« 春の弁当祭り・・・昭和おもひで弁当 イイ感じです | トップページ | 2014年のこんにちは5・・・日本食文化の融合・京漬物 西利のイートイン in 東京 »

2014年3月23日 (日)

麒麟の翼の日本橋発・・・お洒落な高速艇でLet’s再開発記念クルージング

春分の日から今日までの限定運行・・・

P3223993s 

通常の遊覧船でなく、小型高速艇を使うところが記念イベントらしかったです。

Ncm_2865 

遊覧船が発着する、日本橋船着場・・・

P3223862s_2 

12:25から20分毎の運行なので12時前に到着。列は2030人で楽勝と思ったら、1回約12名という定員ということがわかり、整理券をもらって待機・・・

P3223871s 

そして時間が来て、いざ乗船。

P3223889s 

まさにクルーザー、初めて乗ります!

P3223892s 

最後部から、映画になった麒麟の翼に見送られ・・・

P3223895s 

景観の邪魔と言われる首都高ですが、見上げたカーブの重なりの美しいこと・・・

P3223974s 

支流の水門も間近・・・

P3223908s 

そして隅田川・・・

P3223917s 

スカイツリーが顔をだす永代橋から・・・

P3223922s 

佃大橋、勝鬨橋・・・

P3223930s 

築地市場越しの東京タワー・・・

P3223931s 

折り返しでは、空中通路がポイントの聖路加タワー・・・

P3223937s

クルーズ北端の清洲橋越しには、スカイツリーが青空に映えます!

P3223961s

そして日本橋川に戻ってきました。

P3223967s

首都高の複雑な構造に驚いていると・・・

P3223977s

日本橋に戻ってきました。P3223989s

次のクルーズへ行ってらっしゃい!

P3223994s

こちらは、日本橋初出店の京都のお店記事に・・・(続)

| |

« 春の弁当祭り・・・昭和おもひで弁当 イイ感じです | トップページ | 2014年のこんにちは5・・・日本食文化の融合・京漬物 西利のイートイン in 東京 »

街角&旅風景・スカイツリー&タワー(Dairy Scenes)」カテゴリの記事

グッズ・催し物・美味しい物(Goods, Events & Delicious foods)」カテゴリの記事

コメント

へ~! 「小型高速艇」かなり高速で走るんですネ~!

昔、隅田川クルーズは経験がありますが、こちらは面白そうです。 

投稿: サヌ・ヒロ | 2014年3月23日 (日) 07時13分

サヌ・ヒロさん

そうなんです。
日本橋川から隅田川へ出た瞬間、飛行機の離陸みたいな加速感を感じました。カモメやウミネコが川面を飛ぶときって、こんな感じなのかなあって。

投稿: キハ58 から サヌ・ヒロさんへ | 2014年3月23日 (日) 09時50分

こんにちは。
お゛~!小型高速艇での東京都心をクルージングとは、洒落ていますねえ。
大阪も水の都ですが、東京でもクルージングできるんですね。なんとなく隅田川辺りのイメージが強かったので、日本橋でクルージング出来るなんて新鮮です。

投稿: 大樹 | 2014年3月23日 (日) 10時19分

いかにも高速艇といった感じの船体のスタイルですね
乗って加速感を感じてみたいです。
数年前に仕事の帰りにこの近くを通ったことがあります
頭上にある首都高を見上げて歩いたのを思い出します

投稿: エアガンモ | 2014年3月23日 (日) 13時23分

こんにちは。

隅田川の水上バスや東京港のクルーズは何度か
乗ったことがありますが、日本橋川を舟で通った
ことはありませんね。(そもそも客船が通れるほど
の水路があるとは思わなかった)

水の上から眺める景色は、一風変わってて良かった
でしょう。

次回の京都のお店(料亭?)の話題も興味津々
です。

投稿: なかっちょ | 2014年3月23日 (日) 15時59分

大樹さん

そうなんです。出来るんですよ~。ただし、高さのない船というのが大前提のようで、クルーザーがひらぺったいでしょ!

投稿: キハ58 から 大樹さん へ | 2014年3月23日 (日) 18時56分

エアガンモさん

50キロくらいなのですが、加速感は凄かったです。
日本橋、行かれたんですね。そうなんです、日本橋川あっての首都高ということを改めて感じました!

投稿: キハ58 から エアガンモ さんへ | 2014年3月23日 (日) 19時42分

なかっちょさん

こんばんは。
一風変わりすぎていました・・・首都高の複雑な入れくれには驚きましたね。
明日は料亭で無く、ヘッドの写真のお店です。京都なら特に驚かれないんでしょうけど、東京ではなかなかお目にかかれません!

投稿: キハ58 から なかっちょさんへ | 2014年3月23日 (日) 19時45分

こんにちは~

とても近代的な高速船でクルーズ。
天気も良くて青空に建物や景色が映えますね。
気持ちよさそう~~♪いいな!

投稿: みぽりん | 2014年3月23日 (日) 21時25分

みぽりんさん

予想外の船で驚きました。
いいでしょう~!そうなんです、お天気で潮風が心地よかったです。

投稿: キハ58 から みぽりんさんへ | 2014年3月23日 (日) 22時07分

こんにちは。

私も竹芝桟橋から浅草までのお船と屋形船は
乗ったことがありますが、日本橋から日本橋への
お船は初めて知りました。それと、このお船は
格好良いですね。
あと、お漬物のにぎりが食べてみたいです。

投稿: korokoro | 2014年3月24日 (月) 14時19分

korokoroさん

そうなんです、大きい船が入れないので、こういう船が活躍しているんですね。
京漬物の握り、機会あればぜひ、です!

投稿: キハ58 から korokoroさん へ | 2014年3月24日 (月) 22時43分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 麒麟の翼の日本橋発・・・お洒落な高速艇でLet’s再開発記念クルージング:

« 春の弁当祭り・・・昭和おもひで弁当 イイ感じです | トップページ | 2014年のこんにちは5・・・日本食文化の融合・京漬物 西利のイートイン in 東京 »