チューリップな土曜日③・・・多摩丘陵を行く(1) 小田急多摩線 お花の中に誰かいる~
コメントくださるサヌ・ヒロさんがズバリ予想された通り乗換駅の新百合ヶ丘駅に到着しました。
川崎市の内陸部中心駅らしく、ポイントもホームも勢ぞろい・・・
小田原駅へ向かう急行電車を見送った後に現れた鉄路風景は・・・
架線も支柱もポイントもその配置バランスがぴったり!
しかも数分ごとに電車はここを通って行くんですから、日本の世界一流・制御技術が暮らしの隅々まで行きわたっていることまで実感できます。など思いながら振り返ると・・・
小田急らしい特急型と通勤型のツーショットです!コンコースをまわって・・・
小田急多摩線へ向かいます。チューリップある、ん?誰か遊びに来てる・・・
立川市昭和記念公園へ・・・
このような変形V字ルートでアプローチしています。
小田急多摩線ホームで、東京メトロ千代田線と相互乗り入れしている多摩急行を迎え・・・
小田原本線を新宿へ行く急行も向えると・・・
左上の多摩線出発信号が青になって・・・
いよいよ多摩丘陵を縦断します。(続)
| 固定リンク | 0
« チューリップな土曜日②・・・目的地へ向かう小田急線・地下で地上で複々線風景 | トップページ | チューリップな土曜日④・・・多摩丘陵を行く(2) 丘陵トンネル越えたらランデブー・小田急多摩線 »
「路線・駅(Railways)」カテゴリの記事
- 今行くべき全国の駅(2/2)(2022.12.07)
- 今行くべき全国の駅(1/2)(2022.12.05)
- 新幹線meet新幹線(2022.08.20)
- 本当に行って良かった駅総選挙(2022.05.03)
- ピッカリ!…2020年鉄道博物館(2020.11.13)
「列車・車両(Trains)」カテゴリの記事
- お疲れさまキハ85系ひだ(2023.03.18)
- お疲れさま651系特急草津(2023.03.17)
- 特急草津 185系の頃(2023.03.15)
- 快速リアスシーライナー(2023.03.11)
- 都営5300形 お疲れさまでした!(2023.02.28)
「photo」カテゴリの記事
- 芋文字(2023.03.07)
- 母の日でなくても(2022.11.24)
- カッキーン!(2022.10.29)
- 薔薇のようなトルコキキョウ(2022.10.27)
- 名残りのヒマワリ(2022.09.12)
コメント
あら~ 新百合丘でしたか! 何だか、うまく的中したようです。
沢山のチュリップと、クマモン眺めて多摩丘陵を走り抜けるんですネ!
投稿: サヌ・ヒロ | 2014年4月21日 (月) 08時39分
こんにちは^^
ふふふっ、これでしたか!
可愛い帽子を被って、これはどんな状況で
ここにいたんでしょうかね?
投稿: ターコイズ | 2014年4月21日 (月) 11時27分
こんにちは。
もうずいぶんと昔の話ですが、小田急線を
使っていたことがありまして、新百合ヶ丘
から各駅で乗り換えてましたが、多摩線は
1度も乗ったことがありません。立川の
昭和記念公園へいらしたのですね。
おっと!ホント!くまもんがいましたね!
投稿: korokoro | 2014年4月21日 (月) 11時34分
サヌ・ヒロさん
当ててくださって嬉しいです。
立川の昭和記念公園へチューリップ見に行くのに、大回りしちゃいました!
投稿: キハ58 から サヌ・ヒロさんへ | 2014年4月21日 (月) 20時58分
ターコイズさん
こんばんは。そうです、これがムフフ・・・。
50代位の男性が、置かれているのにたまたま出会い、いっしょにパチリさせてもらいました。
ティアラがお似合いでしたね~!
投稿: キハ58 から ターコイズさんへ | 2014年4月21日 (月) 21時01分
korokoroさん
多摩線は、新宿へ出るには京王に比べて不便という印象ありましたが、多摩急行が出来てアクセス良くなり、利用者も増えたようです。
懐かしんでくださって嬉しいです!
投稿: キハ58 から korokoroさん へ | 2014年4月21日 (月) 21時06分