« ゆる鉄満喫in六本木ミッドタウン・・・「乗ろう!撮ろう!大鉄道展」中井精也さんの蒲生線にときめきっぱなし | トップページ | ダム湖に沈む駅・鉄路へ・・・JR東日本・吾妻線 川原湯温泉駅を巡る旅(3) 日本一短いトンネルの通過風景撮れず! »

2014年9月22日 (月)

ダム湖に沈む駅・鉄路へ・・・JR東日本・吾妻線 川原湯温泉駅を巡る旅(2) 前方風景そしてお粥~!

一番右側の信号だけ青になりました。さあ、高崎駅を出発!

 

P9150221

進むごとにポイントが減ってレールが整理されてきて・・・

 

P9150222s_2

碓氷峠部が廃止され分断された信越本線・横川駅までを左に見送り・・・

 

P9150228s_2

かぼちゃ電車王国らしい、すれ違いに出会い・・・

 

P9150230s_2

字画少なく分かりやすい駅名案内・・・

 

P9150231s

かぼちゃ電車後継のE231系・・・

 

P9150232s

目の前に固まっていっぱい現れた信号は・・・

 

P9150234s

新前橋駅の先で右に分岐する両毛線の関係でした。

 

P9150240s

さあ、次の分岐ある渋川駅までの間でお粥っお粥っ!

 

P9150244_2

昔の朝食風景パッケージを開けると・・・

 

P9150247s

造られているタカベンさんの想いが書かれていて・・・

 

P9150248s

お粥の入れ物の上に・・・

 

P9150249s

練梅に、味噌漬け~!

 

P9150251s

そして、クリと干しえびの入ったお粥~!

 

P9150250s

食べる前にそろって記念撮影・・・

 

P9150254s

初めて食べてから20年以上。いや~、いつも変わらぬ滑らか滑らか、お店のお粥と一緒です!450円、続けて欲しいな~。

 

P9150256s

車窓を見ると、でこぼこ山。いよいよ渋川駅・・・

 

P9150257s

吾妻線に入ります。けど、車窓記録にハプニング発生、え~!(続)

| |

« ゆる鉄満喫in六本木ミッドタウン・・・「乗ろう!撮ろう!大鉄道展」中井精也さんの蒲生線にときめきっぱなし | トップページ | ダム湖に沈む駅・鉄路へ・・・JR東日本・吾妻線 川原湯温泉駅を巡る旅(3) 日本一短いトンネルの通過風景撮れず! »

路線・駅(Railways)」カテゴリの記事

列車・車両(Trains)」カテゴリの記事

グッズ・催し物・美味しい物(Goods, Events & Delicious foods)」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。

中もやっぱり美味しそうなお粥弁当ですね!
栗と干し海老の色どりが可愛いですね。

w(゚o゚)wえーっ! ハプニングって何ですかー?

投稿: korokoro | 2014年9月22日 (月) 20時00分

駅弁でお粥が食べられるんですか~!
ごはんがツヤツヤしてて美味しそうですね。

投稿: うーたmama | 2014年9月22日 (月) 20時05分

korokoroさん

This is simple そのものですが、それがたまらなく、お米の国の人を実感ください。
ハプニングは、今準備している明日記事ですぐにわかりま~すよ。

投稿: キハ58 から korokoroさんへ | 2014年9月22日 (月) 21時23分

うーたmamaさん

そうなんです、食べられちゃうんです!
つやつや、とろとろ、体に浸み込みました。

投稿: キハ58 から うーたmama さんへ | 2014年9月22日 (月) 21時26分

明日が待ちどうしい!(もうすぐだけど)
450円のお粥、すごい!
こんな駅弁あったのですね。びっくりです。

投稿: しゅうちゃん | 2014年9月22日 (月) 23時25分

しゅうちゃんさん

450円、良いですよね。
なあ~んだ、だったら、ゴメンナサイです。

投稿: キハ58 から しゅうちゃん さんへ | 2014年9月22日 (月) 23時54分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ダム湖に沈む駅・鉄路へ・・・JR東日本・吾妻線 川原湯温泉駅を巡る旅(2) 前方風景そしてお粥~!:

« ゆる鉄満喫in六本木ミッドタウン・・・「乗ろう!撮ろう!大鉄道展」中井精也さんの蒲生線にときめきっぱなし | トップページ | ダム湖に沈む駅・鉄路へ・・・JR東日本・吾妻線 川原湯温泉駅を巡る旅(3) 日本一短いトンネルの通過風景撮れず! »