ちょぴり苦かった江ノ島なGW①・・・気分よく東海道本線を進みます
苦かった出来事、その約20分前に撮ったものです。
そんなこととは関係なく・・・新幹線が混雑したGWの東京駅も東海道本線の普通電車は・・・
ゆったりムード・・・
さあ、スタート。京浜東北線を追越し・・・
浜松町駅で東京タワー・・・
品川の車庫区で休憩しているサンライズ・・・
185系踊り子・・・
品川駅で京急・・・
大井町のJR東京車両センター・・・
蒲田のタイヤ公園で恐竜・・・
都県境で多摩川(六郷川)・・・
川崎駅を発車して南武線・・・
横浜駅手前で総武快速・横須賀線E217系・・・
横浜駅後に・・・
相鉄線・・・
起伏のある横浜市の住宅地・・・
総武快速・横須賀線との並走・・・
おまけに、サンドイッチ・・・
そして抜かされ・・・
NEXとすれ違って・・・
大船駅に到着しました。
観音様に挨拶していると・・・
この前、吉祥寺駅であったオール2階建て通勤車両が走り去っていきました。
さあ、モノレールで行きましょう。(続)
| 固定リンク | 0
「路線・駅(Railways)」カテゴリの記事
- 今行くべき全国の駅(2/2)(2022.12.07)
- 今行くべき全国の駅(1/2)(2022.12.05)
- 新幹線meet新幹線(2022.08.20)
- 本当に行って良かった駅総選挙(2022.05.03)
- ピッカリ!…2020年鉄道博物館(2020.11.13)
「列車・車両(Trains)」カテゴリの記事
- お疲れさまキハ85系ひだ(2023.03.18)
- お疲れさま651系特急草津(2023.03.17)
- 特急草津 185系の頃(2023.03.15)
- 快速リアスシーライナー(2023.03.11)
- 都営5300形 お疲れさまでした!(2023.02.28)
コメント
キハさんオシャレ~
ところで、苦かった出来事?って・・・
後で分かる?それとも私が見落としてる?
投稿: mik | 2014年5月17日 (土) 12時18分
大船の植物園へは、何回も出掛けましたが、いつも車でした。 この先はどこへ? 楽しみですネ~!
投稿: サヌ・ヒロ | 2014年5月17日 (土) 20時32分
こうして伺っていると
電車もいいものですね~~。
私はもっぱら車なので。。。
車で行くと不便なところ(駐車料金をとられる都会)
へ行きたくなりました、大阪とか。
投稿: あゆな | 2014年5月17日 (土) 20時54分
mikさん見落としていないよ。
次回?あたりに何かが起きるんですよね?
それにしても、沢山楽しい車両に会えますね。
投稿: しゅうちゃん | 2014年5月17日 (土) 22時19分
お久しぶりです。
20年以上前に東京の大学へ新幹線通学していたのですけど、東海道新幹線の定期券で東海道線にも乗車できたので、たまに在来線の普通列車に乗ることもありましたよ。
ブログのお写真を拝見して、風景は当時とあまり変わっていないようです(観音様、懐かしい・・・)。
でも、線路を走る列車、車両基地、そこに滞留する列車、何もかも変わってしまって「国鉄」の面影がなくなっていくのが寂しく思います。
でも東京圏のJRは、ご紹介の東海道線はじめやはり勢いがあるのだなとも感じますね。新陳代謝が凄まじいです・・・
投稿: Haku | 2014年5月17日 (土) 22時53分
mikさん
ありがとうございます。オキニの服でした。
苦いは、もっちょっとしたら出てきます。この時は、こんなことになるて、って感じです。
投稿: キハ58 から mikさん へ | 2014年5月18日 (日) 20時57分
サヌ・ヒロさん
大船植物園、行ったことないんですよね~。この後、南へ直行です!
投稿: キハ58 から サヌ・ヒロさんへ | 2014年5月18日 (日) 20時59分
あゆなさん
おっしゃる通り、本数多ければ、電車も便利ですよ!
でも車の機動力には負けますね。
投稿: キハ58 から あゆなさんへ | 2014年5月18日 (日) 21時01分
しゅうちゃんさん
そうそう、この先です。
東海道本線に優等列車が少なくなっても、そうなんです沿線で沢山会えます!
投稿: キハ58 から しゅちゃんさん へ | 2014年5月18日 (日) 21時03分
Hakuさん
こんばんは。新幹線通学していたなんて凄いですね。
ちょこちょこ変わっていますけど、線自身は同じなので、あまり変わっていないかもしれないですね。
投稿: キハ58 から Hakuさんへ | 2014年5月18日 (日) 21時06分