キハ58(&28)に会いたくて②・・・チョッピリだけど点と線(中編) 新潟・山形県境を走る米坂線
ワールドカップを意識し(←ほんとか?)、ブラジルコーヒーのパンと缶コーヒーを楽しんでいると・・・
それにしても雨が強くで、まともに受ける先頭車は雨粒だらけです・・・
こういうときは、側面の窓から~。荒川が寄り添ってきたと思ったら・・・
堰き止められているせいか、穏やかな川面が水鏡になっています。
県境の狭い谷をぬって走る米坂線、キハのディーゼルエンジン音がひときわ大きくなると、同時にあの油っぽい匂いが・・・キハ58(&28)を実感。さあ、いよいよ山形県・・・
この橋を渡っている姿を写真にしたら素晴らしそう、と思いました。
米坂線は、SLの9600やD51が走る路線として有名でした。その名残りのターンテーブル・・・
名産・わらびの1本付の試食おもてなしでした。里の風味が満点!
懐かしい感じのホーム。上野樹里さんの出世作・映画スイングガールの舞台になった山形鉄道です。
| 固定リンク | 0
« キハ58(&28)に会いたくて②・・・のど黒と米沢牛のチョッピリだけど点と線(前編) | トップページ | キハ58(&28)に会いたくて③・・・チョッピリだけど点と線(後編) 再会祝って米沢牛をほんのちょっと »
「路線・駅(Railways)」カテゴリの記事
- 今行くべき全国の駅(2/2)(2022.12.07)
- 今行くべき全国の駅(1/2)(2022.12.05)
- 新幹線meet新幹線(2022.08.20)
- 本当に行って良かった駅総選挙(2022.05.03)
- ピッカリ!…2020年鉄道博物館(2020.11.13)
「グッズ・催し物・美味しい物(Goods, Events & Delicious foods)」カテゴリの記事
- 鉄道系ICカード相互利用10周年(2023.03.21)
- 上野駅地平ホーム 駅弁屋さん(2023.03.08)
- ひな祭り(2023.03.03)
- ゆず+ハート(2022.12.22)
- 挨拶する 着る毛布(2022.12.08)
「photo」カテゴリの記事
- 芋文字(2023.03.07)
- 母の日でなくても(2022.11.24)
- カッキーン!(2022.10.29)
- 薔薇のようなトルコキキョウ(2022.10.27)
- 名残りのヒマワリ(2022.09.12)
コメント
米坂線の飯豊駅近くの「飯豊温泉」に泊まったことがありますよ。 静かな温泉でした。
旅館から散歩に出ると「羽前椿駅」がすぐ近くでしたネ~。 懐かしいです。
投稿: サヌ・ヒロ | 2014年7月 9日 (水) 07時02分
小国駅にターンテーブルが残っているんですか、いいですね。
米坂線は一度しか乗ったことが無く、気づきませんでした。
高速道路(磐越自動車道)が出来るまでは、米沢・坂町経由で米坂線に沿って新潟へで向かうのが一番早い経路でした。
せっかくの展望席、誰でもかぶりつきたくなりますよね。
投稿: しゅうちゃん | 2014年7月 9日 (水) 19時01分
サヌ・ヒロさん
そうでしたね。記事にされているのを思い出しました。
素敵なところですね、今度温泉に浸かりたいです!
投稿: キハ58 から サヌ・ヒロさんへ | 2014年7月 9日 (水) 22時55分
しゅうちゃんさん
私も2度目でした。小国のターンテーブルは、前回気がつかなくて、嬉しかったです。昔は、険しい山道を日本海にでられたんですね。明日から2日。ちょっとお名前登場します!
投稿: キハ58 から しゅうちゃん さんへ | 2014年7月 9日 (水) 22時58分