« 一泊二日でも楽しみ尽くせる海外旅行・ソウルの秋(4)・・・daytime of first-day part2 | トップページ | 一泊二日でも楽しみ尽くせる海外旅行・ソウルの秋(4)・・・daytime of first 冬ソナの高校登場です! »

2013年12月 6日 (金)

時を超えて・・・小石川後楽園の紅葉美

ソウル記事の途中ですが、都心の紅葉最終版であろう今週末を控え、先週末に訪れた記録をアップします。いやー、紅が・そのたたずまいが、素敵で昨年に続き行っちゃいました。

Pb300477s_10

Pb300485s_6

 

都営・大江戸線の飯田橋駅で下車し・・・

Pb300441s_2

Pb300442s

Pb300445s

爬虫類的な外観の駅を出て・・・

Pb300447s

2分ほど歩くと、急に表れる人だかり・・・

Pb300448s

小石川後楽園です。

Pb300450s

Pb300451s

有料部に入る前、ここだけ写真を撮ってお帰りになる方もいっらしゃるくらいな見事さ。

Pb300454s

Pb300455s

いや、中まで見ましょう

Pb300457s

だって・・・

Pb300459s

モミジを額にして、サンダードルフィンやドームを見るなんて、そうは出来ないことですから。

Pb300460s_2

天から降ってくるモミジの星も素敵でした!

Pb300461s

そして、頭上が青空に変わっていきます。

Pb300462s

スケッチ風にしても素敵な景色です。

Pb300466s

そのまま振り返ると、茶室のたたずまいが印象的でした。

Pb300468s

その先・西側の渡月橋付近・・・

Pb300474s

彩りが鮮やかすぎます。

Pb300471s

Pb300473s

そして東側の池の方に来ると・・・

Pb300480s

Pb300501s


そして、六義園もそうでしたが、ススキが絵になります。

Pb300494s

目線を上げると・・・

Pb300488s

ここでも鮮やかなモミジが、でも・・・

Pb300493s

土地を肥やしてくれる広葉樹の枯葉にだって、感謝せねばです。

Pb300491s

さあ、帰りましょう。

Pb300513s_3

Pb300518s

情熱の赤という言葉がありますが、雅な紅という言葉を送りたくなった晩秋の小石川後楽園でした。(終)

| |

« 一泊二日でも楽しみ尽くせる海外旅行・ソウルの秋(4)・・・daytime of first-day part2 | トップページ | 一泊二日でも楽しみ尽くせる海外旅行・ソウルの秋(4)・・・daytime of first 冬ソナの高校登場です! »

街角&旅風景・スカイツリー&タワー(Dairy Scenes)」カテゴリの記事

photo」カテゴリの記事

コメント

こんにちは
ん~~~素敵ですね~
今年も、見せていただいて ありがとうです~

投稿: mik | 2013年12月 6日 (金) 08時31分

小石川後楽園、私も何回もゆきましたが、とても素敵な公園ですよネ!

遠くに高層ビルが見えたり、ドームが見えたりするのも、独特だし、何より、紅葉が素敵です。

離れていて紅葉見物をさせていただきました。

投稿: サヌ・ヒロ | 2013年12月 6日 (金) 10時12分

話には聞いていますが 見事ですね。都会の中のオアシスですかね 小石川後楽園 頭の中に刻んでおきますよ。

投稿: ハッピーのパパ | 2013年12月 6日 (金) 16時43分

mikさん

こちらこそ、今年もご覧くださり、嬉しいです!
いやー、ホント素敵です。

投稿: キハ58 から mikさんへ | 2013年12月 6日 (金) 19時48分

サヌ・ヒロさん

都心のど真ん中にあるなんて、信じられないですよね。
紅葉見物をありがとうございました!

投稿: キハ58 から サヌ・ヒロさんへ | 2013年12月 6日 (金) 19時49分

ハッピーのパパさん

たまらないオアシスです。はい、ぜひ覚えておいてくださいね!

投稿: キハ58 から ハッピーのパパさん へ | 2013年12月 6日 (金) 19時51分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 時を超えて・・・小石川後楽園の紅葉美:

« 一泊二日でも楽しみ尽くせる海外旅行・ソウルの秋(4)・・・daytime of first-day part2 | トップページ | 一泊二日でも楽しみ尽くせる海外旅行・ソウルの秋(4)・・・daytime of first 冬ソナの高校登場です! »