« 初冬の瀬戸内海・東沿岸3人旅(2)・・・琴電(ことでん)のって、うどんを食べて、栗林公園の見事さにひたる | トップページ | 初冬の瀬戸内海・東沿岸3人旅(3)・・・久しぶりの丸亀城に浸る »

2013年12月27日 (金)

東京ミチテラス2013・・・東京駅丸の内側に現れた光の鉄路

1229日まで、丸の内の行幸通りに、光の鉄路があらわれました。

Pc262057s

Pc262051s

 

東京駅八重洲口のグランルーフから、光の天の川を通って・・・

Pc262033s

Pc262035s

Pc262038s

東京フォーラム前のガード下をくぐり丸の内側へ、緑とレトロの共存で大好きなブリックススクエアから・・・

Pc262039s

Pc262043s

Pc262045s

イルミネーションで有名な仲町通りへ・・・

Pc262049s

Pc262050s

列に並べ、誘導されたその先には・・・

Pc262053s

東京駅から放たれる光の鉄路と光の車輪が・・・

Pc262055s

その鉄路の先は夜空に向かって伸び・・・

Pc262064s

訪れた人 皆の心の車輪を未来へ誘ってくれるようでした。

Pc262069s

Pc262070s

押し寄せる人波・・光に集まるのは虫だけではないんだな~って、改めて感じた26日の夜でした(^^)/

Pc262072s

| |

« 初冬の瀬戸内海・東沿岸3人旅(2)・・・琴電(ことでん)のって、うどんを食べて、栗林公園の見事さにひたる | トップページ | 初冬の瀬戸内海・東沿岸3人旅(3)・・・久しぶりの丸亀城に浸る »

路線・駅(Railways)」カテゴリの記事

グッズ・催し物・美味しい物(Goods, Events & Delicious foods)」カテゴリの記事

photo」カテゴリの記事

コメント

流石に東京ですね~!

東京駅から銀河鉄道が伸びてくれたら…という夢が、少しだけ広がりそうです。

投稿: サヌ・ヒロ | 2013年12月27日 (金) 07時45分

ひゃ~~~~、さすが東京!!
規模が違いますね~~~!!

ちょっと999思い出しました

生で見てみたいです~~

投稿: あゆな | 2013年12月27日 (金) 20時39分

サヌ・ヒロさん

東京駅だからこそのイベントと思います。
銀河鉄道・・・夜空に思いが拡がります。

投稿: キハ58 から サヌ・ヒロさんへ | 2013年12月27日 (金) 21時28分

あゆなさん

おっしゃる通り、上に向かってカーブを描く鉄路が999みたいでした。
イルミネーションがあるので、夜の滑走路っぽくもありました!

投稿: キハ58 から あゆな さんへ | 2013年12月27日 (金) 21時32分

きれいですねぇ。

夜空へ向う鉄路、向かうのはアンドロメダかエターナルか
はたまた銀座一丁目か(^^♪

投稿: なかっちょ | 2013年12月27日 (金) 21時33分

なかっちょさん

銀座一丁目っていうのが楽しいですね!
派手さはありませんが、イマジネーション豊かになれるイベントでした。

投稿: キハ58 から なかっちょ さんへ | 2013年12月27日 (金) 21時46分

テレビのニュースで見て、行ってみたいな~と思っていました。
いいですね、綺麗ですね、素敵ですね

投稿: しゅうちゃん | 2013年12月27日 (金) 23時35分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東京ミチテラス2013・・・東京駅丸の内側に現れた光の鉄路:

« 初冬の瀬戸内海・東沿岸3人旅(2)・・・琴電(ことでん)のって、うどんを食べて、栗林公園の見事さにひたる | トップページ | 初冬の瀬戸内海・東沿岸3人旅(3)・・・久しぶりの丸亀城に浸る »