« 桜two weeks(第8回前編)・・・徳川吉宗から3百年の時を超えて・都電と飛鳥山公園の桜(都電の停車場⑨も) | トップページ | 桜two weeks(第8回・後編)・・・いざ飛鳥山、見納めはわびさび風で »

2014年4月 9日 (水)

桜two weeks(第8回-中編)・・・飛鳥山俯瞰 2014年の江戸風景

127日記事から2か月半・・・

P4065440s

北区王子にある北とぴあ17階の展望ホールは、最高の時間を迎えていました。

飛鳥山公園から歩くこと10分・・・

P4065392s

展望台から南向きに広がる展望の中に・・・

P4065415s

新緑と桜色が競演する飛鳥山公園が・・・

P4068229s

新幹線と在来線が競演に加わるだけでなく・・・

P4065404s 

都電にあすかパークレールまで・・・

P4068232s 

桜に向かっていく都電7000形の色合いもピッタリですね。

P4065418s 

少し見上げると、ビル群のシルエットを背景にしたまさに春爛漫の飛鳥山・・・

P4065395s 

そうしていると周りがザワザワしてきました。特急草津からバイバイした185系に・・・

P4065423s 

今年デビューした北陸新幹線E7も!

P4068240s 

もう一度、この季節限定の江戸風景2014を心に写しました。(続)

P4065424s

4

| |

« 桜two weeks(第8回前編)・・・徳川吉宗から3百年の時を超えて・都電と飛鳥山公園の桜(都電の停車場⑨も) | トップページ | 桜two weeks(第8回・後編)・・・いざ飛鳥山、見納めはわびさび風で »

路線・駅(Railways)」カテゴリの記事

列車・車両(Trains)」カテゴリの記事

街角&旅風景・スカイツリー&タワー(Dairy Scenes)」カテゴリの記事

photo」カテゴリの記事

コメント

「北とぴあ」17階にあるレストランで食事をしたことを思い出しました。 「東京まち歩き」のお手伝いをしていた頃、皆さんと一緒に行き、素晴らしい展望を楽しみました。 レストランからは、富士山も見えましたよ。

投稿: サヌ・ヒロ | 2014年4月 9日 (水) 07時06分

こんにちは。モモパパです。
これはすごい!
いや~。
惚れ惚れしちゃう光景ですヨ^^。

投稿: モモのパパ | 2014年4月 9日 (水) 10時04分

サヌ・ヒロさん

17階は素晴らしい展望をみることができますね。
山海亭から富士山をご覧になったんですね。素敵ですよね~!でもこれからは春霞状態でしょうか。

投稿: キハ58 から サヌ・ヒロさんへ | 2014年4月 9日 (水) 22時42分

モモのパパさん

ありがとうございます。
スケール大きな展望、飛鳥山の桜の全景が良くわかりましたよ!

投稿: キハ58 から モモのパパさんへ | 2014年4月 9日 (水) 22時44分

こんばんは。
見事な桜ですね。色とりどりの列車が行きかう風景も、さながら精巧な鉄道模型のようです。
まだ白いものに覆われている北海道からは羨ましい限りです。

投稿: いかさま | 2014年4月 9日 (水) 22時50分

すご~い!

素敵な場所ですね。1日居ても飽きないですね。

投稿: しゅうちゃん | 2014年4月 9日 (水) 23時22分

いかさまさん

そうなんです!模型をパノラマで見ているかのよう。
北海道の桜、これから楽しみですね!

投稿: キハ58 から いかさまさん へ | 2014年4月10日 (木) 00時23分

しゅうちゃんさん

はい、飽きないですよ~!
今度、東京にいらした際は、桜抜きでもぜひ!

投稿: キハ58 から しゅちゃんさん へ | 2014年4月10日 (木) 00時25分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 桜two weeks(第8回-中編)・・・飛鳥山俯瞰 2014年の江戸風景:

« 桜two weeks(第8回前編)・・・徳川吉宗から3百年の時を超えて・都電と飛鳥山公園の桜(都電の停車場⑨も) | トップページ | 桜two weeks(第8回・後編)・・・いざ飛鳥山、見納めはわびさび風で »