三陸鉄道応援第2章な土曜日、えっ あれが!(前編)・・・まずは上野アメ横で梅雨用のものを
先週水曜日に六本木での写真展へ行きましたが・・・
まずは、梅雨が終わったのではと見間違うくらいの青空広がる上野駅・・・
山手線と来年に東北縦貫線となる現東北線の停留線の間に、結構利用する養老の瀧。チェーン店で別にっていう方もいますが、モツ煮込みなど・・・
ちなみに、養老の瀧では、マグロぶつ、厚焼き玉子明太子添え、そしてモツ煮込みが3種定番です!
たい焼きの有名店ある上野駅前通り側(山手線外側)に出てきて振り返ると・・・
朝10時半、写真には無いですが、ほろ酔いでイイ感じのお客さんがいっぱい・・・
その向かいには、上野の庶民派スーパーである吉池の改装テンポがデーンと・・・
そうそう、上野に来たのは、梅雨に履くための滑りにくいソールのUチップシューズを購入するためでした!
| 固定リンク | 0
「街角&旅風景・スカイツリー&タワー(Dairy Scenes)」カテゴリの記事
- シンガポールの休日㉙・・・マリーナを望むバスタイム^.^/(2019.03.11)
- シンガポールの休日㉘・・・工事中なれどラッフルズ!(2019.03.10)
- シンガポールの休日㉗・・・チフリーラウンジでアフタヌーンティ^.^/(2019.03.09)
- シンガポールの休日㉖・・・ベイサンズへ(後編)(2019.03.08)
- シンガポールの休日㉖・・・ベイサンズへ(前編)(2019.03.07)
「グッズ・催し物・美味しい物(Goods, Events & Delicious foods)」カテゴリの記事
- 鉄道系ICカード相互利用10周年(2023.03.21)
- 上野駅地平ホーム 駅弁屋さん(2023.03.08)
- ひな祭り(2023.03.03)
- ゆず+ハート(2022.12.22)
- 挨拶する 着る毛布(2022.12.08)
コメント
御徒町、アメ横、懐かしいですネ~!
吉池は、あんなに立派になりましたか、、、!
東京の変化は、やっぱりすごいです。
投稿: サヌ・ヒロ | 2014年6月15日 (日) 05時57分
養老乃瀧はうちの近くにもあって良く利用するお店です。
美味しくてお値段も良心的なので若者たちで賑わっています。
その3種定番は私も大好物です。
投稿: うーたmama | 2014年6月15日 (日) 16時54分
こんばんは。
上野、懐かしいです。自分はアメ横、といえばUSArmyのお店をよく徘徊していました。MA-1とか結構な値段して買うの躊躇したものです。
ガード下の飲食店も色々あって楽しいですよね。
養老の滝、最近ご無沙汰ですが、自分のところにはないので大阪市内まで行かないと。。。
投稿: 大樹 | 2014年6月15日 (日) 18時58分
こんにちは~
吉池、綺麗になりましたよね~
ガード下の大衆居酒屋風~なとこは
女性はなかなか入りづらいです。
みんな楽しそうに飲んでますよね~
投稿: みぽりん | 2014年6月15日 (日) 19時54分
上野アメ横は、上野始発の列車に乗る時に時間調整に何度か訪ねましたね。30数年前ですが!
キット○○○
投稿: しゅうちゃん | 2014年6月15日 (日) 20時51分
サヌ・ヒロさん
そうなんです、吉池ビルは、ユニクロ関係が入って、スッゴク立派になりました。魚は、相変わらず豊富ですよ!
投稿: キハ58 から サヌ・ヒロさんへ | 2014年6月15日 (日) 21時29分
うーたmamaさん
3種お好きで嬉しいです、養老乃瀧、まだまだ生き残っているだけのことはありますね!
投稿: キハ58 から うーたmamaさんへ | 2014年6月15日 (日) 21時30分
大樹さん
アーミー物は充実していますよね。ガード下、本当にたっぷりいろいろあって、楽しいです!
投稿: キハ58 から 大樹 さんへ | 2014年6月15日 (日) 21時32分
みぽりんさん
こんばんは。いやー、キレイなビルに生まれ変わりましたね。ガード下、確かに入りにくいかもです。20代くらいのつわものも、増えましたよ!モツで酎ハイ、おじさんだけではなくなった感があります。
投稿: キハ58 から みぽりんさんへ | 2014年6月15日 (日) 21時37分
しゅうちゃんさん
その頃と、雰囲気はあまり変わっていないと思いますよ。そうキット☆☆☆です!
投稿: キハ58 から しゅうちゃんさんへ | 2014年6月15日 (日) 21時39分