フランス人とつくった世界に誇る技術革新・富岡製糸場を巡る旅(3)・・・下仁田駅から一軒家の温泉へ
| 固定リンク | 0
« フランス人とつくった世界に誇る技術革新・富岡製糸場を巡る旅(2)・・・のどかな上信電鉄風景の中を下仁田駅へ | トップページ | フランス人とつくった世界に誇る技術革新・富岡製糸場を巡る旅(4)・・・下仁田温泉 清流荘 »
「路線・駅(Railways)」カテゴリの記事
- 今行くべき全国の駅(2/2)(2022.12.07)
- 今行くべき全国の駅(1/2)(2022.12.05)
- 新幹線meet新幹線(2022.08.20)
- 本当に行って良かった駅総選挙(2022.05.03)
- ピッカリ!…2020年鉄道博物館(2020.11.13)
「列車・車両(Trains)」カテゴリの記事
- お疲れさまキハ85系ひだ(2023.03.18)
- お疲れさま651系特急草津(2023.03.17)
- 特急草津 185系の頃(2023.03.15)
- 快速リアスシーライナー(2023.03.11)
- 都営5300形 お疲れさまでした!(2023.02.28)
「街角&旅風景・スカイツリー&タワー(Dairy Scenes)」カテゴリの記事
- シンガポールの休日㉙・・・マリーナを望むバスタイム^.^/(2019.03.11)
- シンガポールの休日㉘・・・工事中なれどラッフルズ!(2019.03.10)
- シンガポールの休日㉗・・・チフリーラウンジでアフタヌーンティ^.^/(2019.03.09)
- シンガポールの休日㉖・・・ベイサンズへ(後編)(2019.03.08)
- シンガポールの休日㉖・・・ベイサンズへ(前編)(2019.03.07)
「photo」カテゴリの記事
- 芋文字(2023.03.07)
- 母の日でなくても(2022.11.24)
- カッキーン!(2022.10.29)
- 薔薇のようなトルコキキョウ(2022.10.27)
- 名残りのヒマワリ(2022.09.12)
コメント
磯部温泉には行ったことがありますが、下仁田温泉へは行ったことがありません。 うわ~! 楽しみですネ~。
投稿: サヌ・ヒロ | 2014年6月20日 (金) 07時07分
こんにちは~。モモパパです。
下仁田駅。
味のある駅ですね~。
僕、こういう雰囲気大好きです。
下仁田温泉ですか。
行ったこと無いな~。
投稿: モモのパパ | 2014年6月20日 (金) 09時06分
こんにちは。
本当に味のある駅ですね。
昔はこのような駅舎が沢山ありましたよね。
木造の暖かさとお土地柄かもしれませんが
空気の柔らかさ(表現がうまくないですけれど)を
お写真を拝見して感じました。
温泉でしたかー!
下仁田って私はまだ訪れたことはないのですが
結構山深いところなのですね。(もっと平野なのかな・・と
思ってました。)お宿の看板に本当に「キハ58 様」って
書いてあったら面白いですね。(^w^) ぶぶぶ・・・
投稿: korokoro | 2014年6月20日 (金) 11時55分
下仁田温泉、私も初めてででした。
明日、お楽しみに~!
投稿: キハ58 から サヌ・ヒロさんへ | 2014年6月20日 (金) 23時11分
モモのパパさん
雰囲気のある駅ですよね!私も好きです。
明日、温泉をお楽しみに!
投稿: キハ58 から モモのパパさんへ | 2014年6月20日 (金) 23時14分
korokoroさんへ
そうなんです。キハ58って書いてあったら面白いかなあって思って。山里の駅、下仁田駅でした!
投稿: キハ58 から korokoroさんへ | 2014年6月20日 (金) 23時22分
まさか、ここで提灯のに出会うとは思っていなかったので、ビックリ。
が楽しみです
線路配置、シンプルでいて趣きの在る配線、いいですね。
投稿: しゅうちゃん | 2014年6月20日 (金) 23時35分
しゅうちゃんさん
あはは・・・ポーズは残念ながらありません。
シンプルなシステム、いいですよね!
投稿: キハ58 から しゅうちゃんさんへ | 2014年6月21日 (土) 00時05分