« 2014冬の点と線 さよならE3系こまち(12)・・・麓だけの鳥海山、悲しみ本線日本海を北上し秋田に到着です | トップページ | 2014冬の点と線 さよならE3系こまち(13)・・・秋田駅でnice meet you again! »

2014年2月 9日 (日)

雪の定点観測?・・・巣鴨雪風景 可愛い雪ダルマの兄弟発見

いや~降りましたね、東京も・・・ということで、昨年115日記事でレポした巣鴨の雪風景を昨日午前中に記録しに行きました!

 

P2081948s 

 

サークル状のベンチも、雪が今日のお客様・・・

 

P2081949s 

 

手水舎のある風景・・・

 

P2081953s 

 

柱を枠にみたてて・・・

 

P2081952s 

 

そして、大雪でもとげ抜き地蔵さんは穏やかなお顔をされて・・・

 

P2081958s 

 

そうそう、なんかいい感じと言えば・・・

 

P2081946s 

 

この風景の中にある楽しいもの・・・

 

P2081947s_2 

 

雪ダルマの兄弟たちです!ときわ食堂の皆さんが、ワイワイ言いながら楽しそうに作っていました。だから、その楽しさが伝わってきたんですね。

 

P2081944s 

 

楽しく雪遊びしているように見える すがもん に挨拶して、旧中山道から現代の中山道・国道17号線へでると・・・

 

P2081965s 

 

沢山の足跡の前に囲まれたバス停。どんなな話をしているか気になる親子の後姿横には・・・

 

P2081966s 

 

雪がお客様になった待ち合わせ用の椅子たち・・・

 

P2081970s 

 

おぅおぅ、自転車のシュプール発見。そうだ!・・・

 

P2081967s 

 

遊んじゃいました(^^)/。その先で・・・

 

P2081971s 

 

都電の線路が登場。新庚申塚駅では、この雪で「出てくのどうしようかな~」って躊躇しているようにも見える都電7000形の姿がチラ・・・

 

P2081972s_2 

 

ようやく出てきました。

 

P2081977s_2 

 

反対側からもやってきて・・・

 

P2081978s_2 

 

出入り口に雪積るホームへ

 

P2081979s_2 

 

「行くで~」・・・

 

P2081980s 

 

雪なのかに消えていく都電でした。ほどほどに降ることを祈って、帰りましょう。(終)

P2081982s

| |

« 2014冬の点と線 さよならE3系こまち(12)・・・麓だけの鳥海山、悲しみ本線日本海を北上し秋田に到着です | トップページ | 2014冬の点と線 さよならE3系こまち(13)・・・秋田駅でnice meet you again! »

街角&旅風景・スカイツリー&タワー(Dairy Scenes)」カテゴリの記事

photo」カテゴリの記事

コメント

うちのほうも10年に一度ぐらいの雪が積もってました。庭先に「キハ」って刻まれてたら背筋も凍る

投稿: アワムラ | 2014年2月 9日 (日) 03時13分

東京も40年振りの大雪、27cmだそうですネ~!
大変ですよ~! 滑って怪我にご注意です。
高松も降りましたよ~、3cm、それでも私にとっては初めての雪でした。

投稿: サヌ・ヒロ | 2014年2月 9日 (日) 06時33分

おはようございます。

よく降りましたねぇ。都心で27cmは大記録
でしょう。

過去の記録を見ると、1983年の22cm、86年の
18cmなんかが、記憶にあるみたいですね。

投稿: なかっちょ | 2014年2月 9日 (日) 07時53分

アワムラさん

それ受けます~!念力で書けたら凄いですね。
霧の後に雪ですか、お散歩しにくいですね。

投稿: キハ58 から アワムラさんへ | 2014年2月 9日 (日) 14時35分

サヌ・ヒロさん

ありがとうございます。
こういう時は、室内でせっせとモロモロしちゃいます。オリンピックのTV番組も豊富ですし。
高松に雪・・・あまりイメージできないですね。サヌ・ヒロさんも外出時お気を付けくださいね!

投稿: キハ58 から サヌ・ヒロさんへ | 2014年2月 9日 (日) 14時38分

なかっちょさん

そうなんです。凄い雪で・・・でも今は晴れてきました。雪かきされていない道はグチャグチャですね。大雪で京成なんかは試験車がラッセル車代わりになっているありさま。京都はいかがでしょうか。

投稿: キハ58 から なかっちょさんへ | 2014年2月 9日 (日) 14時41分

東北・上越新幹線が乱れたのも関東地区のポイント故障。
雪に弱い都会が出てしまいましたね。
↑試験車がラッセル車?どんな風にしたのかな?

投稿: しゅうちゃん | 2014年2月 9日 (日) 16時52分

しゅうちゃんさん

新幹線のポイント故障は意外でした。在来線ならわかるんですけどね。
ラッセル状態の件、ニュース映像なのですが、とにかく走らせ雪の多いところでは電車が止まり係員の方が降りてきて、雪かきするというものでした。人力ラッセル運送車といったところでしょうか。

投稿: キハ58 から しゅちゃんさん へ | 2014年2月 9日 (日) 17時30分

関東は大雪で大変でしたね。
こちらも少し積もりましたが、休日だったので家でのんびり過ごしました。
大きさが少しずつ違う雪だるまちゃんたち、ホントに兄弟って感じです。

投稿: うーたmama | 2014年2月 9日 (日) 18時20分

今日は家族で雪かきです。
しばらく残りそうな雪ですが、お出かけの際にはお気をつけ下さい。

投稿: まるみ | 2014年2月 9日 (日) 19時01分

うーたmamaさん

結構な雪で、交通機関含めもろもろ大変でした。
でも、この雪ダルマ兄弟たちを見ることができたのはヨ方です。
mamaさん、ノンビリされたようでなによりです。

投稿: キハ58 から うーたmamaさんへ | 2014年2月 9日 (日) 20時21分

まるみさん

雪かき、お疲れ様でした。また、お気づかいをありがとうございます。まるみさんもお出かけの際は、お気を付けくださいね。

投稿: キハ58 から まるみさんへ | 2014年2月 9日 (日) 20時24分

週末は関東地方大変な雪になったみたいですね。
週末でしたら人で一杯でしょう巣鴨も全く別の世界ですね。
雪だるまの兄弟、雪害で大変な中、ほのぼのさせられますね。

投稿: 大樹 | 2014年2月 9日 (日) 20時36分

大樹さん

そうなんですよ。慣れないもので、結構大変な雪でした。
そんな中、雪ダルマ兄弟に出会え、ほのぼのできました!作ってくださった方に感謝です。

投稿: キハ58 から 大樹さんへ | 2014年2月 9日 (日) 21時48分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 雪の定点観測?・・・巣鴨雪風景 可愛い雪ダルマの兄弟発見:

« 2014冬の点と線 さよならE3系こまち(12)・・・麓だけの鳥海山、悲しみ本線日本海を北上し秋田に到着です | トップページ | 2014冬の点と線 さよならE3系こまち(13)・・・秋田駅でnice meet you again! »