連休らしく・・・11,12月に味わった駅弁たち
どこかに行きたくなる連休ですよね。ということで・・・
目をみはるような大きなお寿司、ということでその名がついた紀州名物のめはり寿司です。
本物の竹の皮包がイイですね。
青菜で包んだ切梅入った酢飯、SLくらい大きい!?
なんちゃって・・・で次は・・・
マグロ三昧の駅弁です。
3種のマグロが目いっぱいご飯の上に載っています。
マヨがなかなかコクあり風味も抜群。味ももちろんですが、ピーマンの色合いも素敵!そして・・・
この様な、踊り子号で・・・
味わった駅弁が・・・
東京では、駅弁大会以外で手に入らなかった・・・
岐阜県高山駅の名物駅弁・飛騨牛しぐれ寿司です!
大ぶりのローストビーフこれをワサビ醤油で、そして酢飯の上にある甘辛の牛しぐれ煮。
手が込んだ肉系のお弁当で、2年前に駅弁大会で購入・味わって大ファンになった一品です。現地で買うのがイイですが、なかなかそうもいかず、現在の物流環境に、感謝しながらいただきました。
折角なのでイラスト風に・・・
そうこうしていると・・・
相模灘の青い海が、束の間の旅気分を盛り上げてくれました。
価格的には高いかもしれませんが、気分という付加価値のある駅弁たちです。(終)
| 固定リンク | 0
「列車・車両(Trains)」カテゴリの記事
- お疲れさまキハ85系ひだ(2023.03.18)
- お疲れさま651系特急草津(2023.03.17)
- 特急草津 185系の頃(2023.03.15)
- 快速リアスシーライナー(2023.03.11)
- 都営5300形 お疲れさまでした!(2023.02.28)
「グッズ・催し物・美味しい物(Goods, Events & Delicious foods)」カテゴリの記事
- 鉄道系ICカード相互利用10周年(2023.03.21)
- 上野駅地平ホーム 駅弁屋さん(2023.03.08)
- ひな祭り(2023.03.03)
- ゆず+ハート(2022.12.22)
- 挨拶する 着る毛布(2022.12.08)
「photo」カテゴリの記事
- 芋文字(2023.03.07)
- 母の日でなくても(2022.11.24)
- カッキーン!(2022.10.29)
- 薔薇のようなトルコキキョウ(2022.10.27)
- 名残りのヒマワリ(2022.09.12)
コメント
うわ~、どのお弁当も美味しそう!
中でも「飛騨牛しぐれ寿司」は、一度食べてみた~い!
「めはり寿司」は「白浜とれとれ市場」という道の駅で買って食べたことがあります。
投稿: サヌ・ヒロ | 2013年12月22日 (日) 07時29分
ホントにどれも美味しそうですが、
マイブームの熊野古道のせいで、
めはり寿司に反応してしまいました
飛騨牛のお弁当も、
食べたくなってきましたよ~
投稿: slowmotion | 2013年12月22日 (日) 10時04分
気分という付加価値は何にも代えられないものだから。
旅先で食べる駅弁は最高ですね。
投稿: うーたmama | 2013年12月22日 (日) 18時20分
サヌ・ヒロさん
めはり・・・召し上がられましたか。おっきくなかったですか?
投稿: キハ58 から サヌ・ヒロさんへ | 2013年12月23日 (月) 01時32分
slowmotionさん
めはり、反応してくださいましたか。嬉しいです。飛騨牛、なかなかですよ。
投稿: キハ58 から slowmotion さんへ | 2013年12月23日 (月) 01時34分
うーたmamaさん
作る方も、個数が少ないので、やりくり大変と思います。残してもらうためにも、食べたいですね!
投稿: キハ58 から うーたmamaさんへ | 2013年12月23日 (月) 01時36分