« 上野駅が北の玄関口で無くなる日・・・上野-東京ライン 只今建設中 | トップページ | 今年 日本で1回目の鉄道基地公開へ(1)・・・前面景色楽しい常磐線で面白ポイントに出会う »

2014年3月 9日 (日)

みちのくSLギャラクシー・・・東北復興の思いをのせ、上野駅に向けてD51が走る!

上野駅は北の玄関口である証拠・・・フジテレビの東北復興プロジェクトとして、春から岩手県の釜石線を走る銀河号を使い、釜石駅から乗客50人の復興へのを乗せて上野駅まで・・・その最終ランナーがデゴイチの愛称で親しまれるD51です(尾久-上野駅)。

昨日、コメントくださるしゅうちゃんの記事でこのことを知り、記録しに行ってきました・・・と言っても別の予定があり、一番のポイントになるであろう日暮里駅の橋へ朝立ち寄ると行くと・・・

P3082841s 

しっかり注意の立て看板があり、予定の4~5時間前なのに・・

P3082840s 

既に撮影場所には人が張り付いていました。

おおっ、凄い! 土曜日であり、だいぶん久しぶりに走るSLなので、ここ以外も人がタップリなんだろうな~と、オリジナルの予定もあり、日暮里駅を後にしました。

P3082842s 

そして、予定を早く終えることができたので、こりゃいかなきゃと考えた結果 西日暮里駅へ・・・

P3083105s_2 

撮影が限定的な構図になるため、穴場かと目指した日暮里舎人ライナーの駅通路は、遠くから見ても人がいっぱい・・・

P3083107s 

バレーボールのブロックのように、一列後方から高く手を伸ばし、E4maxを見たり・・・

P3083110s 

特急・草津でさよならになる185系に出会ったり・・・

P3083111s 

E3系こまちに出会ったりしていると、やがて汽笛が聞こえ、シャッター音が鳴り響くとともに・・・

P3083113s 

D51型蒸気機関車が白煙をあげて、力強く登場!

P3083114ps

山手線で一番最後に出来た西日暮里駅で出会うというのも、不思議な感覚でした。

P3083117s

銀河号の客車が続き、ラストは馬力の関係と回送用と思われる電気機関車・・・

P3083119s

東北復興の思いが上野駅に到着するまで、後ほんの少しなのでした。(続)

| |

« 上野駅が北の玄関口で無くなる日・・・上野-東京ライン 只今建設中 | トップページ | 今年 日本で1回目の鉄道基地公開へ(1)・・・前面景色楽しい常磐線で面白ポイントに出会う »

路線・駅(Railways)」カテゴリの記事

列車・車両(Trains)」カテゴリの記事

コメント

D51の雄姿がしっかり撮れてますネ~!  蒸気の音が聞こえてきそうです。  実際は、瞬間の出来事なのでしょうが…お疲れさまでした。

投稿: サヌ・ヒロ | 2014年3月 9日 (日) 09時49分

都心をD51が走るとは!
そんなプロジェクトがあったとは知りませんでした。
迫力あったでしょうね~。

投稿: モモのパパ | 2014年3月 9日 (日) 10時30分

こんにちは。

谷中の台地を背景に、D51が走るなんて、なんか
不思議な風景ですね。

SLの汽笛は、遠くまで聞こえて郷愁を誘って
くれます。

投稿: なかっちょ | 2014年3月 9日 (日) 10時38分

こんにちは!

w(゚o゚)wわぁーーーっ!出た!デゴイチ
これ、これですよ!!私が田舎でよーく見ていた機関車です。(^-^)//""ぱちぱち
これは感激ですね~!しかし、何も知らずに下の歩道を歩いていた方はびっくり
したでしょうね~!

投稿: korokoro | 2014年3月 9日 (日) 11時34分

こんにちは。

すごいですね!!

こんな光景、初めて見ました

投稿: 京阪快急3000 | 2014年3月 9日 (日) 17時01分

サヌ・ヒロさん

ありがとうございます。
汽笛が日暮里の街にとどろきました。一瞬でしたが、忘れられない光景です!

投稿: キハ58 から サヌ・ヒロさんへ | 2014年3月 9日 (日) 20時27分

モモのパパさん

その通りです!迫力ありました~。俯瞰用のヘリなども飛んで凄かったです。

投稿: キハ58 から モモのパパさんへ | 2014年3月 9日 (日) 20時30分

なかっちょさん

こんばんは。
郷愁を感じる、どこか懐かしい響きが、ハートに直球で投げ込まれた感じです。おっしゃる通り、ほんと、不思議な時間でした。

投稿: キハ58 から なかっちょさんへ | 2014年3月 9日 (日) 20時33分

korokoroさん

皆さん、驚かれていました。写真を撮っている私たちにも「何かあるの」って。デゴイチは、日本中で活躍していましたね。

投稿: キハ58 から korokoroさんへ | 2014年3月 9日 (日) 20時35分

京阪快急3000さん

こんばんは。
ほんと、凄かったです。都心にSLが走るとは思いませんでした!

投稿: キハ58 から 京阪快急3000系 さんへ | 2014年3月 9日 (日) 20時37分

キハ58さんのお役にたてて良かったです。
フジ系のテレビ番組やネット映像でしか見てませんが、沿線すごい人だったようですね。
西日暮里のキハさんが撮影した場所からのテレビ映像もありました。
SL銀河の客車はキハ141系と知ってビックリ。自走出来る客車なんですね。
SLは、やっぱりあの汽笛ですね。

投稿: しゅうちゃん | 2014年3月 9日 (日) 20時48分

しゅうちゃんさん

ほんと、ありがとうございました。
何しろ、尾久-上野間だけですから、それはそれは凄い人でした。西日暮里を選んで、良かったです。

投稿: キハ58 から しゅちゃんさん へ | 2014年3月 9日 (日) 21時04分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: みちのくSLギャラクシー・・・東北復興の思いをのせ、上野駅に向けてD51が走る!:

« 上野駅が北の玄関口で無くなる日・・・上野-東京ライン 只今建設中 | トップページ | 今年 日本で1回目の鉄道基地公開へ(1)・・・前面景色楽しい常磐線で面白ポイントに出会う »