« どこか懐かしい夏旅へ・天浜線④・・・鮮やかさとのどかさの中を天竜川橋梁へ | トップページ | どこか懐かしい夏旅へ・天浜線⑥・・・天竜川鉄橋を再び のどかさ満点・二俣本町駅へ »

2014年8月 8日 (金)

どこか懐かしい夏旅へ・天浜線⑤・・・The 夏風景 天竜川鉄橋

天浜線のパンフレットにも使われている・・・

P7271253s

天竜川橋梁へTH2100系がさしかかります・・・

P7271254s

始めは橋脚のみ・・・

P7271255s_2

青空、雲、河川敷の緑。その中を走っていくおもちゃのような単行ディーゼルカー、会いたかった風景がまさにそこにありました・・・

P7271257s_3

そして、トラスの中へ・・・

少し時間を巻き戻して・・・

P7271240s

昨日さしかかった橋梁・・・

P7271241s

立派なトラスですね・・・

P7271244s

そして橋脚だけの部分へ・・・

P7271245s_2 

土手を渡ると・・・

P7271246s_2 

浜松市内から走ってくる遠州鉄道の終点でもある西鹿島駅・・・

P7271247s 

そして、駅から線路を戻るように10分くらい歩くと、天竜川橋慮の全景が見渡せる土手でした。

P7271258s 

"少年時代"BGMが頭の中を流れる時間がやってきたのでした。(続)

P7271256s

| |

« どこか懐かしい夏旅へ・天浜線④・・・鮮やかさとのどかさの中を天竜川橋梁へ | トップページ | どこか懐かしい夏旅へ・天浜線⑥・・・天竜川鉄橋を再び のどかさ満点・二俣本町駅へ »

路線・駅(Railways)」カテゴリの記事

列車・車両(Trains)」カテゴリの記事

コメント

こんにちは~。モモパパです~。
天竜川鉄橋は有名ですね。
こういう路線には珍しいぐらいの鉄橋。
僕、昔撮影に行ったことがあります。
その時は遠州鉄道に乗って撮影にでかけました。

投稿: モモのパパ | 2014年8月 8日 (金) 09時29分

赤い電車で思い出しました。
mさんが去年のGWに乗ってた!天浜線にも!
それにしても、いい鉄橋です。川の流れのある所だけがトラストなんですよね?。

投稿: しゅうちゃん | 2014年8月 8日 (金) 12時32分

モモのパパさん

そうですか、行かれましたか。ホント、見事な鉄橋です!
確かにこのくらいでないと重たいSLは走れなかったのかもしれませんね。

投稿: キハ58 から モモのパパさんへ | 2014年8月 8日 (金) 20時22分

しゅうちゃんさん

そうそう、mさんが記事にされていましたね。有形遺産納得の鉄橋です。トラスついているのは、その通りで、流れている部分です。明日、もう一回でてきますよ!

投稿: キハ58 から しゅうちゃん さんへ | 2014年8月 8日 (金) 20時25分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: どこか懐かしい夏旅へ・天浜線⑤・・・The 夏風景 天竜川鉄橋:

« どこか懐かしい夏旅へ・天浜線④・・・鮮やかさとのどかさの中を天竜川橋梁へ | トップページ | どこか懐かしい夏旅へ・天浜線⑥・・・天竜川鉄橋を再び のどかさ満点・二俣本町駅へ »