文化の日らしく・・・晴海フラワーフェスティバルでフラワーアートを!
午前中、こういうとこへ行った午後・・・
6日までとのことで、こまち型続き記事を1日遅らせチョッピリご紹介で~す!(今日の本記事は後日)
場所は運河を渡る橋にある動く歩道で向かう、中央区晴海のトリトンスクエア・・・
運河沿いの歩道に描かれるフラワーアートたちの入口では、パンジーでできたイルカくんとハートがお出迎え・・・
その先では準備の真っ最中。白い台紙に下書きと花びらの種類が書いてあり、そこに糊を塗り花びらを敷き詰めていく、フラワーアートです。
素晴らしい作品たちが、どんよりした雨空を華やかに照り返しているようでした。
愛らしいキティちゃんも・・・
関係者の方のご尽力に大感謝のフェスティバルでした。
運河沿いに緑を多くたたえるトリトンの雰囲気は、とても好きなところです。後日、都営地下鉄の車両基地公開とあわせて記録します。
そうそう、最初にも書きましたが、11月6日まで開催されています。
| 固定リンク | 0
「街角&旅風景・スカイツリー&タワー(Dairy Scenes)」カテゴリの記事
- シンガポールの休日㉙・・・マリーナを望むバスタイム^.^/(2019.03.11)
- シンガポールの休日㉘・・・工事中なれどラッフルズ!(2019.03.10)
- シンガポールの休日㉗・・・チフリーラウンジでアフタヌーンティ^.^/(2019.03.09)
- シンガポールの休日㉖・・・ベイサンズへ(後編)(2019.03.08)
- シンガポールの休日㉖・・・ベイサンズへ(前編)(2019.03.07)
「グッズ・催し物・美味しい物(Goods, Events & Delicious foods)」カテゴリの記事
- 鉄道系ICカード相互利用10周年(2023.03.21)
- 上野駅地平ホーム 駅弁屋さん(2023.03.08)
- ひな祭り(2023.03.03)
- ゆず+ハート(2022.12.22)
- 挨拶する 着る毛布(2022.12.08)
「photo」カテゴリの記事
- 芋文字(2023.03.07)
- 母の日でなくても(2022.11.24)
- カッキーン!(2022.10.29)
- 薔薇のようなトルコキキョウ(2022.10.27)
- 名残りのヒマワリ(2022.09.12)
コメント
晴海の「トリトン・スクエア」のテラスは、いつも都会のオアシスって感じですよネ!
運河沿いの歩道が、綺麗な花で飾られて楽しそうです。
近くだったら行けるのに…、高松からでは720Kmも離れています。
投稿: サヌ・ヒロ | 2013年11月 3日 (日) 07時42分
わ~、
こんな催し物があるんですね~。
ほんと、文化の日にふさわしく、素敵です~♪
細かい作業で大変そうですが、
出来上がった時の達成感はとても大きいでしょうね。
ゆっくりじっくり味わいたいものです。
キティちゃん、かわいいです。(^^)
投稿: 凛子 | 2013年11月 3日 (日) 08時41分
こんにちは。
フラワーアート、凝っていますね。
キティちゃんも薔薇もあって…
それにしても、これだけの花びらを集めるのはきっと大変だったでしょうね。
投稿: Traduction JPQC | 2013年11月 3日 (日) 14時04分
フラワーアートすごいですね。
こんな大作が2時間で出来ちゃうんですか~!
とても綺麗です。
投稿: うーたmama | 2013年11月 3日 (日) 19時42分
サヌ・ヒロさん
トリトンの周辺は、いい雰囲気ですよね。
サヌ・ヒロさんの分も楽しんできました!
投稿: キハ58 から サヌ・ヒロ さんへ | 2013年11月 3日 (日) 21時54分
凜子さん
ほんと、素敵でした!
デザインは芸大の教授などですが、作り手はボランティアさんたちの様でした。楽しそうに作り、出来上がったときの達成感は、凜子さんおっしゃるとおり、気持ち良かったんでしょうね。
投稿: キハ58 から 凜子 さん へ | 2013年11月 3日 (日) 22時02分
Traduction JPQC さん
凝っていますよね~!
おっしゃるとおり、もの凄い花びらの数、大変だったでしょうね。
投稿: キハ58 から Traduction JPQC さんへ | 2013年11月 3日 (日) 22時04分
うーたmamaさん
はい、とてもきれいです。
この2時間より前の準備を、さぞしっかりされていたんでしょうね。
投稿: キハ58 から うーたmamaさん へ | 2013年11月 3日 (日) 22時06分