« 挑戦的なスイカ、1本勝負 | トップページ | 2015年金沢始発”北越”さようなら(5)・・・そして新潟駅 Bye! »

2014年7月30日 (水)

2015年金沢始発北越”さようなら(4)・・・信越本線 米山駅―柏崎駅間の大好きな海車窓

穏やかな日本海・・・

 

P6210250s

いえいえ、崖が現れました・・・

 

P6210251s

日本海沿いに多くみられるしっかりした黒瓦の家々・・・

 

P6210252s

海に面した小さな鳥居・・・

 

P6210253s

小さな漁港・・・

 

P6210254s

信越本線を通るときの一番のオキニ風景、緑の草山が海になだれ込むところ・・・

 

P6210255s

海の真ん前・青海川駅ホーム・・・

 

P6210256s

凪の日本海・・・

 

P6210257s

小さな入り江・・・

 

P6210261s

新潟県を代表する鯨波海水浴場が見えると北越が10分程度で駆け抜けた海車窓が終わります。

 

P6210262s

北越がたとえなくなっても風景は残ります。しかし、親不知から始まる海岸風景を一気通貫で見ることはなくなります。

 

柏崎駅から内陸に入ると、米どころ・・・

 

P6210266s

ちょっとした渓谷・・・

 

P6210267s

特急・北越は、いよいよラストスパートです。(続)

| |

« 挑戦的なスイカ、1本勝負 | トップページ | 2015年金沢始発”北越”さようなら(5)・・・そして新潟駅 Bye! »

路線・駅(Railways)」カテゴリの記事

コメント

おはようございます。

穏やかな日本海も魅力的ですね!

投稿: korokoro | 2014年7月30日 (水) 10時14分

「青海川駅」駅名表示板、グッドタイミングで撮影されていますね、さすがですね。
ドラマ「高校教師」を思い出します。
学生時代は帰省のたびに、年3回は往復した路線なのですが、思い出せなくなっています 

投稿: しゅうちゃん | 2014年7月30日 (水) 22時14分

こちら瀬戸内海沿岸なので
日本海にはホントにご縁がないです。
ハイ、一度も行ったことがありません。
知り合いは毎年日本海まで泳ぎに行っているのですが
私はもっぱら近場で我慢。。。

投稿: あゆな | 2014年7月30日 (水) 23時20分

korokoroさん

日本海は荒々しいイメージありますけど、夏の凪風景も素敵でした!

投稿: キハ58 から korokoroさんへ | 2014年7月30日 (水) 23時48分

しゅうちゃんさん

青海川は、たまたまでした。
高校教師、ありましたね。真田広之さん、なんか懐かしいです。115系が使われていましたね。

投稿: キハ58 から しゅうちゃん さんへ | 2014年7月30日 (水) 23時52分

あゆなさん

瀬戸内の温暖な多島美は、ほんわかイイかんじです。
日本海、海の色が違うようにみえましたした!

投稿: キハ58 から あゆな さんへ | 2014年7月30日 (水) 23時56分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2015年金沢始発北越”さようなら(4)・・・信越本線 米山駅―柏崎駅間の大好きな海車窓:

« 挑戦的なスイカ、1本勝負 | トップページ | 2015年金沢始発”北越”さようなら(5)・・・そして新潟駅 Bye! »