« 今年 日本で1回目の鉄道基地公開・新京成電鉄へ(3)・・・電車集合から、模型、ミニ列車、キャラクターまで楽しさ凝縮 | トップページ | ありがとう2014年のお別れ3 ・・・24系25型ブルートレイン あけぼの/美味しくさようなら »

2014年3月13日 (木)

ありがとう 2014年のお別れ1後編・・・後1日 E3系こまち 命名前の1枚も

明日いよいよ引退のE3系こまち。


鉄道系カードを整理していて、こまちの名前が付く前のものがでてきました!

P3022759s 

名前が「田沢湖線新在直通用電車」って呼ばれていたんですね。

そうそう、1号機はライトの位置がちょっと違いました。

デビューしてから・・・

P3022760s 

立派なその姿・・・好きだった形とカラーリングでした。

そんなこまちも・・・

P3164930s 

昨年の316日から走り出した真っ赤なE6系スーパーこまちが登場し、活躍の場が減っていきました。

最盛期は・・・

P3060091 

こまち同士が東京駅で並ぶなんて光景もありました。

P7060714s

こういう車両編成だったE3系こまち・・・

P7060720s

盛岡駅での姿。3年間連れ添ったE5系との・・・

P7060721s

お別れのKISSといったら大袈裟でしょうか?

P7060723

お疲れ様 そして ありがとう・・・。(終)

P1261511s

| |

« 今年 日本で1回目の鉄道基地公開・新京成電鉄へ(3)・・・電車集合から、模型、ミニ列車、キャラクターまで楽しさ凝縮 | トップページ | ありがとう2014年のお別れ3 ・・・24系25型ブルートレイン あけぼの/美味しくさようなら »

列車・車両(Trains)」カテゴリの記事

コメント

とても、情けないことに、「E3系 こまち」などという新幹線車両は、一度もお目にかかったことがありません。

せいぜい新聞などで、チラリとそんな電車が登場したことを聞いたくらいで…。 東北へはいつも車だったので仕方ありませんね。

投稿: サヌ・ヒロ | 2014年3月13日 (木) 07時19分

「田沢湖線新在直通用電車」ですか、いかにもって名前です。
私は未だに「ミニ新幹線」です。

投稿: しゅうちゃん | 2014年3月13日 (木) 20時09分

サヌ・ヒロさん

そうですよ。お車お使いですもんね。
でも、たまには、イイかもです!

投稿: キハ58 から サヌ・ヒロさんへ | 2014年3月14日 (金) 00時07分

しゅうちゃんさん

ミニ新幹線・・・そうですそうです、確かにそう呼ばれていました。
おっきな、ミニですよね!

投稿: キハ58 から しゅちゃんさん へ | 2014年3月14日 (金) 00時10分

おはようございます。

ついにお別れなのですね。。。
他の電車は違うお国や地域で活躍する場合があると思いますが、
新幹線の場合はどうなのでしょうね?
作り直されてしまうのでしょうかね?

投稿: korokoro | 2014年3月15日 (土) 10時04分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ありがとう 2014年のお別れ1後編・・・後1日 E3系こまち 命名前の1枚も:

« 今年 日本で1回目の鉄道基地公開・新京成電鉄へ(3)・・・電車集合から、模型、ミニ列車、キャラクターまで楽しさ凝縮 | トップページ | ありがとう2014年のお別れ3 ・・・24系25型ブルートレイン あけぼの/美味しくさようなら »