チューリップな土曜日⑤・・・多摩丘陵を行く(3) 小田急多摩線の終点のち天空路線へ
立派な高架線が左に大きくカーブすると・・・
これまた教科書のようなXポイントを経て、終点の唐木田駅に到着です。
折り返しらしく、車外へ出て振り返ると既に新百合ヶ丘駅行きの表示です。1000系、お疲れさま!
一方、進行方向はというと・・・
目の前には車庫。ずらーっといますね。降りてみましょう。
ステンドグラスがお洒落な、空が高く感じる明るい駅です。駅前を先に進むと・・・
フェンス越しに、ホームから見えた車庫が現れました。
千代田線の古豪6000系とその乗り入れを考えて造られた小田急4000系が新旧並んでますね~!
さあ、本編に戻りましょう。唐木田駅から・・・
多摩センター駅に戻り、小田急・京王の双方を見送って・・・
校外都市の駅をイメージさせる駅舎をでると・・・
南側に未来都市の駅舎のようなものが・・・
出てきた出てきた、中から何か出てきました・・・
緑に吸込まれていく多摩都市モノレールです!
終点のレール支柱が立派だ~。
乗りましょう!階段を上がると、1000系車両が待っていました。
先頭の特等席は満員。であれば・・・
ど真ん中から空中散歩を楽しみましょうか。(続)
| 固定リンク | 0
「路線・駅(Railways)」カテゴリの記事
- 今行くべき全国の駅(2/2)(2022.12.07)
- 今行くべき全国の駅(1/2)(2022.12.05)
- 新幹線meet新幹線(2022.08.20)
- 本当に行って良かった駅総選挙(2022.05.03)
- ピッカリ!…2020年鉄道博物館(2020.11.13)
「列車・車両(Trains)」カテゴリの記事
- お疲れさまキハ85系ひだ(2023.03.18)
- お疲れさま651系特急草津(2023.03.17)
- 特急草津 185系の頃(2023.03.15)
- 快速リアスシーライナー(2023.03.11)
- 都営5300形 お疲れさまでした!(2023.02.28)
「photo」カテゴリの記事
- 芋文字(2023.03.07)
- 母の日でなくても(2022.11.24)
- カッキーン!(2022.10.29)
- 薔薇のようなトルコキキョウ(2022.10.27)
- 名残りのヒマワリ(2022.09.12)
コメント
やあ、やあ、今度は「多摩モノレール」へ乗り継ぎでしたか! 立川の知人の家は、そのモノレールの高い線路のすぐ下にあります。 立川へ行く度に、見上げているのですが、実際に乗ったことがありません。
投稿: サヌ・ヒロ | 2014年4月23日 (水) 05時47分
サヌ・ヒロさん
お近くまで行かれているんですね。
モノレール、ナカナカの眺望でした。続きの記事で乗った気分になってくださると嬉しいです!
投稿: キハ58 から サヌ・ヒロさんへ | 2014年4月23日 (水) 23時12分