2014年のさようなら5・・・新橋文化 東京から名画座の灯がまたも
| 固定リンク | 0
「お気に入りMovie」カテゴリの記事
- 『アバター ウェイ・オブ・ウォーター』(2022.12.18)
- 『ウルトラセブン』55周年記念4k上映(2022.10.04)
- 『アキラとあきら』(2022.09.24)
- ブレット・トレイン(2022.09.06)
- 大巨獣ガッパ(2022.08.09)
「街角&旅風景・スカイツリー&タワー(Dairy Scenes)」カテゴリの記事
- シンガポールの休日㉙・・・マリーナを望むバスタイム^.^/(2019.03.11)
- シンガポールの休日㉘・・・工事中なれどラッフルズ!(2019.03.10)
- シンガポールの休日㉗・・・チフリーラウンジでアフタヌーンティ^.^/(2019.03.09)
- シンガポールの休日㉖・・・ベイサンズへ(後編)(2019.03.08)
- シンガポールの休日㉖・・・ベイサンズへ(前編)(2019.03.07)
「photo」カテゴリの記事
- 芋文字(2023.03.07)
- 母の日でなくても(2022.11.24)
- カッキーン!(2022.10.29)
- 薔薇のようなトルコキキョウ(2022.10.27)
- 名残りのヒマワリ(2022.09.12)
コメント
新橋は、長く会社のあったところなので、どこも懐かしいです。 今でも高架を走る山手線などの電車の音が聞こえてきそうな気がします。 そんな光景の一つが無くなったんですネ~!
投稿: サヌ・ヒロ | 2014年9月 8日 (月) 09時47分
こんにちは。
こちらにも映画館があったのですね。
新橋はあまりよく知らない所でしたが、でも
サラリーマンの方々の憩いの場所でもあるのかな~と
焼鳥屋さんを見て思っておりました。
名画座がどんどん無くなってしまいますね。
残念です。
投稿: korokoro | 2014年9月 8日 (月) 13時55分
昔はどこにでも名画座があったので、よほど珍しいのが上映されない限り、新橋は素通りして銀座で見ることのほうが多かったです。調べたら、市川崑の「野火」を見るために1985年に一度だけ新橋文化に行ったことがあります。1990年ごろは、何階か建ての中華料理屋さんで清掃のバイトをしていたので、新橋自体は懐かしいのですが。
投稿: アワムラ | 2014年9月 8日 (月) 15時50分
サヌ・ヒロさん
そうでした、お勤め先だったのですね。映画館はなくなっちゃいますが、そのほかは新橋らしいままですよ。明日、すっこし記事にします。
投稿: キハ58 から サヌ・ヒロさんへ | 2014年9月 8日 (月) 23時43分
korokoroさん
そうなんです、あったのですよ。サラリーマンの皆さんが一休みする場所っぽい感じでした。名画座、絶滅危惧種みたいですよ!
投稿: キハ58 から korokoroさんへ | 2014年9月 8日 (月) 23時46分
アワムラさん
新橋の場所を考えると、そうですよね。バイトされていた時の雰囲気がほぼまんまの新橋と思います。明日、もう少しでてきま~す!
投稿: キハ58 から アワムラさんへ | 2014年9月 8日 (月) 23時49分