キハ58(&28)に会いたくて②・・・のど黒と米沢牛のチョッピリだけど点と線(前編)
| 固定リンク | 0
「路線・駅(Railways)」カテゴリの記事
- 今行くべき全国の駅(2/2)(2022.12.07)
- 今行くべき全国の駅(1/2)(2022.12.05)
- 新幹線meet新幹線(2022.08.20)
- 本当に行って良かった駅総選挙(2022.05.03)
- ピッカリ!…2020年鉄道博物館(2020.11.13)
「列車・車両(Trains)」カテゴリの記事
- お疲れさまキハ85系ひだ(2023.03.18)
- お疲れさま651系特急草津(2023.03.17)
- 特急草津 185系の頃(2023.03.15)
- 快速リアスシーライナー(2023.03.11)
- 都営5300形 お疲れさまでした!(2023.02.28)
「photo」カテゴリの記事
- 芋文字(2023.03.07)
- 母の日でなくても(2022.11.24)
- カッキーン!(2022.10.29)
- 薔薇のようなトルコキキョウ(2022.10.27)
- 名残りのヒマワリ(2022.09.12)
コメント
キハ58さんが、キハ58に乗車されたんですネ。
そして、最近の鉄道車両は外見が綺麗なだけでなく、内部も便利に工夫されていますね~。
いつも車での移動ばかりで、さっぱり電車に乗る機会が無いのですが、写真からでも、乗り心地の良さや、明るい車内の様子が判ります。
投稿: サヌ・ヒロ | 2014年7月 8日 (火) 07時17分
こんにちは。
キハ58・28は、営業車が無くなったのかと思って
ましたが、東日本には、ジョイフルトレインとして
生き残っていたんですね。
連結面の昔の面影は、私もうれしくなります。
投稿: なかっちょ | 2014年7月 8日 (火) 08時07分
キハ58さんがキハ58に乗って~♪
列車は走るよランランラン、って感じで(笑)
さくらんぼトレインで米沢牛~
美味しい予感もします。
投稿: みぽりん | 2014年7月 8日 (火) 09時22分
こんにちは~。モモパパです~。
キハ58に28!
僕の大好きなディーゼルカーですよ。
もっとも国鉄急行色が好きなんですけどね。
ジョイフルトレインに改造。
変わるもんですね。
でもしっかり面影が残ってる。
これは嬉しいな。
キハ58さんがキハ58に乗る。
あはははははははは。
投稿: モモのパパ | 2014年7月 8日 (火) 09時44分
昭和43年製造の車両なんですね。改造更新されていても活躍うれしいです。
非電化区間を走るには、最適な車両かもしれませんね。
約3時間のキハの旅、思う存分に楽しまれたのでは。
投稿: しゅうちゃん | 2014年7月 8日 (火) 17時57分
サヌ・ヒロさん
そうあんです、会っちゃいました。なんとも言えない感じでした。
ジョイフルトレインの先駆けですが、おっしゃる通り、居心地のいい空間でした!
投稿: キハ58 から サヌ・ヒロさんへ | 2014年7月 8日 (火) 22時39分
なかっちょさん
こんばんは。
そうなんです、まだ残っていました。盛岡の方でチョコチョコはしていたのですが、今回乗りに行けました。
連結面の面影、ね、いですよね~!
投稿: キハ58 から なかっちょ さんへ | 2014年7月 8日 (火) 22時42分
みぽりんさん
そうなんです、ランランラン。
米沢牛、ほんのチョッピリですが、お楽しみに~!
投稿: キハ58 から みぽりんさんへ | 2014年7月 8日 (火) 22時44分
モモのパパさん
面影のこってイイですよね!
国鉄色、残っているのはいすみ鉄道のキハ28ですね。
車内で目をつぶり、エンジンの音に耳を傾け、登り坂で油のような匂いを楽しむ・・・蘇りますね!
投稿: キハ58 から モモのパパさんへ | 2014年7月 8日 (火) 22時49分
しゅちゃんさん
ありがとうございます、堪能しました!
キハ58の書籍を持っているのですが、ほんとくっついたりはなれたり機動性のいい車両だったようです。
投稿: キハ58 から しゅうちゃん さんへ | 2014年7月 8日 (火) 22時51分