初冬の瀬戸内海・東沿岸3人旅(8)・・・吉備津から倉敷へ
吉備線・西の終点の総社駅で山陰、からつながる伯備線の黄色い電車に乗車・・・
2駅先で山陽本線・倉敷駅へ到着・・・
大勢の乗降客がいました。
ちなみに、下に描かれたわかりやすい行先案内がいいですね。
駅の北側は、旧・チボリ公園の面影を残しながらも大規模な商業施設になっていて下車したのほとんどは、こちらに足が向いているようでした。
今回 一緒の二人が初倉敷でしたので、南口側の通りを進み・・・
定番の美観地区へ。
この頃は、青空広がっていました。
それなりに整備されているとはいえ、素敵なたたずまいの中を散策できました。
などしていると、急に空が曇りだし・・・
加えて、お腹も空いてきたことから、川沿いを離れ・・・
通りにある和食屋さんへ・・・
趣ある入口から・・・
懐かしい感じの店内でいただいたのは・・・
懐石風のお弁当。天ぷら、お造り、煮物などなど、前日夜が洋風だったためか一段と美味しく感じました。特に、薄味の煮物の味加減が、薄味なれど出汁がきいているためか、バリバり関東の私でも大満足!
食後、店頭の機会が珍しかったお茶屋さんでお土産を購入し・・・
いごこちのイイ空間を、大原美術館へ向かいます。(続)
| 固定リンク | 0
「路線・駅(Railways)」カテゴリの記事
- 今行くべき全国の駅(2/2)(2022.12.07)
- 今行くべき全国の駅(1/2)(2022.12.05)
- 新幹線meet新幹線(2022.08.20)
- 本当に行って良かった駅総選挙(2022.05.03)
- ピッカリ!…2020年鉄道博物館(2020.11.13)
「列車・車両(Trains)」カテゴリの記事
- お疲れさまキハ85系ひだ(2023.03.18)
- お疲れさま651系特急草津(2023.03.17)
- 特急草津 185系の頃(2023.03.15)
- 快速リアスシーライナー(2023.03.11)
- 都営5300形 お疲れさまでした!(2023.02.28)
「街角&旅風景・スカイツリー&タワー(Dairy Scenes)」カテゴリの記事
- シンガポールの休日㉙・・・マリーナを望むバスタイム^.^/(2019.03.11)
- シンガポールの休日㉘・・・工事中なれどラッフルズ!(2019.03.10)
- シンガポールの休日㉗・・・チフリーラウンジでアフタヌーンティ^.^/(2019.03.09)
- シンガポールの休日㉖・・・ベイサンズへ(後編)(2019.03.08)
- シンガポールの休日㉖・・・ベイサンズへ(前編)(2019.03.07)
「グッズ・催し物・美味しい物(Goods, Events & Delicious foods)」カテゴリの記事
- 鉄道系ICカード相互利用10周年(2023.03.21)
- 上野駅地平ホーム 駅弁屋さん(2023.03.08)
- ひな祭り(2023.03.03)
- ゆず+ハート(2022.12.22)
- 挨拶する 着る毛布(2022.12.08)
「photo」カテゴリの記事
- 芋文字(2023.03.07)
- 母の日でなくても(2022.11.24)
- カッキーン!(2022.10.29)
- 薔薇のようなトルコキキョウ(2022.10.27)
- 名残りのヒマワリ(2022.09.12)
コメント
倉敷はまだ東京に住んで居た頃に訪ねたところなので、もう5~6年も前の記憶です。
倉敷アイビー・スクエアで一泊したことを思いだしました。
投稿: サヌ・ヒロ | 2014年1月 4日 (土) 04時09分
明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。m(_ _)m
新年初の驚きです。w(゚o゚)wえーっ!
ピンク色の電車ってあるのですかー?
投稿: korokoro | 2014年1月 4日 (土) 12時18分
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
チボリ公園は、商業施設に変わってしまったのですね。
建物はそのまま残っているのでしょうか?
ハウステンボスのように再生できなかったのは残念です。
投稿: まるみ | 2014年1月 4日 (土) 18時25分
下に描かれた行先案内が良いですね。
私はいつも上を見ながらキョロキョロして足元が危ないので、これは便利だと思います。
投稿: うーたmama | 2014年1月 4日 (土) 20時35分
ディーゼルカー、倉敷の街並、和食屋さん、味があっていいですねえ。
是非行きたいです。
今年も楽しい記事を期待してまーす♪
投稿: junistoosexy | 2014年1月 4日 (土) 20時59分
倉敷は、高校の修学旅行で行ってるはず?なんですが全く記憶がありません。
いつかは行ってみたいのですが、西日本は遠いです。
投稿: しゅうちゃん | 2014年1月 4日 (土) 21時27分
こんばんは。今年も宜しくお願いします。
倉敷の美観保存地区僕もあの雰囲気好きですね、特にあの水路沿いの雰囲気はたまりません。
懐石弁当いいですねえ。こちらは薄口なんですが塩分は薄口のほうが多いんですよねえ。。。大学時代にそれを知ってショックを受けました。
投稿: 大樹 | 2014年1月 4日 (土) 23時25分
サヌ・ヒロさん
アイビースクエア、雰囲気いいですよね。次の次にちょこっと登場します!
投稿: キハ58 から サヌ・ヒロさんへ | 2014年1月 5日 (日) 09時26分
korokoroさん
こちらこそ、今年もよろしくお願いします。
そうなんです、車体がタラコ色って、タラコだけになかなか味わいありますよ!
投稿: キハ58 から korokoroさんへ | 2014年1月 5日 (日) 09時28分
まるみさん
今年も、よろしくお願いします。
チボリ公園、そうなんです。けど、雰囲気をチョッピリ残していますよ。次々回くらいにチョコット、です。
投稿: キハ58 から まるみさんへ | 2014年1月 5日 (日) 09時31分
うーたmamaさん
便利ですよね。こういう心遣い・親切は、嬉しいですね!
投稿: キハ58 から うーたmamaさん へ | 2014年1月 5日 (日) 09時33分
junistoosexyさん
ありがとうございます。今年もよろしくお願いします。
そうなんです、倉敷、なかなか素敵ですよ。機会あればぜひ、です!
投稿: キハ58 から junistoosexyさんへ | 2014年1月 5日 (日) 09時37分
しゅうちゃんさん
東日本からすると遠いですね。
倉敷、ちょこちょこ記事にしますので、ぜひ記憶をたどってみてください!
投稿: キハ58 から しゅうちゃんさんへ | 2014年1月 5日 (日) 09時39分
大樹さん
ほんと素敵ですよね。
塩分量の件は、私も知った時に驚きました。
投稿: キハ58 から 大樹さんへ | 2014年1月 5日 (日) 09時41分