N(エヌ)な土曜日③・・・立派なミニターミナル 京王井の頭線・吉祥寺駅
前回4月1日記事から桜の寄り道をしました。
上野駅から飯田橋駅を経てNの軌跡途中の吉祥寺駅に到着して降りてみると、いろんな電車が来ること来ること・・・
黄色い中央総武線各駅、水色の東京メトロ東西線、オール2階建のホリデービューやまなし、特急かいじが次から次へと・・・
ホームから吉祥寺北口の整った大通りを見るとハーモニカ横丁の存在が嘘のようですね。
乗り換えの表示あるホームから中央口を経ると・・・
久々に見る、広々とした井の頭線のエントランスが現れました。
ナカナカかっこいい京王のロゴと駅名表示を見ながらエスカレーターをのぼると・・・
自動改札の先に・・・
まさに行き止まりを表すターミナルの井の頭線吉祥寺駅ホームが・・・
馬車軌間と呼ばれるJRなどより少し幅のある線路を使っている京王電鉄にあって、JRなどと同じ狭軌と呼ばれる線路を走る1000系電車が2編成びたっと停車しています。
さあ、先頭車へ・・・
立派なX(エックス)ポイントを進み・・・
タモリ倶楽部状態への目的地へ向かって、住宅地の中を井の頭線は走りだしました。(続)
| 固定リンク | 0
「路線・駅(Railways)」カテゴリの記事
- 今行くべき全国の駅(2/2)(2022.12.07)
- 今行くべき全国の駅(1/2)(2022.12.05)
- 新幹線meet新幹線(2022.08.20)
- 本当に行って良かった駅総選挙(2022.05.03)
- ピッカリ!…2020年鉄道博物館(2020.11.13)
「列車・車両(Trains)」カテゴリの記事
- お疲れさまキハ85系ひだ(2023.03.18)
- お疲れさま651系特急草津(2023.03.17)
- 特急草津 185系の頃(2023.03.15)
- 快速リアスシーライナー(2023.03.11)
- 都営5300形 お疲れさまでした!(2023.02.28)
「photo」カテゴリの記事
- 芋文字(2023.03.07)
- 母の日でなくても(2022.11.24)
- カッキーン!(2022.10.29)
- 薔薇のようなトルコキキョウ(2022.10.27)
- 名残りのヒマワリ(2022.09.12)
コメント
渋谷~吉祥寺間は、何回か乗ったことがありますが、もう相当に以前のことです。
立派な駅に、見違えるような電車、まるで浦島太郎の気持ちになりそうです。
投稿: サヌ・ヒロ | 2014年4月11日 (金) 07時04分
昔学生時代、良く吉祥寺に服などを買いに来ていました。
その時の電車から綺麗になっていますね。あのときの電車はまた独特な顔つきだったのを覚えてます。
正面のカラフルな顔つきは健在ですね。
投稿: 大樹 | 2014年4月11日 (金) 20時31分
サヌ・ヒロさん
ほんと、立派な駅ですよね!
電車もカラフルで楽しい井の頭線です。
投稿: キハ58 から サヌ・ヒロさんへ | 2014年4月11日 (金) 22時17分
大樹さん
3000系は、独特な顔つきでしたね!それでも、おっしゃる通り、カラフルな車両は健在です。中央線沿線は、学生の街ですね!
投稿: キハ58 から 大樹さん へ | 2014年4月11日 (金) 22時21分
京王線沿いにも暫く住んでいたし、明大前に友人も居たのですが、なぜか井の頭線は乗った記憶がありません。
面白い顔つきですね
投稿: しゅうちゃん | 2014年4月11日 (金) 23時02分
しゅうちゃんさん
そうでしたか。京王線も本数多くて便利ですよね。安めの運賃ですよね。
顔つき、確かに面白いですね!
投稿: キハ58 から しゅちゃんさん へ | 2014年4月12日 (土) 22時19分