ゴジラvs氷見うどん 日本橋室町1本勝負・・・2014夏 お盆休み風景①
スッキリしないお盆休みだったこの夏・・・
うどんの前に、暖簾がかかるコレド室町の奥で吠えていたのは・・・
夏の話題作、しかもゴジラ、これは鑑賞しなきゃ!
予告編や当初のTVCMでこの駅画を見に来た多くの方からはマイナス批評がたくさんありましたが、特撮怪獣映画ファンにとっては、昨年のパシフィックリムに続く、特撮怪獣映画として大満足でした。
CGのみならずミニュチュアをたくさん使用し、スケールアップした手作り感を満喫~!
タイトルが”ゴジラ”なんですが、”ゴジラvs(インド映画のような名前の怪獣)”のタイトルにしてほしかったなあ。ウルトラセブンのギエロン星人に、ウルトラマンのネロンガのテイスト感じる相手。
なんといっても嬉しかったのは、エンドロールでジョンダイクストラの名前が飛び込んできたこと。スターウォーズ以来、ハリウッドの特殊効果の屋台骨になっている巨匠が参加っされているなんてすばらしい。ジョンダイクストラ観たさに、”宇宙空母ギャラクティカ”を今は無き築地・松竹本社に当時併設されているようだった大スクリーンの松竹セントラルへ行ったものです。
私の愛する雨晴海岸を有する氷見のうどんのお店があります。結構混んでいて、店外待ちしているときに日本橋風情を暖簾越しパチリ・・・
さあ、お店へ、そしてオーダーしたのは ザルうどんと富山から直送しているという鱒押しずしのセットです。
細いんだけど、もちもちつるつる。珍しい鮪ブシからとった出し汁との相性もバッチリ。鰹とは違ったまろやか感が、関東にはめったに無い薄口のつけ汁といい具合なんです。
ちょっと目線をあげると、雨晴海岸の写真が~nice! コメントくださるSILVIAおじさんに教えてもらいましたが、讃岐・稲庭と並ぶ三大うどんと呼ばれているのも納得です。
また通常はいなり寿司が付きそうなところを、富山らしく鱒の押しずつってところがnice×2!!
最後の1枚、こんな切り取りをすると、日銀から歩いて8分くらいの場所とは思えませんね(日銀の写真は春です)。
| 固定リンク | 0
「お気に入りMovie」カテゴリの記事
- 『アバター ウェイ・オブ・ウォーター』(2022.12.18)
- 『ウルトラセブン』55周年記念4k上映(2022.10.04)
- 『アキラとあきら』(2022.09.24)
- ブレット・トレイン(2022.09.06)
- 大巨獣ガッパ(2022.08.09)
「グッズ・催し物・美味しい物(Goods, Events & Delicious foods)」カテゴリの記事
- 鉄道系ICカード相互利用10周年(2023.03.21)
- 上野駅地平ホーム 駅弁屋さん(2023.03.08)
- ひな祭り(2023.03.03)
- ゆず+ハート(2022.12.22)
- 挨拶する 着る毛布(2022.12.08)
コメント
日本橋にこんなお店があったんですネ~! 讃岐、稲庭と並んでという程に有名かどうかは疑問の残るところですが、ちょっと美味そうです。 初めて知りましたが「今度行ってみよう!」には、少し遠いなあ。
投稿: サヌ・ヒロ | 2014年8月20日 (水) 07時10分
こんにちは~
明日、コレド室町へ行く予定なんです~
チェック、チェック♪
氷見うどんはまだ食べたことがないので、
行ってみようかな~
うどんも美味しそうだけど、鱒の押し寿司が!いいね。
映画もしばらくみてないなあ。。。
投稿: みぽりん | 2014年8月20日 (水) 09時28分
鱒の押し寿司いいですね。
昔、駅弁で買って車中で食べた容器を記念に家に持ち帰った記憶があります。
今ではスーパーの駅弁大会に置いてありますね。
投稿: うーたmama | 2014年8月20日 (水) 19時49分
確かにタイトルは『ゴジラvs〇〇』がいいですねえ。
ギエロン星人、ネロンガ、渋い怪獣の名前を出されるところがたまりませんです。
投稿: junistoosexy | 2014年8月20日 (水) 20時04分
こんばんは。
おーっと!ざるうどんが食べたくなりました。
今晩はカレーを作りましたが、さっぱりと
私だけざるうどんを食べようと思います。
押し寿司もおいしそうですね!
「ゴジラ」の特撮は良かったですか?
今のアメリカ映画はCGが盛んに使われているので
迫力はありますが、それを考えると昔の
円谷英二監督の特撮技術は素晴らしいですよね!
今回のゴジラは私は観てはおりませんが、予告編で
ゴジラの顔がね・・・と思ってしまいました。
どうしてもアメリカで制作すると、恐竜か爬虫類っぽく
なるし、雄叫びの様な仕草はエイリアンかプレデター
の様になるし・・・で、ちょっと不満です。
私は、第二作の「ゴジラの逆襲」の時のゴジラが一番
好きです。円谷英二特撮監督と本多猪四郎監督の
コンビがでした。
(長々とすみません。)
投稿: korokoro | 2014年8月20日 (水) 20時14分
北陸では福井がソバ、石川はウドン、富山・・・ラーメンになるんです。実は氷見うどんは美味しいのでしょうが食べたことがありません。メニューに出している飲食店を私の生活圏では知らないのが現実です。出し汁の味付けは氷見ですと関西系なると思います。関西と関東の混じる地域があって、富山市に入ってきますと関東系の濃い味付けに変わります。最後にすいません・・・見ただけでマスズシは美味しそうに思えません。富山だったら、このセットで600円以上でしたら誰も食べないでしょうね。
投稿: SILVIAおじさん | 2014年8月20日 (水) 22時15分
氷見へは何度か訪ねていますが、どうしても富山湾の新鮮なを食べたくて、うどんは食べたことがありません。
今度?行った時は食べてみたいですね。
投稿: しゅうちゃん | 2014年8月20日 (水) 22時24分
サヌ・ヒロさん
最近、いろいろなお店ができている日本橋室町です。
お近くだったら、いらっしゃれたのに。
投稿: キハ58 から サヌ・ヒロさんへ | 2014年8月20日 (水) 22時38分
みぽりんさん
コレドに行かれるんですね。
いろいろなお店入っていて、周りにもあって、楽しいです。
面白い時間が過ごせるとイイですね。
投稿: キハ58 から みぽりん さんへ | 2014年8月20日 (水) 22時42分
うーたmamaさん
富山から毎日直送されるとあって、美味しいマスの押しずしでした。うどんとも、あいました!駅弁大会やスーパーでも人気ですね。
投稿: キハ58 から うーたmamaさんへ | 2014年8月20日 (水) 22時46分
junistoosexyさん
ご覧になられたんですね。あの〇〇の生態や姿見て、なんかすぐ浮かんじゃいました。怪獣映画って、ちゃんと宣伝したらどうだったんでしょうね。
投稿: キハ58 から junistoosexyさん へ | 2014年8月20日 (水) 22時51分
korokoroさん
CG全盛のハリウッドですが、とってもお金をかけたミニチュアのセットが使われ、特撮の世界観が活きていました(もちろんCGもありますが)。
昨年のパシフィックリムに続き、日本怪獣映画マインドが活きているようで嬉しいです。
投稿: キハ58 から korokoroさんへ | 2014年8月20日 (水) 22時56分
SILVIAおじさん
そうですね、高岡は関西圏ておっしゃていましたね。つけ汁が薄い理由がわかりました。
ここは、氷見うどんの海津屋さんが経営されているので、ほとんど富山直送です。
マスの押しずしも、直送を感じる美味しさでした。セットで750円ですが、日本橋室町でこの価格はかなりお値打ちです。この後、別の日にも食べにいっちゃいました。イケます、これ!
投稿: キハ58 から SILVIAおじさんへ | 2014年8月20日 (水) 23時04分
しゅうちゃんさん
私も富山で食べたことはありません。どうやら、沢山のお店で作っている訳では無いようです。もし、いらして情報ありましたら、シェアよろしくです!
投稿: キハ58 から しゅうちゃん さんへ | 2014年8月20日 (水) 23時06分