« 鉄道遠望フルコースへ(前編)・・・都電でアプローチ 王子の逆S字大カーブ | トップページ | 鉄道遠望フルコースへ(後編)・・・ツリー、尾久車両センター、都電、そしてJR在来線&新幹線のある風景 »

2014年1月26日 (日)

鉄道遠望フルコースへ(中編)・・・北とぴあ、でまずは富士山+α

澄み切った青空のもと、高架下にあるJR京浜東北線・王子駅・・・

 

P1190656s 

 

その北側に位置するのが、ホールや各種施設のある北区の文化施設・北とぴあです。

 

P1190657s 

 

P1190659s 

 

エレベーターで最上階の17階に上がると・・・

 

P1190660s 

 

P1190661s 

 

ぐるりと展望が開け・・・

 

P1190662s 

 

西側に富士山がバッチリ・・・

 

P1190664s 

 

百数十キロメートルも離れているとは思えません。

 

P1190681s 

 

おまけに、引いてみると外の明るさと館内の暗さのバランスがよく、窓枠が額縁のようです。

 

富士山を堪能した後は、北側へ・・・

 

P1190695s 

 

埼玉県側に向かう東北本線&高崎線・京浜東北線・東北&上越&山形&長野&秋田新幹線の見事なS字カーブにまとわりつくような感じで街が広がっています。

 

P1190696s 

 

下を見ると鉄道模型のような東北本線と京浜東北線や・・・

 

P1198145s 

 

2階建て新幹線E4系の16両編成までが加わった、素敵な並走・・・

 

P1198146s 

 

そして、新幹線は東京都北部の団地に吸込まれて行きました。

 

さあ、南側にあるこの展望エリアの表舞台へ・・・。(続)

P1190701s

| |

« 鉄道遠望フルコースへ(前編)・・・都電でアプローチ 王子の逆S字大カーブ | トップページ | 鉄道遠望フルコースへ(後編)・・・ツリー、尾久車両センター、都電、そしてJR在来線&新幹線のある風景 »

路線・駅(Railways)」カテゴリの記事

列車・車両(Trains)」カテゴリの記事

photo」カテゴリの記事

コメント

そうそう、この17階のレストランでした。 忘れていたのを、写真見ながら思い出しています。

投稿: サヌ・ヒロ | 2014年1月26日 (日) 07時18分

富士山が見えるところがさすが晴天の東京ですね~~。
ここからじゃ、晴れて見えるのはせいぜい淡路島(笑)

投稿: あゆな | 2014年1月26日 (日) 13時12分

こんにちは。

この展望台は、東北・上信越に向かう電車をパノラマ
撮影できるところとして有名ですね。

富士山や筑波山も、ビルに邪魔されずに見えるし。
しかも無料なのがうれしいですね。

投稿: なかっちょ | 2014年1月26日 (日) 15時21分

額縁の写真、パノラマ写真
素敵な眺めが沢山、いいですね!

投稿: しゅうちゃん | 2014年1月26日 (日) 19時46分

サヌ・ヒロさん

思い出してくださって嬉しいです!
外注しているとはいえ、区の私設なのでリーズナブルですね。

投稿: キハ58 から サヌ・ヒロさんへ | 2014年1月26日 (日) 21時31分

あゆなさん

海越しの淡路島、素敵そうですね。富士山は関東地方冬の間の楽しみですね!

投稿: キハ58 から あゆなさんへ | 2014年1月26日 (日) 21時35分

なかっちょさん

そうです。有名なところです。
おっしゃる通り、無料がいいですね。昔 北区民だったので、その延長で気兼ねなく行っちゃいます!

投稿: キハ58 から なかっちょさんへ | 2014年1月26日 (日) 21時38分

しゅうちゃんさん

高さがほどほどで、周りに高いビルが無い点、ポイント高い場所です。今度、いらっしゃる機会ありましたら、ぜひご覧くださいね!

投稿: キハ58 から しゅうちゃんさんへ | 2014年1月26日 (日) 21時43分

おおぉぉぉ
やはり ミニチュアは高さが 必要ですね
次回も楽しみです

投稿: あさひ | 2014年1月26日 (日) 23時16分

あさひさん

そうですね!ここは17階、ちょうどいい高さかもしれませんね。

投稿: キハ58 から あさひさんへ | 2014年1月26日 (日) 23時33分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鉄道遠望フルコースへ(中編)・・・北とぴあ、でまずは富士山+α:

« 鉄道遠望フルコースへ(前編)・・・都電でアプローチ 王子の逆S字大カーブ | トップページ | 鉄道遠望フルコースへ(後編)・・・ツリー、尾久車両センター、都電、そしてJR在来線&新幹線のある風景 »