2015年のさようなら・・・特急はくたかで金沢へ② はくたか号で越後湯沢駅を出発
新潟駅への基幹路線でありながら、長野新幹線開業で分断された信越本線を走る通称・かぼちゃ電車・・・
そして来年から北陸新幹線大動脈になる長野新幹線を見送り・・・
トンネルを越えた先で草津温泉への路線として知られる緑の中の吾妻線をまたぎ・・・
世界有数の難工事、高度な技術を使って谷川岳の下を掘削した大清水トンネルへ・・・
メチャ混みが予想されるはくたが号の1番列車(けど2号なんですね)へ多くの乗客の方と移動・・・
ホームから、越後湯沢スキーでよく利用していた黄色いスポーリア・ホテルに挨拶し、いよいよ・・・
新幹線以外の在来線で最高スピードの時速160キロメートルで試走します。
美味しい魚沼産のお米の里・最南端を日本海側に向けて高速走行する・はくたか号でした。(続)
| 固定リンク | 0
「路線・駅(Railways)」カテゴリの記事
- 今行くべき全国の駅(2/2)(2022.12.07)
- 今行くべき全国の駅(1/2)(2022.12.05)
- 新幹線meet新幹線(2022.08.20)
- 本当に行って良かった駅総選挙(2022.05.03)
- ピッカリ!…2020年鉄道博物館(2020.11.13)
「列車・車両(Trains)」カテゴリの記事
- お疲れさまキハ85系ひだ(2023.03.18)
- お疲れさま651系特急草津(2023.03.17)
- 特急草津 185系の頃(2023.03.15)
- 快速リアスシーライナー(2023.03.11)
- 都営5300形 お疲れさまでした!(2023.02.28)
「photo」カテゴリの記事
- 芋文字(2023.03.07)
- 母の日でなくても(2022.11.24)
- カッキーン!(2022.10.29)
- 薔薇のようなトルコキキョウ(2022.10.27)
- 名残りのヒマワリ(2022.09.12)
コメント
北越エクスプレスですか! これまた初めて目にしました。 いつも関越道をスイスイと車で走り抜けてしまう私です。
投稿: サヌ・ヒロ | 2014年7月15日 (火) 07時06分
いい風景ですね~~~
早く田舎に帰りたいです。
投稿: あゆな | 2014年7月15日 (火) 21時05分
この先、なが~~いアレが待ってますね。
あそこを、普通列車でのんびりもいいなと思った記憶!
北越急行、これからが大変なようですね。
投稿: しゅうちゃん | 2014年7月15日 (火) 22時58分
サヌ・ヒロさん
そうなんです。これです、と思ったら半年チョット後にはなくなちゃいます~!次は北陸道がちょっぴり出ます。
投稿: キハ58 から サヌ・ヒロさんへ | 2014年7月16日 (水) 00時21分
あゆなさん
いいでしょ~う!The 里風景って感じですよね。
投稿: キハ58 から あゆなさんへ | 2014年7月16日 (水) 00時23分
しゅうちゃんさん
そうですそうです。ただ、以前北越急行記事を細かくやったので、今回は4カットぐらいで日本海側へでちゃいます。
投稿: キハ58 から しゅうちゃん さんへ | 2014年7月16日 (水) 00時25分