新宿御苑・・・菊花壇展にうっとり
新宿御苑・・・菊花壇展にうっとり
11月15日まで開催されている菊花壇展へ昨日行ってきました。
いつ雨が降るかわからない曇り空でしたが、いつも通り素敵な新宿御苑でした。
いろいろとタイトル考えたりして写真を撮ってきたのでモロモロは後日、今日は菊花壇の速報版です。
繰り返し利用できるようにしているエコな入場カードで中に入り、案内に従って進むと・・・
① 懸崖作り花壇:岩間から垂れ下がるようなつくりは、ブーケのカスケード型を思い起こしました。
② 伊勢菊、嵯峨菊など花壇:三重や京都で発達した菊たち、細長い花びらが印象的でした。
言葉通り繊細さが可憐です。重力に従うか、反発するか・・・関係ないそんなことも考えちゃいました。
③ 大作り花壇:冬に出てくる新芽から1年がかりで枝を増やすという、秘技としかいえない見事の一言に尽きる菊です。
500花以上をつけているなんて・・・皆さんと同じように1本の枝なのか、下をのぞき込んじゃいました。
④ 江戸菊花壇:池の端を渡ると目の前に・・・江戸時代に発達した菊で、歴史があるそうです。
⑤ 一文字菊、管物菊花壇:一文字は花びらが大きい大輪の菊、一方 管物は糸のような花びらをもつ大輪の菊・・・対照的な2種を配しているのがその差を際立てます。
⑥ 肥後菊花壇:熊本で発達した古典菊・・・可憐なその姿愛くるしいですね!
⑦ 大菊花壇:花びらが花の中央を包み込むように丸く咲く菊・・・これだけ連なると壮観です!
菊花壇はもちろんのこと、路地に作られた菊と御苑の緑との調和を余韻も素敵な午後でした。(いったん終)
| 固定リンク | 0
「街角&旅風景・スカイツリー&タワー(Dairy Scenes)」カテゴリの記事
- シンガポールの休日㉙・・・マリーナを望むバスタイム^.^/(2019.03.11)
- シンガポールの休日㉘・・・工事中なれどラッフルズ!(2019.03.10)
- シンガポールの休日㉗・・・チフリーラウンジでアフタヌーンティ^.^/(2019.03.09)
- シンガポールの休日㉖・・・ベイサンズへ(後編)(2019.03.08)
- シンガポールの休日㉖・・・ベイサンズへ(前編)(2019.03.07)
「グッズ・催し物・美味しい物(Goods, Events & Delicious foods)」カテゴリの記事
- 鉄道系ICカード相互利用10周年(2023.03.21)
- 上野駅地平ホーム 駅弁屋さん(2023.03.08)
- ひな祭り(2023.03.03)
- ゆず+ハート(2022.12.22)
- 挨拶する 着る毛布(2022.12.08)
「photo」カテゴリの記事
- 芋文字(2023.03.07)
- 母の日でなくても(2022.11.24)
- カッキーン!(2022.10.29)
- 薔薇のようなトルコキキョウ(2022.10.27)
- 名残りのヒマワリ(2022.09.12)
コメント
もう、あちこちで「菊花展」の季節でしたネ!
新宿御苑、何回か私も訪ねましたが、都会の中の静寂スポットといった感じが素敵ですよネ!
あんなに高層ビルが近いのに、別世界が広がります。
楽しかったでしょうね~。
投稿: サヌ・ヒロ | 2013年11月10日 (日) 10時14分
こんにちは^^
早速UPされましたね。
私は前日、下見としてチェックに行きました
ちょっと体調がイマイチですが、終了前にはあと2回
くらいは行くつもりです。
余談ですが、キハさんが入苑された門とは別の門から
我が家のマンションが見えますよ( ̄ー ̄)ニヤリ
投稿: ターコイズ | 2013年11月10日 (日) 10時25分
見事な菊の数々ですね 私も明日場所は違いますが見に行くつもりです。この時期の風物詩ですからね。
投稿: ハッピーのパパ | 2013年11月10日 (日) 16時20分
サヌ・ヒロさん
はい、季節ですね。
新宿御苑は、なくてはならない都会の場です。
自然に生きている人間ならではの本能が呼ぶんですね!
投稿: キハ58 から サヌ・ヒロさんへ | 2013年11月10日 (日) 21時00分
ターコイズさん
こんばんは。
ハイ、今週までなので急ぎアップしました。
ちょくちょくことが出来るローケーション、うらやましいねなあヾ(´ε`*)ゝ
投稿: キハ58 から ターコイズ さん へ | 2013年11月10日 (日) 21時03分
ハッピーのパパさん
ほんと、あちこちで開催ですね。
パパさんのレポートを楽しみにしています!
投稿: キハ58 から ハッピーのパパさん へ | 2013年11月10日 (日) 21時04分
都心でも菊花展あるんですね。
千輪菊は、絶対に下から見ますよね。本当に1本なのか確認したくなります。
こちらの二本松菊人形展も素晴らしいので是非(1本から2000輪以上の花の千輪菊が見れます)
投稿: しゅうちゃん | 2013年11月10日 (日) 21時51分
しゅうちゃんさん
二本松の聞いたことがります。
2000ですか、それは凄い。機会あったら観たいですね(^^)/。
投稿: キハ58 から しゅうちゃんさんへ | 2013年11月10日 (日) 22時38分