2014冬の点と線 さよならE3系こまち(8)・・・冬の曇天/日本海を北上する485系特急・北越
立春なのに冬に逆戻り、記事も雪に戻ります。
忍者ハットリ君の高岡案内を見ながら・・・
海岸風景を思い出しつつ・・・
高岡駅に到着し、これから向かう富山駅側の景色を味わい・・・
国鉄色に彩られた485系の特急・北越("E")新潟駅行きが入線してきました。
これから富山・新潟県境を通りゆるやかに北上していきます。
車内はリニューアルされ、大きめのリクライニングシート・・・
モハ485のプレートが誇らしげです!
北陸新幹線の高架と交差する頃・・・
源の三角寿司登場。
左が鰤で、右が鱒です。コメントくださったしゅうちゃんさんの鰤、五感の味覚に入れるべく雨晴海岸で食べようと購入していたのですが、見惚れて時間が無くなり今になりました。
富山駅が近づくと、新幹線の高架が近づいてきて・・・
やがて民家越しの立山連峰が・・・
富山駅を越え、山々は車窓右(東)へ・・・
魚津のあたりで車窓左(西)に日本海が遠望でき・・・
親不知へ・・・
新潟県へ入り、糸魚川駅が近づくと、再び新幹線の高架に出会い・・・
小さな漁港と・・・
化学企業の雄・信越化学のある直江津駅を越え、信越本線に入り・・・
柿崎駅へ・・・
ここから、柏崎駅まで素晴らしい海岸線を疾走する北越です。
砂浜、そして・・・
漁港の街、そして・・・
岩礁、そして・・・
断崖、そして・・・
流木流れ着く小さな入り江、そして・・・
鯨波の海水浴場で〆くくり。
柏崎駅を過ぎると内陸へ・・・
銀世界が戻ってきました。
信濃川を渡ると、新潟県第2の都市・長岡はもう直ぐでした。(続)
| 固定リンク | 0
« 2014冬の点と線 さよならE3系こまち(7)・・・汐の香り、潮騒BGM、漂う潮風、そして望む絶景 五感の喜び・歴史ある雨晴海岸 | トップページ | 2014冬の点と線 さよならE3系こまち(9)・・・先回りして新潟駅 »
「路線・駅(Railways)」カテゴリの記事
- 今行くべき全国の駅(2/2)(2022.12.07)
- 今行くべき全国の駅(1/2)(2022.12.05)
- 新幹線meet新幹線(2022.08.20)
- 本当に行って良かった駅総選挙(2022.05.03)
- ピッカリ!…2020年鉄道博物館(2020.11.13)
「列車・車両(Trains)」カテゴリの記事
- お疲れさまキハ85系ひだ(2023.03.18)
- お疲れさま651系特急草津(2023.03.17)
- 特急草津 185系の頃(2023.03.15)
- 快速リアスシーライナー(2023.03.11)
- 都営5300形 お疲れさまでした!(2023.02.28)
コメント
水上勉原作で佐久間良子と三国連太郎で映画化された「越後つついし親不知」のあたりなんですね。観覧車が異彩を放ってます。
投稿: アワムラ | 2014年2月 4日 (火) 04時01分
富山へは6年半程住んでいたので、懐かしいところです。
この夏に立ち寄った糸魚川の駅は、新幹線のために駅舎を改築中でしたが、もうそろそろ出来たかなあ?
投稿: サヌ・ヒロ | 2014年2月 4日 (火) 07時40分
ありがとうございました。
足早に駆け抜けられた越中路、いつの日かまたお出掛け下さい。
キハさんの写真をみさせて頂くと地元の私でさえ違う越中を見ているようで引き付けられます。
投稿: SILVIAおじさん | 2014年2月 4日 (火) 08時00分
雨晴海岸で食べれたら、なお美味しかったでしょうね、残念でした。
ます寿司は何度も食べていますが、ぶりは初めて知りました。ネットで検索したら、かぶらと人参がアクセントとか。(金沢名産“かぶら寿司”の鰤をメインにした感じなのかな?今度、富山に行ったら食べてみます)
日本海の風景、いつも運転しているので、じっくり見る機会が少ないです。楽しませてもらっています。
投稿: しゅうちゃん | 2014年2月 4日 (火) 15時17分
アワムラさん
そうなんですか。親不知はいろいろ使われますね。おっしゃる通り観覧車は似合わない風景かもしれませんね。
投稿: キハ58 から アワムラさんへ | 2014年2月 4日 (火) 22時12分
サヌ・ヒロさん
糸魚川駅は通過しただけですけど、かなり出来上がっていましたね。富山からはお近くでしたね。
投稿: キハ58 から サヌ・ヒロさんへ | 2014年2月 4日 (火) 22時16分
SILVIAおじさんさん
こちらこそ、きっかけになる記事をありがとうございました。素敵な富山、またおじゃまします!
投稿: キハ58 から SILVIAおじさん へ | 2014年2月 4日 (火) 22時19分
しゅうちゃんさん
そうですね、海岸で食べられたら良かったです。
でも、電車でも、流れる景色と一緒に美味しく食べることができました。鰤の寿司は、おっしゃる通りひと手間はいっています。
投稿: キハ58 から しゅちゃんさん へ | 2014年2月 4日 (火) 22時22分
瀬戸内海沿岸に住んでるので、
日本海は初めてです、あ、この写真で(笑)
妹が一時富山に住んでました。
こんな感じのところだったんだろな~~。
投稿: あゆな | 2014年2月 4日 (火) 22時25分
あゆなさん
妹さんがそうでしたか。日本海、冬と夏で全く違って見えますよ。
投稿: キハ58 から あゆなさんへ | 2014年2月 4日 (火) 22時39分