富士急オモシロ電車と芝桜な土曜日⑦・・・オモシロ電車3 東京から一番近いところで走っている水戸岡氏デザインの電車でゆったり~
5月30日記事から続く、3つ目のオモシロ電車は、ななつ星やA列車で行こうなどJR九州の車両デザインを手掛けている工業デザイナーの水戸岡氏です。
2011年1月に乗車記事にした はやとの風やしんぺいから約3年ぶりに乗車した水戸岡氏テイストの車内は・・・
赤富士と呼ばれる、シックなぬくもり感じる後ろの車両。ソファ、本棚、模型ボックス・・・
車窓には富士山のある里の沿線風景もあって、車内外どこを見ればいいのか迷っちゃいます。
一方、前の車両は、青富士と呼ばれる、明るいウッディ感に包まれた雰囲気満点。
車窓風景を楽しめるよう造られたチェアの隣には、赤ちゃん用のサークルが置かれていました。小っちゃい子連れの皆さんもゆっくり車窓風景が楽しめる仕掛けですね。
今日の旅の締めくくりにふさわしい風景。そして、沢山のカメラマンたちの被写体になる富士登山電車でした。
富士登山電車が今日の想い出をそのまま乗せてきてくれた、GW明け土曜日のことです。(終)
| 固定リンク | 0
「路線・駅(Railways)」カテゴリの記事
- 今行くべき全国の駅(2/2)(2022.12.07)
- 今行くべき全国の駅(1/2)(2022.12.05)
- 新幹線meet新幹線(2022.08.20)
- 本当に行って良かった駅総選挙(2022.05.03)
- ピッカリ!…2020年鉄道博物館(2020.11.13)
「列車・車両(Trains)」カテゴリの記事
- お疲れさまキハ85系ひだ(2023.03.18)
- お疲れさま651系特急草津(2023.03.17)
- 特急草津 185系の頃(2023.03.15)
- 快速リアスシーライナー(2023.03.11)
- 都営5300形 お疲れさまでした!(2023.02.28)
「グッズ・催し物・美味しい物(Goods, Events & Delicious foods)」カテゴリの記事
- 鉄道系ICカード相互利用10周年(2023.03.21)
- 上野駅地平ホーム 駅弁屋さん(2023.03.08)
- ひな祭り(2023.03.03)
- ゆず+ハート(2022.12.22)
- 挨拶する 着る毛布(2022.12.08)
「photo」カテゴリの記事
- 芋文字(2023.03.07)
- 母の日でなくても(2022.11.24)
- カッキーン!(2022.10.29)
- 薔薇のようなトルコキキョウ(2022.10.27)
- 名残りのヒマワリ(2022.09.12)
コメント
やっぱり資金力のあるところは、JR四国とちがって、すごい電車を造るんですよネ~!
どこを見ても、お洒落で、立派で、お金をかけています。
乗った人達は、さぞ満足することでしょう!
投稿: サヌ・ヒロ | 2014年6月 1日 (日) 06時58分
素敵な内装の車両ですね!
赤富士のシックな感じも青冨士のさわやかな感じも
両方いいなあ~
七つ星のデザインされた方なんですね。
風景も相まって、一度に三度も四度も美味しい♪
JR四国も頑張れ!
この夏デビュー予定の伊予灘ものがたり、
帰省した際には、乗ってみたいです。
投稿: みぽりん | 2014年6月 1日 (日) 08時16分
こんにちは。
この車両、もしも動かなくても欲しいです。
(って、欲しいものだらけなkorokoroです。あはは。)
田んぼや畑があって遠くを見ると富士さんが見える・・・
そんな環境に住んでみたかったです。
投稿: korokoro | 2014年6月 1日 (日) 12時38分
水戸岡さんは、九州でのイベントにはよく登場されます。
当たり前といえば、当たり前ですが(笑)
私も、乗れるのはいつのことかわかりませんが、
そろそろ写真だけでも撮りにいこうかなとちょっと
ムズムズしてきました。 なんのことかわかりますよね?
投稿: ターコイズ | 2014年6月 1日 (日) 13時03分
何とも趣のある電車ですねえ。
大阪だと天空とか和歌山電鉄とかかな。(って南海系ですねw)個人的にはいつか近鉄のレジャー特急にのってみたいw
ハートの芝桜、なかなかいいですね
投稿: 大樹 | 2014年6月 1日 (日) 17時39分
サヌ・ヒロさん
沿線住民の足と共に、いかに観光客を呼び込み、路線も地域も活性化していこうか考えての布石なんでしょうね。
世界遺産になったこともあり、良いタイミングでの先行投資になったと思います!
投稿: キハ58 から サヌ・ヒロさんへ | 2014年6月 1日 (日) 20時42分
みぽりんさん
トロッコ列車発祥のJR四国ですから、海に限りなく近い路線を生かしてくれると期待しています。もともとの予讃線復活するようで、嬉しいです!
富士急、今度行かれる際の参考にしてくださると、これまた嬉しいですね~。
投稿: キハ58 から みぽりんさんへ | 2014年6月 1日 (日) 20時46分
korokoroさん
昨日から続きで、気に入ってくださいましたか。それは嬉しい!記事のし甲斐があります。富士山の見える里、素敵ですよね~。
投稿: キハ58 から korokoroさんへ | 2014年6月 1日 (日) 20時48分
ターコイズさん
ななつ星ですね!
あちらこちらで写真見ますが、とにもかくにも機関車が素敵ですね。写真をお撮りになられたら、ぜひ記事で見せてください。楽しみにしています!
投稿: キハ58 から ターコイズさんへ | 2014年6月 1日 (日) 20時51分
大樹さん
私も、近鉄のしまかぜに乗ってみたいです!
あちらこちらで、古かったり新しかったり、色々な車両が見られるようになって嬉しいです。
ハートの芝桜、感動ものでしたよ!
投稿: キハ58 から 大樹 さんへ | 2014年6月 1日 (日) 20時54分