭和通り沿いの銀座第一ホテルの向かいにある雑居ビルを清掃していました。歩いて行く途中、汐留の何もない土地の横をいつも通っていました。娯楽施設か何かが少しずつできていたような気もしますが、全体的にはまだ殺風景でした。新橋駅のレール下のパン屋さんでパンを買ったり、立ち食いそばを食べたりしたのも、なつかしいです。そんなことを思い出しました。

投稿: アワムラ | 2014年9月 9日 (火) 16時38分

新橋ですか、懐かしいです。
SL前で友人や先輩と落ち合ってを楽しんだ記憶がよみがえります。

投稿: しゅうちゃん | 2014年9月 9日 (火) 23時02分

アワムラさん

懐かしい想い出をありがとうございます。
JRが民営化され、土地の有効活用で汐留が開発され始める前ですね。いまでも雑居ビル多い新橋は変わっていませんよ。

投稿: キハ58 から アワムラさんへ | 2014年9月 9日 (火) 23時28分

しゅうちゃんさん

新橋は、仲間で一杯が似合いますね。
毎晩、大繁盛してますよ!

投稿: キハ58 から しゅうちゃん さんへ | 2014年9月 9日 (火) 23時35分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新橋・烏森口の街角で:

« 2014年のさようなら5・・・新橋文化 東京から名画座の灯がまたも | トップページ | 空、クリあん、すがもん・・・2014夏終風景⑤(〆) »