« 東京タワー サクラサク ピンクダイヤモンドヴェールな日 | トップページ | 讃岐うどん屋さんから歩いて5分・・・映画館もできつつある日本橋で体ほっこりお昼を »

2014年1月19日 (日)

国道4号と6号の分岐点ある街・大(小)伝馬町で・・・あっさりお昼とお願~いスポット

澄み切った空から強烈な冬の日差しが・・・

 

P1060371s 

 

日光街道の国道4号線から水戸街道の国道6号が分岐する交差点のある街が、時代物ドラマで牢屋とか岡っ引き等の枕詞にでてくる大(小)伝馬町です。

 

P1060367s 

 

日本橋に近いこの街に・・・

 

P1060378s 

 

ずばり酒場と書かれた看板が・・・

 

P1060380s 

 

箪笥の引き出しのような引き出しが何ともユニークなこの酒場・・・

 

P1060381s 

 

お昼に讃岐うどん屋さんになります。先月、本場で食べましたが、こってり料理記事の後なので、あっさりと行きましょう。

 

P1060377s 

 

タイミングよくお客さんが出た後で、お店の方もOKなので、パチリ。

 

そして、注文したのは、かけ+ちくわ天・・・

 

 P1060376s_2 

 

一瞬、水に見えた色の無さで、エエッて思ったのですが、後から店内にあるPRを見ると、こんぶに徹底してこだわった出汁だったのです。

 

そして、食すと・・・こんぶのうまみが出てる~・・・そういえば、NHKごちそうさまでも主人公が大阪の嫁ぎ先で苦労していきついたのが、こんぶ出汁でした。

 

うどんにも、ちくわ天にも、マッチするコクと香する味です。

 

そんな、この街に・・・

 

P1060383s P1060384s 

 

七福神ののぼりが・・・

 

P1060392s 

 

どこか昭和の雰囲気ある一角・・・

 

P1060389s 

 

宝田恵比寿神社といいました。

 

ビルの間でしっかりこの街を守っているようです。

 

七福神巡りは、またということで、宝田恵比寿神社でもろもろお願いしました。

 

神社から向きかえると・・・

 

P1060388s 

 

日本橋の通りが見えていました。歴史ある街は変貌しつつあります(続)

| |

« 東京タワー サクラサク ピンクダイヤモンドヴェールな日 | トップページ | 讃岐うどん屋さんから歩いて5分・・・映画館もできつつある日本橋で体ほっこりお昼を »

街角&旅風景・スカイツリー&タワー(Dairy Scenes)」カテゴリの記事

グッズ・催し物・美味しい物(Goods, Events & Delicious foods)」カテゴリの記事

photo」カテゴリの記事

コメント

全国に広がる「讃岐うどん」。 ぶっかけが350円でしたね~。 安い!早い!旨い! と三拍子が揃ってます。

流石に東京・日本橋らしく、神社もコンパクトです。

投稿: サヌ・ヒロ | 2014年1月19日 (日) 07時17分

ふんとだ、、水みたいな、、透明感
それでもしっかり だしの味が出ているなんて
恐るべし 昆布だし

投稿: あさひ | 2014年1月19日 (日) 11時52分

こんにちは。

江戸のど真ん中(笑)で、澄み切った出汁のうどんは
めずらしいですね。

わたしの好みはきつねうどんです。

投稿: なかっちょ | 2014年1月19日 (日) 11時53分

サヌ・ヒロさn

ほんとうに、三拍子そろっていますね。京橋まで行かないと、はなまるのようなチェーン店ないので、ありがたいお店です!神社、ビルの間で踏ん張っていますよ。

投稿: キハ58 から サヌ・ヒロさんへ | 2014年1月19日 (日) 17時30分

あさひさん

かつを、いりこ、などいろいろありますが、優しい旨みが拡がっていました。ほんと、恐るべしです。

投稿: キハ58 から あさひ さんへ | 2014年1月19日 (日) 17時32分

なかっちょさん

こんばんは。
そうなんです、蕎麦文化で透明度1cmくらいの醤油汁が普通なんで、珍しく、より透明に見えました。きつね、あまじょっぱい味がイイですね。

投稿: キハ58 から なかっちょさんへ | 2014年1月19日 (日) 17時34分

色の薄いうどんは一瞬つけ麺かと思いました。
出汁がしっかりしているから美味しいのですね。
私もちくわ天が大好きで~す。

投稿: うーたmama | 2014年1月19日 (日) 20時19分

わ~~~、澄み切ったお出し、おいしそ~~~
お出し勝負のおうどんっておいしいですよね

投稿: あゆな | 2014年1月19日 (日) 21時54分

うーたmamaさん

そうですか、mamaさんもちくわ天お好きですか。あうんですよね!

投稿: キハ58 から うーたmamaさんへ | 2014年1月19日 (日) 22時41分

あゆなさん

そうですよね。出汁で勝負・・・日本のお料理の基本ですよね!

投稿: キハ58 から あゆなさんへ | 2014年1月19日 (日) 22時42分

こんばんは^^
昨年の年明けに日本橋の七福神巡りをしましたよ。
ここは、コンパクトに廻れておススメです

投稿: ターコイズ | 2014年1月19日 (日) 22時48分

ターコイズさん

巡られたんですね。コンパクトなんですか、情報をありがとうございました(^^)/。

投稿: キハ58 から ターコイズさん へ | 2014年1月19日 (日) 22時52分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 国道4号と6号の分岐点ある街・大(小)伝馬町で・・・あっさりお昼とお願~いスポット:

« 東京タワー サクラサク ピンクダイヤモンドヴェールな日 | トップページ | 讃岐うどん屋さんから歩いて5分・・・映画館もできつつある日本橋で体ほっこりお昼を »