« キハ58(&28)に会いたくて②・・・チョッピリだけど点と線(中編) 新潟・山形県境を走る米坂線 | トップページ | キハ58(&28)に会いたくて④・・・山形新幹線 板谷峠を超えて庭坂のカーブを超えて福島駅へ »

2014年7月10日 (木)

キハ58(&28)に会いたくて③・・・チョッピリだけど点と線(後編) 再会祝って米沢牛をほんのちょっと

福島・山形の県境をなす、キハ58を使った急行名にもなった、飯豊連峰の山霞の反対側は・・・

 

P6220557s

水田の緑広がる米沢盆地です。

 

P6220554s

程なく・・・

 

P6220560s

進行方向右側から福島駅からやってくる奥羽本線(山形新幹線)の鉄路と合流し・・・

 

P6220561s

米坂線の終点、米沢駅に到着。新潟から3時間弱のキハ58(&28)の旅の終着です。

 

P6220563s

折角なので・・・

 

P6220568s

1枚、撮ってもらいました!

 

P6220570s

ありがとう、キハ58(&28)。元気でまた会おうね。

 

P6220569s_2

改札を出ると、さくらんぼ~(一粒だけ(^^;))。

 

P6220578s

下車した1/3位の方は、列車とパックのさくらんぼ狩りに行かれたようです。

 

で、私は・・・

 

P6220589s

次の乗り換えまでの間に駅前へでて・・・

 

P6220590s

牛肉どまんなかで一躍有名駅弁屋の仲間入りをした新杵屋さんが経営するレストランへ・・・

 

P6220592s

ここで楽しんだのは、米沢牛コスパではピカ一と思うこのメニュー・・・

 

P6220593s

駅風景を見ながら待っていると・・・

 

P6220596s

再会祝いになりそうなA4ランクぐらいではないかと思う、お肉~!(薄切りですが)

 

P6220599s

新鮮な玉ねぎとすき焼き割り下風たれとで卵とじ出来上がり~・・・

 

P6220600s

香が牛のお肉~、ハフハフ、柔か、甘じょっぱさがほどほどで牛肉本来の旨みが堪能できました!

 

出汁と卵の辛みあった玉ねぎもうんまい!

 

P6220605s

お弁当より安価なお手軽米沢牛のお昼で満足しすぎ、急ぎ次の山形新幹線へ。

 

コメントくださるしゅうちゃんさんが、撮影記事を掲載していた福島盆地の大カーブを、車内から見に行きましょう!(続)

========================

(おまけ)

今度の日曜日まで、銀座線三越前駅のほぼ真上の三井美術館で、明治時代につくられた驚愕の工芸品展が開催されています。七宝焼き、刺繍画、調金・・・細やかで生き生きしていて美しい作品の数々でした。会期末も近いので、ここでチラと紹介。

日本人、先人たちの素晴らしさをあらためて実感するほどまで、引き付けてやまない展示でした。

P7050942s_2


P7050945_2

P7050943s_2


P7050944s_2


| |

« キハ58(&28)に会いたくて②・・・チョッピリだけど点と線(中編) 新潟・山形県境を走る米坂線 | トップページ | キハ58(&28)に会いたくて④・・・山形新幹線 板谷峠を超えて庭坂のカーブを超えて福島駅へ »

路線・駅(Railways)」カテゴリの記事

列車・車両(Trains)」カテゴリの記事

グッズ・催し物・美味しい物(Goods, Events & Delicious foods)」カテゴリの記事

photo」カテゴリの記事

コメント

うわ~! 今回はキハ58に乗車されたことに合わせて、美味しい米沢牛が何よりです~。 本当に美味しそう!
今日のお昼にでも食べに行きたくなりま~す。

投稿: サヌ・ヒロ | 2014年7月10日 (木) 07時00分

こんにちは~。モモパパです~。
このキハ58は外装が大幅に手を入れられてるようですけどエンジンは換装されてるんでしょうか。
昔、キハ58全盛時代はかなり重ったるそうな走りのエンジンでしたが。

投稿: モモのパパ | 2014年7月10日 (木) 09時06分

米沢駅の前後、複線に見えて単線区間ですものね。
『ど真ん中』より安いとのことで調べたら、本当にお得なメニューですね。
米沢市内で『米沢牛』と付くと値がで尻込みしますが、いいですね。食べに行かなくっちゃ!
ちなみに、何時のつばさ?

投稿: しゅうちゃん | 2014年7月10日 (木) 18時23分

列車とパックになったサクランボ狩りがあるんですね。
いいな~。
米沢牛も美味しそう~。

投稿: うーたmama | 2014年7月10日 (木) 19時05分

駅弁よりお得なランチ?
あのボリュームで??
信じられない~~
すごくいいのを食べられたのですね。
じゅるる・・・・(あ、よだれが・・・)

投稿: あゆな | 2014年7月10日 (木) 21時41分

サヌ・ヒロさん

美味しかったです!コスパを考えた美味しいモノ探しが結構楽しくはまっちゃっています。
週1くらい食べたい内容でした!

投稿: キハ58 から サヌ・ヒロさんへ | 2014年7月10日 (木) 21時51分

モモのパパさん

おっしゃる通り、キハ58は冷房をつけられないほどの重量級エンジン2個でいっぱいいっぱいでしたね。良くわからないのですが、冷房が効いていたし(キハ28中間車ですけど)、なんらかの改造されているのかもしれないです。

投稿: キハ58 から モモのパパさんへ | 2014年7月10日 (木) 21時56分

しゅうちゃんさん

お調べになりました?ね、お得でしょ!
つばさ138号、11時20何分でした。明日、ちょぴっと庭坂カーブ登場します。車内からは、あのカーブ感がとらえにくいですね!

投稿: キハ58 から しゅうちゃん さんへ | 2014年7月10日 (木) 21時59分

うーたmamaさん

そうなんです。飲んで、どんちゃんしながらサクランボ狩り行けるよう、パックあるんです。
そういえば、皆さんお昼なんだったんでしょうかね。今になって気になってきました。

投稿: キハ58 から うーたmamaさんへ | 2014年7月10日 (木) 22時02分

あゆなさん
そうなんです、スッゴクお得でした!
駅でご飯食べたり、車内で駅弁食べたり、食べたいものばかりでこまっちゃいます!

投稿: キハ58 から あゆなさんへ | 2014年7月10日 (木) 22時04分

おはようございます。

遅ればせながらですが・・
w(゚o゚)wうわぁ~~~っ!
ランチで米沢牛ですかぁ~!
イイナ~~!
キハ58さんに逢いに行かれて良かったですね!キハ58さん!

投稿: korokoro | 2014年7月11日 (金) 09時00分

korokoroさん

そうなんです。ありがとうございます、会えました!
米沢牛、価格の割にはのっかっていましたよ。

投稿: キハ58 から korokoroさんへ | 2014年7月11日 (金) 22時13分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: キハ58(&28)に会いたくて③・・・チョッピリだけど点と線(後編) 再会祝って米沢牛をほんのちょっと:

« キハ58(&28)に会いたくて②・・・チョッピリだけど点と線(中編) 新潟・山形県境を走る米坂線 | トップページ | キハ58(&28)に会いたくて④・・・山形新幹線 板谷峠を超えて庭坂のカーブを超えて福島駅へ »