2014年のこんにちは3・・・日本橋再開発/いよいよ今日オープン
半沢直樹の外観に使われた三井本館の中通りを挟んだ東側・・・
TVのニュースや蒼井優さんのCMで紹介されているその日本橋室町の再開発がほぼ終了し今日グランドオープンします。
その基幹ビルが、このコレド室町2・・・
商業施設以外に、以前にチラと紹介したTOHOシネマズが入ります。日本橋に映画館ですね!
既にあるコレド室町(左側)との間の歩道も花提灯が飾られるなど整備され・・・
牡蠣めしを食べた厚岸や、とってもおいしい日本酒・八海山のお店など出店するようです。
その一角には、神社があります。社務所がビルの中というのが、現代を表していますね。
おみくじ越しのコレドなんて、なんか日本橋らしいです。
一方、おしゃれな地下鉄入口を見ながら・・・
反対側、中央通りを挟んだ西側の日本橋三井タワーの前もリニューアル工事が済んで・・・
通りは桜の花灯籠で飾られていました。
以前記事にした三井美術館のエントランスも素敵な感じですね。
更に、この地下・・・
タワーダイニングもリニューアル・・・
そばが主流の日本橋にあって、うどんやさんなんかもあります。
地下からも移動できるコレド室町。地下鉄直結で、雨でもぬれず便利です。
日本で唯一のデパートが名前になっている駅、三井越後屋を始めた頃の方がタイムスリップされたら、さぞ驚くでしょうね。
夜、昨日プレオープンした映画館へ・・・(続)
| 固定リンク | 0
「街角&旅風景・スカイツリー&タワー(Dairy Scenes)」カテゴリの記事
- シンガポールの休日㉙・・・マリーナを望むバスタイム^.^/(2019.03.11)
- シンガポールの休日㉘・・・工事中なれどラッフルズ!(2019.03.10)
- シンガポールの休日㉗・・・チフリーラウンジでアフタヌーンティ^.^/(2019.03.09)
- シンガポールの休日㉖・・・ベイサンズへ(後編)(2019.03.08)
- シンガポールの休日㉖・・・ベイサンズへ(前編)(2019.03.07)
「グッズ・催し物・美味しい物(Goods, Events & Delicious foods)」カテゴリの記事
- 鉄道系ICカード相互利用10周年(2023.03.21)
- 上野駅地平ホーム 駅弁屋さん(2023.03.08)
- ひな祭り(2023.03.03)
- ゆず+ハート(2022.12.22)
- 挨拶する 着る毛布(2022.12.08)
コメント
またまた新しい施設の登場なんですネ!
以前までの日本橋コレドなら何回も行って知っていたのですが…。
東京は少しづつですが、確実に脱皮してゆきますネ!
投稿: サヌ・ヒロ | 2014年3月20日 (木) 04時06分
おはようございます。
また新しい場所が出来るのですね。。
私は東京に住んでおりますが、ほとんど
新しい街には行かない為、この頃は東京が全く
違う所の思えてしょうがありません。あはは。
今度はとバスツアーで周ってみます。
投稿: korokoro | 2014年3月20日 (木) 05時08分
サヌ・ヒロさん
コレド日本橋とコレド室町って間違えそうですね。
まだまだ、あちこち変わっていきそうですよ!
投稿: キハ58 から サヌ・ヒロさんへ | 2014年3月20日 (木) 21時59分
korokoroさん
そうなんですよ。また他らしい場所が出来ました。
おっしゃる通り、はとバスが効率よく回れてイイカモですね。
投稿: キハ58 から korokoroさん へ | 2014年3月20日 (木) 22時04分
コレド室町、先日テレビで放送されていました。
キハ58さん、鉄道だけでなく素敵な場所・風景、そして素敵なをよくご存知ですよね。
投稿: しゅうちゃん | 2014年3月20日 (木) 23時11分
しゅうちゃんさん
車ないのですが、交通網が縦横にあり、出歩きやすいからかもしれませんね。
投稿: キハ58 から しゅちゃんさん へ | 2014年3月21日 (金) 22時03分