富士急オモシロ電車と芝桜な土曜日①・・・中央線で西へ
GW明けの土曜日、余りに天気がよかったので、「プレミアム山梨」のポスターで出会った、芝桜で有名なところへ行ってきました。
お供はその前日夜に届いたコンデジです。壊れたコンデジ以外に、普段持ちを1台買いました。
マークがカッコイイ・・・って乗車したのは、7時ちょうどの特急スーパーあずさ・・・
コメントくださる みぽりんさんが記事で書かれていた国鉄特急型の快速もよかったのですが、芝桜がとんでもない混雑と聞いたので、最寄駅発最初の芝桜会場行きバスに乗るため、7時のあずさに乗ったのです。それに、これに乗っていくと・・・
さて、早めに新宿駅へ着いて台形状断面のわかるスーパーあずさの車内へ・・・
説明書を読みながらモードを確認していると、このような写真が撮れること判明・・・
発車して、副都心の高層ビルを見ると・・・おや・・・
土曜日の比較的早い朝なので、中央総武緩行線を走っているオレンジ色の中央線快速使用の電車を抜き・・・
中野駅で、本来そこを走っている黄色い電車に出会い・・・
高架からの副都心風景を見て・・・
三鷹の車庫を見たところで・・・
ライトな朝食・・・
多摩川を越え・・・
八王子駅付近で横浜線に出会い・・・
そうそう、八王子っていえば愛用カメラの・・・
小仏峠・相模湖付近の豊かな新緑を堪能しつつ・・・
大好きな鳥沢の大鉄橋から桂川を見下ろす風景を楽しみ・・・
大月駅へ到着。7:00のスーパーあずさは、富士急のこの電車に接続しているのです。でも、あれ~(続)
| 固定リンク | 0
「路線・駅(Railways)」カテゴリの記事
- 今行くべき全国の駅(2/2)(2022.12.07)
- 今行くべき全国の駅(1/2)(2022.12.05)
- 新幹線meet新幹線(2022.08.20)
- 本当に行って良かった駅総選挙(2022.05.03)
- ピッカリ!…2020年鉄道博物館(2020.11.13)
「列車・車両(Trains)」カテゴリの記事
- お疲れさまキハ85系ひだ(2023.03.18)
- お疲れさま651系特急草津(2023.03.17)
- 特急草津 185系の頃(2023.03.15)
- 快速リアスシーライナー(2023.03.11)
- 都営5300形 お疲れさまでした!(2023.02.28)
コメント
おはようございます。
昔、中央線はよく使ったものですが、大月までは行ったことがありません。
続きが楽しみです。
投稿: Traduction JPQC | 2014年5月24日 (土) 04時01分
AZUSAも格好良くなりましたね~!
やっぱり首都圏の電車は、JR四国などに比べると、資金力が違う…っていう感じです。
投稿: サヌ・ヒロ | 2014年5月24日 (土) 06時57分
こんにちは。モモパパです。
中央線特急「スーパーあずさ」。
乗ったこと無いです。
国鉄時代からの「あずさ」にも。
僕が乗ったことある中央線の特急といえば中央西線の「しなの」だけです。
振り子車両だったから酔ったな~。
投稿: モモのパパ | 2014年5月24日 (土) 09時01分
こんにちは。
中央線は、通勤で10年近くもお世話になったので、
なつかしいですね。
三鷹電車区は、構内の歩道橋で、電車の写真を撮った
のを思い出します。
最後の鏡像の一枚は、画像ソフトですか、それとも
カメラの機能ですか? 面白い表現ですね。
投稿: なかっちょ | 2014年5月24日 (土) 09時02分
こんにちは^^
新宿の高層ビル群、懐かしいです。
ついこの前までそこに住んでいたとは思えないほどの
田舎暮らしですが、これも運命だと思いこの
ギャップを楽しむことにします
投稿: ターコイズ | 2014年5月24日 (土) 13時21分
こんばんは~
この形のあずさは、初めて見ました~
新しいカメラのデビューですね♪
芝桜まつり、行ったんですね。
天気が良くて富士山もばっちりじゃないですか!
大石公園の芝桜の富士山、同じ所で
写真撮ってるんですが、富士山は全く見えず。。。
富士山とはあまり縁がないみたい(^^;;
フジサン号も、かわいいですね♪
一度乗ってみたいです。
続き楽しみにしています~
投稿: みぽりん | 2014年5月24日 (土) 20時26分
芝桜&富士山 いいですね。
電車も新しいのはすごいけど、コンデジの機能も進化がすごいです。
投稿: しゅうちゃん | 2014年5月24日 (土) 21時37分
Traduction JPQCさん
中央線は、八王子・高尾あたりまでが、一般的ですね。
これから、富士山の裾野へ行きますのでお楽しみに!
投稿: キハ58 から Traduction JPQCさん へ | 2014年5月24日 (土) 23時20分
サヌ・ヒロさん
あずさ、ロゴもカッコいいですよね。
でも、既に後継車の話が出ています。今のうちに懐かしんでおきます。
投稿: キハ58 から サヌ・ヒロさんへ | 2014年5月24日 (土) 23時23分
モモのパパさん
しなの381系ですね。寝覚ノ床あたりで、川底見えて、スゲって思ったことを思い出しました!
投稿: キハ58 から モモのパパさんへ | 2014年5月24日 (土) 23時25分
なかっちょさん
こんばんは。
三鷹電車区、いろいろな電車が集まっていますよね。
最後の1枚、手持ち2で購入したコンデジ2号機についている、フィルターです。いろいろあるんですね。せっかく、コメント頂戴したので、明日の記事の最初にちょこっとっ書きま~す。
投稿: キハ58 から なかっちょさん へ | 2014年5月24日 (土) 23時30分
ターコイズさん
おおっ、確かに最近までお住まいだった新宿ですね。
楽しまれている様子、ターコイズさんのブログ記事から伝わってきますよ!
投稿: キハ58 から ターコイズさんへ | 2014年5月24日 (土) 23時32分
みぽりんさん
国鉄型特急でいらした記事拝見し、いってみたくなたんですよ~。ポスター観て、調べていたら、芝桜超混み、これは始発で行かないと・・・ということで、スーパーあずさにしました。色合いといい、スタイリッシュでしょ。でも次の車両が計画されているようで、機会ありましたら、ここ数年がチャンスです。
投稿: キハ58 から みぽりんさんへ | 2014年5月24日 (土) 23時36分
しゅうちゃんさん
そうなんです。手持ちのコンデジは壊れたものと同じの注文したので、手持ちその2は遊べそうなのにしました。日中のスナップには便利です。
投稿: キハ58 から しゅちゃんさん へ | 2014年5月24日 (土) 23時39分